シャキシャキキムチは日本料理です!

『「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか?』という本を読んで、グローバリズムへの認識が変わったので、報道や政治の言うグローバルを批判しつつも「むしろグローバルはこうです」という話をしてみました。
2
三沢文也 @tm2501

冷やし中華は日本料理です!

2013-11-24 13:20:46
三沢文也 @tm2501

この前、「ビビンバ丼を食べてる奴は売国奴」的な人の話が話題になってたけど、韓国系の人が市販のキムチを買うと「なんであんなシャキシャキやねん?」ってもう別物に感じると思うんですよね…。主に中華料理に多いことだけど、日本に上陸した時点で相当形が変わってるんですよねぇ…はい

2013-11-24 13:26:50
KABE@けーあべ @abekoved0902

カレーとか日本に入ってきたら飲み物になってるしな。インド人もびっくり

2013-11-24 13:28:31
三沢文也 @tm2501

なんかグローバリズムというと文化の押し付け合いみたいに語られるけど、もっとミクロなところを見てもらいたい。中華屋さんでみんなが食べてる焼き餃子定食も冷やし中華も中国人からしたら「へ?」と驚く不思議な料理ですから!日本人がカリフォルニア巻を寿司だと言われるような違和感をおぼえるから

2013-11-24 13:31:34
三沢文也 @tm2501

@zgohho 一つはそれです。中国だと水餃子メインです。また、餃子自体が主食で、餃子定食(ご飯付き)で出てくると「お好み焼きにご飯かよ!」と東京人が関西人をバカにする時のあの構図みたいに見えるわけです

2013-11-24 13:33:57
三沢文也 @tm2501

グローバル化って産業革命後のイギリスであったり、世界中にウィンドウズを売ったマイクロソフトみたいなイメージの人が多いけど、実際は「カレーという料理は世界中にあります。ですが、インドと日本とイギリスのカレーは違います」みたいな感じのイメージの方があたっていると僕は思います

2013-11-24 13:39:54
Hiroshi TSUGE @Hiyohiyo

@tm2501 ハーバードの授業でそんな話をしてましたな

2013-11-24 13:41:24
三沢文也 @tm2501

@Hiyohiyo ハーバード、有能!(「帝国主義的に自分達の決まりと文化を押し付けて、ローカルな部分を障壁扱いする」国のエリートを養成する国の機関だとは思えない有能さに感動した)

2013-11-24 13:44:59
セノにゃん @ceno_sougou

@tm2501 今はローカライズ(ローカル化)っていう言葉が有名ですねー。

2013-11-24 14:04:28
三沢文也 @tm2501

@ceno_sougou 書籍レベルではグローバルよりもむしろローカルの方が出てくるようになってますね。ネット上やテレビのドキュメンタリーでも商売はむしろローカルどうしでせめぎ合う時代になったと感じます。ただ、その認識に政治と報道が取り残されて一人歩きする現状には違和感を持ちます

2013-11-24 14:06:51
セノにゃん @ceno_sougou

@tm2501 ゴシップ報道はともかく政治が取り残されるのはまずいですよねぇ

2013-11-24 14:09:54
三沢文也 @tm2501

食べ物が一番わかりやすいけど、グローバルに打って出る場合はその国の商品文化とかブランドイメージとかを理解しないと話にならんわけです洗濯機で言えば暑い国に売り込むモノより寒い国のそれの方が脱水や乾燥の機能が重視されるだろうし、ボタンや操作法もなじみやすいものは違うかもしれない

2013-11-24 13:48:14
三沢文也 @tm2501

日本に於けるグローバル化・海外進出の意味は「ブームに便乗したゴリ押し」「資本による帝国主義」みたいな発想・イメージで語られるが、実際はもっと地道だよ。企業や商品が同じでも、その土地に馴染むための地道な工夫と異文化の理解が必要になるし、自分達が消費者の時はローカルな部分は主張すべき

2013-11-24 13:52:55
三沢文也 @tm2501

クールジャパンだ、日本のポップカルチャーがどうだと言う前にpixivで外人の作品を見てみたらいい。同じキャラを描いているはずなのに、その国柄によって全然解釈が違う場合があるから面白いんです。そういう発想がない人のグローバリズムって軽薄な押し売りで帝国主義で僕は嫌いです。期待もない

2013-11-24 13:57:07
三沢文也 @tm2501

海外に出ていくために言葉がしゃべれればいいとか、技術や人気があればいいとかっていう安直な報道からもっともっと相互理解につながるグローバリズム、帝国主義ではなくむしろローカルとローカルが主張し合う中に企業や文化が飛び込んでいって溶け込むことを考えていくようなグローバリズム報道を望む

2013-11-24 14:05:13
三沢文也 @tm2501

グローバリズムに関する本を読んで、僕個人としてはむしろまともなグローバリズムにはポジティブなイメージを持った。それだけ海外の企業が日本に来れば日本限定の別物商品が(転じて新しい日本文化として)定着するわけだし、日本人が海外に行っても然りだからね

2013-11-24 13:59:58
中埜長治🏨オーバールック @borisbadenov85

だいたい自分で自分をクールとかいうの寒いですよ #笑えよ

2013-11-24 14:06:21
三沢文也 @tm2501

@borisbadenov85 クール(寒い)ジャパンを世界に…。北海道とか東北の農産物でも世界に売り出すんでしょうかねぇ…。

2013-11-24 14:15:00
中埜長治🏨オーバールック @borisbadenov85

@tm2501 新潟の豪雪地帯で雪に埋れて甘くなった大根とか、オホーツクの流氷とか。

2013-11-24 14:17:16
三沢文也 @tm2501

クールジャパンのクールを寒いと訳すと意味が変わって面白い。北国と東北と北海道を売り込もうという戦略っぽく聞こえる。むしろ、被災地復興のためにそっちで行ったほうがいい気がしています(笑)

2013-11-24 14:21:42