F/T13『100% トーキョー』リミニ・プロトコル

『100% トーキョー』 リミニ・プロトコル 作・構成:リミニ・プロトコル(ヘルガルド・ハウグ、シュテファン・ケーギ、ダニエル・ヴェッツェル) 演出:ダニエル・ヴェッツェル 11月29日(金)~ 12月1日(日) 続きを読む
0
フェスティバル/トーキョー @festivaltokyo

『100% トーキョー』リミニ・プロトコルのツイートまとめを更新しました。これは演劇か否か?東京か否か?「はい」か「いいえ」、ご自身の目で確かめてください! 全員にお配りする冊子もチラ見せ!http://t.co/wdFu0wr3f8 http://t.co/MXlIOPjImZ

2013-11-30 01:04:04
拡大
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke はじめに戻りますが、だから、どれだけ統計に忠実であろうとも、「舞台に乗れる人」というフィルターが不可避的にかかることによって、乖離はあらかじめ決定づけられるんですよね。なので、その乖離自体がもっと有意味に見えてくる仕掛けがほしかった、と。

2013-12-04 04:51:54
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@queequeg いや、まあ成立はするんですけど。でも、100人ともが「口ごもらない」ですよね。シャイな人はいない。あ!そうだ、今思ったけど、やっぱヘンだよ、障碍を持った方がいないというのは!

2013-12-04 04:43:44
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke うーん、そこはまあでも、出演者が多少アーティだろうとエキセントリックだろうと、あまり差し障りがないようにできている気がします、ベルとかに較べればリミニの場合は。そこはやっぱ堅固というか、したたかですね。

2013-12-04 04:37:54
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke うーん、そこはまあでも、出演者が多少アーティだろうとエキセントリックだろうと、あまり差し障りがないようにできている気がします、ベルとかに較べればリミニの場合は。そこはやっぱ堅固というか、したたかですね。

2013-12-04 04:37:54
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@queequeg ま、これは「出演者募集」系の公演(ジェローム・ベルとか)の場合、同じだと思うんだけど、逆に「あくまで“フツー”の市民」という枠内で、性別・年齢別でバラエティに富んでいることを望んでいると思うのですよ、作家側は。ところが、実際に応募してくるのは、っていう、ね。

2013-12-04 04:32:38
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke そうか、彼が23区在住だったらあれすらなかったかもなんですね。。 あと、そもそも東京は定住人口よりも交流人口で見るべきだっていう話もありますしね。純粋に統計的に考えても、不十分な点は色々ある。

2013-12-04 04:24:21
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@queequeg 統計アドバイザーの中村先生が町田市民だったから仕方なく、じゃないかな?だって所沢とか和光とか大島とかはナイことになってるし。

2013-12-04 04:19:44
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke まあ、そうした「予め排除されているもの」に注意を喚起する仕掛けがなさすぎるのはやはりひっかかりますね。多摩地区の排除によってそれを部分的に示唆したつもりだったのかな、、?

2013-12-04 04:14:07
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@queequeg うん。やっぱリアリティの問題になっちゃうけど、単に性別、年代別、居住区別、国籍別、この4つだけでやってるわけだから、例えば、ホームレスとか当然一人ぐらい入ってるべきと思うんでね。

2013-12-04 04:06:12
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke あ、それだ。複数チーム上演は面白そうですね。あるいは、一上演の中に複数チーム登場してもよいし。やはり、統計から実物への置換が、一意的にああいう風にしかならないものとして提示されている(かのように見える)ところが、つまらなさの最大の理由ですもんね。

2013-12-04 04:00:56
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@queequeg ああ。それでいうと『100%トーキョー』が複数チームで日替わり上演されて見比べるというのもアリかも。そもそも、事前の演出、稽古一切ナシで、その時その場の指示で成立させる、という方法が取れないものだろうか?

