「日本外国特派員協会主催 みんなの党代表 渡辺喜美氏記者会見」

岩上安身氏による11月25日12時半より行われた 「日本外国特派員協会主催 みんなの党代表 渡辺喜美氏記者会見」の模様の報告ツイート ------ 続きを読む
1
岩上安身 @iwakamiyasumi

以下、連投。RT @IWJ_ch4: 1. これより11月25日12時半より行われた「日本外国特派員協会主催 みんなの党代表 渡辺喜美氏記者会見」の模様を報告ツイートします。渡辺喜美氏「みんなの党は4年前にできました。日本では新しい党が次々とできては消えていっています」

2013-11-25 16:28:11
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投2 RT 2.渡辺氏「二大政党制を取っている国は米国以外になく、世界の主流は与党ブロックと野党ブロックの争いになっている。日本では20年前に政党ブロックが開始。99年に自民・自由・公明の連立政権ができその後今に至るまで自民党と公明党の政党ブロックが続いている」

2013-11-25 16:28:53
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投3 RT @IWJ_ch4: 3.渡辺氏「公明党は憲法改正や集団的自衛権行使容認には消極的なため、それ以外の政策で自民党と協力してきた。みんなの党は政策の実現こそ政党にとってのもっとも大事な魂だと思っています」

2013-11-25 16:29:20
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投4 RT @IWJ_ch4: 4.渡辺氏「日本では、誰がやるか、誰と組むかという政治モデルが長い間続いてきたが、 そのやり方は今はもう古いやり方だと言わざるをえません。その政治モデルは、冷戦時代に政策を霞ヶ関に丸投げしていた頃のやり方です」

2013-11-25 16:29:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投5 RT @IWJ_ch4: 5. 渡辺氏「みんなの党は、何をやるかを掲げて新しい政治モデルを作ろうとしてきました。 てこの原理を使って政治を動かそうとしてきました。小さな数であっても、てこの原理が働けば、政治が動くということを証明してみようとしてきました」

2013-11-25 16:30:31
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投6 RT @IWJ_ch4: 6. 渡辺氏「安倍内閣の取り組むアベノミクスでの三本の矢の一つ目は金融を安定させる政策ですが、これは私がもともと主張していたことです。二つ目の財政政策には消費税増税という民主党時代に作られた政策が紛れ込んでいます」

2013-11-25 16:30:56
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投7 RT @IWJ_ch4: 7. 渡辺氏「アベノミクスの大胆な金融緩和によってデフレから脱却するには2年掛かります。2年掛けて物価をプラス2%以上し給料を増やすという施策ですが、この点でアベノミクスがつまづく可能性があります」

2013-11-25 16:31:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投8 RT @IWJ_ch4: 8.渡辺氏「アベノミクスの三つ目は大胆な規制緩和です。これは今のところ中途半端にしか進んでいません。大胆な規制緩和が必要なのは、日本では統制型システムが幅を効かせてきたからです」

2013-11-25 16:31:51
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投9 RT @IWJ_ch4: 9. 渡辺氏「統制型システムができたのは1940年前後です。当時、統制会(現在の経団連)、農協などが創設され、戦時体制の元で多くの特殊法人が作られました。そして天下りという慣行が始まりました」

2013-11-25 16:32:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投10 RT @IWJ_ch4: 10.渡辺氏「1940年前後に確立した統制型システムを変えていくには、総合的な構造改革が必要になります。私は第一次安倍内閣の時に行政改革や地域活性化などの分野を担当しましたが、公務員制度改革が最も大きいものでした」

2013-11-25 16:32:41
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投11 RT @IWJ_ch4: 11. 渡辺氏「官僚の人事制度は、身分制度にもとづいていて、非常に旧式のものです。試験区分による区別、採用年次による年功序列の人事がいまだに行われています。官僚の本分は政策の企画立案と政策の実施です」

2013-11-25 16:33:08
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投12 RT @IWJ_ch4: 12. 渡辺氏「官僚の身分制人事が続けられた結果、政策の立案において官僚がイノベーションできないとう歪みが生じています」

2013-11-25 16:33:25
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投13 RT @IWJ_ch4: 13.渡辺氏「統制型システムを残さないと人事が回らないという弊害まで出てきています。天下りができる特殊法人をたくさん作っておかないと年功序列人事がうまくいかないという本末転倒なことまでも起きています」

