掛け算順序問題の本丸はどこか?

掛け算順序問題の震源地、つまり最も批判の対象となるべきは誰なのか。 togetterまとめ「掛算順序問題について親戚の現役教員に本音を聞いてみた。」に引き続いて考察したところ、教科書出版社に加えて教材出版社・塾・受験産業なのではという印象を受けたのですが… 最終的には算数教科書の出版社全6社や算数教育界だという結論に至ります。 続きを読む
33

発端は先のtogetterまとめの以下の部分

四月朔日 @Stat_Phys

#掛け算 順序問題、どうやら学校や教育委員会に訴えても埒があかないらしい。さて、どうしたものか。とりあえず、都で長年小学校の教員をしている叔母に現状把握のために話を聞いてみた。俺「娘のクラスでも掛け算に順序があると教えていて驚いたのだが」叔母「そうなのよ、おかしいでしょ?」…

2013-11-17 12:10:30
四月朔日 @Stat_Phys

続き)俺「やはり教師向けの指導書に#掛け算 順序を逆にすると誤りと書かれているのが原因か?」 叔母(教員)「それより業者製のテストプリントが問題。解答がそうなっている以上、若い先生は信じこんじゃう。」 なるほど、テストプリントか…

2013-11-17 12:28:35
四月朔日 @Stat_Phys

続き)確かに、一部の優等生を除いて、教科書を読んで勉強する児童などまずいないだろう。テストプリントの自分の解答にどう◯×を付けられるかでカラダで覚えていくものだ。だとすると#掛け算 順序問題の本丸は、テストプリント業者?…

2013-11-17 12:34:30

ここで以前から気になっていた「掛算順序問題」と「ゆとり教育」推進と撤回の顛末を関連付けて考察を試みます。

四月朔日 @Stat_Phys

「ゆとり教育」がなぜ失敗したか。諸説あるなか当事者である寺脇研や宮台真司ら諸氏は「現場が変われなかった」といった総括をしてるけど、実は変われなかった「現場」とは、先生個々人ではなく、教材編集者・出版社だったのではないか。 #掛け算 順序問題を調べて認識が変わった。

2013-11-23 10:21:56
四月朔日 @Stat_Phys

続き)「ゆとり教育」の本義は「知識を教え込む教育から、自ら学び、自ら考える教育へと転換を目指す」ことにあった。 http://t.co/A5ijUCVZ5w 決して「カリキュラムを緩くしろ」ではなく、ましてや #掛け算 の交換法則を自ら気づいた生徒にバツをつけることではない。

2013-11-23 10:40:04
四月朔日 @Stat_Phys

続き)本来 #掛け算 順序にこだわりなどなく生徒の主体性を伸ばそうと訴え続けた昭和の教員たち、とそれに答えて「ゆとり教育」を導入した文部省。#掛け算 順序にこだわる解答で「自ら学び、自ら考える」力を抑制し、教材・塾に依存させる教育産業、とその背後の通産省。ここでも縄張り争いか…

2013-11-23 11:01:34
四月朔日 @Stat_Phys

いるでしょうね。 #掛け算 順序でバツになる⇒親は自分の教え方が間違っていると自信喪失⇒慌てて通塾させる⇒受験産業儲かる RT @3710920 ab=baで何の問題もないはずだが、それにケチをつけることで利益を得る人がいるんだろうかね。

2013-11-23 12:17:23
四月朔日 @Stat_Phys

続き)寺脇研氏「実は「ゆとり教育」批判で学力低下キャンペーンを展開したのは経産省なのです。政界や財界に働きかけた意図はみごとに成功し、学力低下論の台頭で文科省は批判にさらされ、信頼を低下させる結果となりました」 http://t.co/Bqe5Gc5Cdv

2013-11-23 15:45:51
四月朔日 @Stat_Phys

@Stat_Phys 続き)寺脇氏「しかし、それが現場の教員には周知徹底されていませんでした…運用される際に、文科省から教育委員会や校長にまで伝言ゲーム的に伝わっていくなかで、言葉が間違って、または誇張されて伝わっていった」 http://t.co/Bqe5Gc5Cdv

2013-11-23 16:31:42
四月朔日 @Stat_Phys

続き)寺脇研氏「さらに、現場の教員の問題。彼らは改革を決定した審議会答申をほとんど読んでいないし、学習指導要領を熟知してもいない。 」 http://t.co/Bqe5Gc5Cdv