2013-12-04 03:55:05
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke あと、複数バージョン=複数都市で観られた方の感想とかが面白かったのですが、根本的に「見比べる」べき作品なのかもしれませんね。手法の、鼻白んでしまうほどの同一性というか汎用性ということ自体が一つの批評性であるわけだろうし。

2013-12-04 03:47:47
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@queequeg メイキング・オブ・『100%トーキョー』はみたいかも。

2013-12-04 03:41:06
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke 実際彼らが乖離を提示しようとしてあのつくりなのだとすれば、あまりに不誠実というか、アイロニカルすぎではありますね。

2013-12-04 03:36:01
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke でも、さっきの自分のリプライは要するに、結果としても、乖離を浮き上がらせるものとは基本的には受けとめられていなかった、ということですね。僕自身は、そういうものと考えればかろうじて最低限肯定できる、という話で。

2013-12-04 03:35:18
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke そうですね、僕の感想としては「出オチどころか開演以前にオチ」という感じです。システムの作動の結果でなく、システムを組んだりシステムが作動したりしてるプロセスこそが見せられるべきだったのでは、と。

2013-12-04 03:33:03
桜井圭介 @sakuraikeisuke

これはフォーマリズムなんだからその形式にコンテンツ入れたら自走して面白パフォーマンスが生成しないといけない、とするならシステムに欠陥がある、ということになる? @queequeg 自分のリアリティとの一致/不一致という点に作品に対する判断の軸を置くという意味では、同じ受容のされ方

2013-12-04 03:25:42
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke あーそうなんですかね。僕はわりと「私のリアリティを反映していない!」という意見ばかり目についてたので…。でもいずれにせよ、自分のリアリティとの一致/不一致という点に作品に対する判断の軸を置くという意味では、同じ受容のされ方をしているように思います。

2013-12-04 03:16:49
桜井圭介 @sakuraikeisuke

結果としてそうなっていたのかも。でも、やっぱり観客的には「これぞわが町東京!」的な感想が多かったような。@queequeg だから、統計の裏をかかないことによって、それと「いまここ」のリアリティの乖離を浮き上がらせる作品だったのではないでしょうか。

2013-12-04 03:11:58
ハートブレイクハートブレイク @queequeg

@sakuraikeisuke だから、統計の裏をかかないことによって、それと「いまここ」のリアリティの乖離を浮き上がらせる作品だったのではないでしょうか。そしてその場合に、後者の方が優先的に真とみなされる理由もない(統計はそもそもそうした水準の真を示すためにある)。

2013-12-04 03:07:15
桜井圭介 @sakuraikeisuke

さて、実は、そうした「実感」を統計ではないが(歴史的/場所的)事実によって裏打ちしてくれるのが『東京ヘテロトピア』なのだった。つまり、今年のF/Tにおいて『100%トーキョー』と『東京ヘテロトピア』がセットになることで初めて、東京が(演劇として)浮かび上がる、という仕掛けなのだ。

2013-12-04 03:02:43
桜井圭介 @sakuraikeisuke

(続き)そして彼らが自分自身のことをマイクに向かって語る、という形態の演劇であった。つまりリミニ・プロトコル『100%トーキョー』に比して、統計的ではなく、だが(国籍比率も含めて)きわめて実感的に「東京の今」が可視化される、そのような舞台だったのだ。

2013-12-04 02:58:47
桜井圭介 @sakuraikeisuke

リミニ『100%トーキョー』観て、飴屋法水の『顔に味噌』を思い出した。あの作品(飴屋さん曰く「ツイッター演劇」)では、ポーランド人男性、イタリア人男性、韓国人女性2、ブラジル人ニューハーフ、日本人男性5、日本人女性6、日本語がよく喋れない人、俳優ではない人が多数をしめていた(続く

2013-12-04 02:56:41
桜井圭介 @sakuraikeisuke

むしろ、統計を上演すると見せかけて、統計の「裏をかく」ような何か、があればよかったのかも? 例えば、戸籍上性別比率を無効化するようなLGBTのみのキャスティング、とか国籍比率を混乱させるような日本国籍を持った他民族系日本人のみ登場、とか。リニミ・プロトコル『100%トーキョー』

2013-12-04 02:54:19
1 ・・ 27 次へ