
そういうの含めた Immutable Framework 的なものができれば、導入しやすくなるでしょうね。
2013-11-25 15:53:34
You can do it! RT @sonots: そういうの含めた Immutable Framework 的なものができれば、導入しやすくなるでしょうね。
2013-11-25 15:53:51
ひぃっ RT @repeatedly: You can do it! RT @sonots: そういうの含めた Immutable Framework 的なものができれば、導入しやすくなるでしょうね。
2013-11-25 15:54:06
おい、だれかimmuteにableがついてる、じゃなくてmutableにiが付いてるんだって教えてやれ。immuteが語原じゃないぞ。mutableだ。あとmuteも違うからな。mutateのほうだ。
2013-11-25 15:57:57
.@sonots @fujiwara 別解としては、Immutableふんちゃらやる場合は大抵コンテナなので、host側のfsをguest側に見せて解決する感じですね
2013-11-25 15:58:01
なるほど! RT @kazuho: .@sonots @fujiwara 別解としては、Immutableふんちゃらやる場合は大抵コンテナなので、host側のfsをguest側に見せて解決する感じですね
2013-11-25 15:58:37
Immutable Infrastructureの話なんですが、冪等性にこだわらないかつPythonが使えるなら、Fabricでゴリゴリ書いていくのわりとお薦めだし、いまサーバーUp手順をFabricでゴリゴリ書いている最中 :: http://t.co/NiK4Ky5VRX
2013-11-25 15:59:15
mysql サーバの immutable container 化も同じように host 側の fs をみせてやればできるのかな?
2013-11-25 16:01:22
Puppet is simple enough to be used in the concept "Immutable Infrastructure," but Chef is not.
2013-11-25 16:01:30
It might be better that there is some alternative implementation of configuration management tool. But you can just use Puppet for it.
2013-11-25 16:03:27
Immutable Infrastructureの良いところって、環境をすぐに捨てても可能なくらい依存関係やその他もろもろソフトウェアを外部に出してアセンブリ部分を自動化するので、ランタイムは明確に分離しているところ。
2013-11-25 16:06:01
Linuxのパッケージupgradeしたら目的のもの以外もいっぱいupgradeしちゃって、訳のわからない状態になって OS を再インストールしたことがないものだけが Immutable Infrastrucutre に石を投げられる
2013-11-25 16:53:16