2013-11-23 16:33:45
四月朔日 @Stat_Phys

続き) つまり(その是非は別として)「ゆとり教育」の審議会答申にしろ、 #掛け算 に順序があるとは記載「されていない」学習指導要領にしろ、現場の先生には周知されていない。そのかわり教材出版社の教師向け指南書や、教育産業の学力低下キャンペーンの影響力は甚大だ。

2013-11-23 16:42:19
四月朔日 @Stat_Phys

続き) やや脱線したかもしれないが、 #掛け算 順序にしろ何にしろ、 現場の先生方に対して文科省よりも教材出版社や塾・受験産業界のほうが影響力があるというのは、正常な状態とはいえないと思うのだが。

2013-11-23 16:53:14

しかし「順を逆にするとバツ」と明記している全ての教科書出版社と、それに従わざるをえない教材出版社、さらには順序教育に従わないZ会を擁する受験産業を混同することについて指摘を受けます。

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@Stat_Phys #掛算 #掛け算 算数の検定教科書出版社全6社の影響がぼくは巨大だと考えています。教科書出版社の方針に教材出版社や塾・受験産業は逆らい難いと思います。教材や塾のプリントに教科書に反することが書くのはものすごいリスクがある。

2013-11-23 17:12:14
大山 善主(よしゆき) @suggeeunkoman

@Stat_Phys @gishigaku 塾も受験産業も、たいして公立小学校に影響を与えてないと思いますよ? 小学校教師が掛け算の順序交換にバツを付けることを、奨励してる塾があるんですか? たとえば通信添削のZ会の小学コースなんかは、高学年での交換可を明言してますよ?

2013-11-23 18:19:28
大山 善主(よしゆき) @suggeeunkoman

@Stat_Phys #掛け算 受験産業は、私立中学の入試問題に合わせて問題を授業をするだけでしょ? もし受験産業が悪いんだとしたら、私立中学の教員が悪いってことになりませんか? 掛け算の件では、むしろ受験産業が無かったら、今より教科書会社の影響力が強くなってマズイんじゃ?

2013-11-23 18:25:21
天むす名古屋 Temmus 𓃠 @temmusu_n

@Stat_Phys @3710920 #掛算 #掛け算 失礼します。この酷い指導法、学校教育そのものも受益者ではないでしょうか。掛算は親の関心が高く、学校で習う前に九九を覚えてくる子供もいるでしょう。そのような子供にもまだ教えることがあるという一種の自己確認の手段とも思えます。

2013-11-23 21:25:35
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@temmusu_n @Stat_Phys @3710920 #掛算 #掛け算 ぼくもこの件で受験産業を悪者にするのは濡れ衣だと思います。少なくともそれらしき証拠を一つも知らない。受験産業をこの件で悪者にするなら証拠の提出が必要だと思う。教科書出版社に問題があることは確定済み。

2013-11-23 21:31:31
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@temmusu_n @Stat_Phys @3710920 #掛算 #掛け算 たとえばZ会の宣言をどう読むか?ぼくは教科書出版社全6社や算数教育界主流派とは異なる教え方をすると宣言したZ会は勇気があると思います。Z会では学校とは異なる採点基準で教わることになる可能性が高い。

2013-11-23 21:35:25
天むす名古屋 Temmus 𓃠 @temmusu_n

@genkuroki @Stat_Phys @3710920 #掛算 #掛け算 ベネッセの見解http://t.co/6AAVs3H3Qiを見ると、掛順指導は指導要領に由来であると、学校教育の算数指導で一般的なのと同じ誤りをおかすので、どちらがどちらを牽引しているかは明白では?

2013-11-23 21:37:09
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@temmusu_n @Stat_Phys @3710920 #掛算 #掛け算 それとは対照的にベネッセの態度は教科書出版社や算数教育界主流派の流儀にべったりです。ベネッセに教わると小学校でのテストでマルをもらえる確率が高くなります。保護者もそう望む場合があるでしょう。

2013-11-23 21:37:36
積分定数 @sekibunnteisuu

@genkuroki @temmusu_n @Stat_Phys @3710920 #掛算 受験産業の一員ですが、幸か不幸か教育界が受験産業の利益のためにわざわざ何かをしてくれるなんてことは聞いたことがありません。目の敵にすることはあるでしょうが。

2013-11-23 21:38:18
John F Candy @JohnFCandy1

#掛算 @genkuroki @temmusu_n @Stat_Phys @3710920 受験産業どこにも、というと濡れ衣ですが、受験産業の一部が受益者になる構造にはなっているかと思います。市販の教材の一部には掛け順などを重視する部分もある。一部に疑いあり、でしょうか。(続く

2013-11-23 21:38:25