2013-11-25 16:34:02
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投14 RT @IWJ_ch4: 14. 渡辺氏「冷戦が崩壊した20数年前に、日本の政治家たちはこのシステムを変えなければならないことに気がついていました。構造改革すること、一人前の国家としてポスト冷戦時代のプレーヤーにならなければいけないということは、当時の共通認識でした」

2013-11-25 16:34:24
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投15 RT @IWJ_ch4: 15. 渡辺氏「ところが1990年代に政策の優先順位が間違えられました。構造改革ではなく選挙制度の改革から始めたのです。そのために政党ができては消えていく状態が続きました。そこに日本の衰退の決定的な要因があります」

2013-11-25 16:34:46
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投16 RT @IWJ_ch4: 16. 渡辺氏「前例踏襲の手直し策では日本の長期的な衰退は免れないと思っています。一人前の国家となるには、最終的に憲法改正をしてかなければなりません。冷戦終結によって、平和も可能になりましたが戦争も可能になりました

2013-11-25 16:35:19
岩上安身 @iwakamiyasumi

だんだん地金が出てきたくだり。連投17 RT @IWJ_ch4: 17. 渡辺氏「こういう時代に、自衛隊が危険な場所に出て行ける状態ではない日本は一人前の国家とは言えません。私たちは集団的自衛権行使を容認するよう動いています。それに立ちはだかるのは内閣法制局です」

2013-11-25 16:37:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

改憲、戦争準備の次はTPP賛成。連投18 RT 18. 渡辺氏「TPPに関して私たちは賛成。安倍内閣がTPP交渉に参加したことを高く評価。みんなの党の政策の多くは、世界標準に基づいたものです。私は安倍総理に『テーテーピー(徹底的にみんなの党をぱくる)』をおすすめします」

2013-11-25 16:38:54
岩上安身 @iwakamiyasumi

行革より秘密。連投19 RT @IWJ_ch4: 19. 北海道新聞「特定秘密保護法案は、行政改革に影響しかねないのでは?」渡辺氏「みんなの党は、日本版NSCの設置、インテリジェンス機能の強化、秘密漏洩防止の強化を主張してきた。日本の信用獲得のためには秘密漏洩防止の措置は必要

2013-11-25 16:40:23
岩上安身 @iwakamiyasumi

秘密なのにどうやってチェックを? 連投20 RT 20. 渡辺氏「ただし、知る権利や取材に自由が保証されることは必要。政府に対して、秘密保護法案の修正案を提示。国会がきちんとチェックする仕組みを作ることや、秘密指定される範囲が際限なく広がらないように文言修正するよう提案

2013-11-25 16:41:31
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投21 RT @IWJ_ch4: 21. 渡辺氏「安倍政権は、みんなの党の修正要求をただちに呑み込んで回答してきました。例えば、秘密の指定及び解除について国会に報告するとともに公表するという条文修正、将来内閣におけるチェック機関を作れるような条文追加をしてきています」

2013-11-25 16:47:35
岩上安身 @iwakamiyasumi

みんなの党を、与党政府に高く売ることに成功した、ということに他ならない。 連投22 RT @IWJ_ch4: 22. 渡辺氏「みんなの党の要求を丸呑みしてきた政府与党の対応を高く評価しています」

2013-11-25 16:53:54
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投23 RT @IWJ_ch4: 23.国民新聞の記者尖閣問題で緊張感が高まっていますが、現行の憲法9条をそのままにしておいて適切な対処ができるのでしょうか?」 渡辺氏「みんなの党は憲法9条をどのように修正するかについての案はまだ持っていません

2013-11-25 16:54:20
岩上安身 @iwakamiyasumi

安保法制懇と気脈を通じた動き。連投25 RT 25.渡辺氏「憲法改正には相当の時間とエネルギーが掛かります。私たちは現実主義の外交安全保障を考えています。まずは憲法改正によらず、憲法解釈を変えることによって安全を守っていこう。今国会中に集団的自衛権についての提案をまとめる予定」

2013-11-25 17:05:25
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投26 RT 26.フリーランス記者「尖閣諸島について、1972年にアメリカが日本に返還したのは行政権であって主権ではありません。主権に関しては中国と相談して決めてほしいとアメリカは言っていました。集団的自衛権の行使に関しては憲法改正の必要がないと言う学者もいます」

2013-11-25 17:05:57