掛け算の順序か日本の教育の方言か

J_J_Kantさんの「4が3つあることと3が4つあることは全く別の事実であって、結果の同一性は偶然にすぎない。」という命題をめぐって、それが日本の教育の方言なのかどうか、という話が呑み屋の延長で盛り上がったのですが、数学教育者が参加されて、話が見えづらいので、暫定的に個人的参照を目的にまとめさせていただきました。(^-^)/ 掛け算の順序について、お二方のお話が続いているようなので、まとめ「掛け算の順序か日本の教育の方言か」http://togetter.com/li/594793 を更新しました。個人的にはあくまでも、https://twitter.com/J_J_Kant/status/405333300832522241 … にしか関心を持てませんが。(^-^)/
11
Willy OES ☀ @willyoes

二人の書いた数学の証明が全く同じ様に見えても、その二人が頭の中で考えた事は全く違う可能性があるのが数学。だから、考えた事が数式に現れるという考え方はナンセンスだと思う。

2013-11-24 15:18:36
中嶋 哲史 @J_J_Kant

算数の掛け算の順序が話題になっているが、数学の世界(抽象的世界)なら区別の必要はないだろう。しかし、算数の世界(実生活の世界)では、4が3つあることと3が4つあることは全く別の事実であって、結果の同一性は偶然にすぎない。事実認識として両者を区別することは絶対に必要なことだ。

2013-11-24 18:56:55
中嶋 哲史 @J_J_Kant

例えば、タコが3匹いました。全部で足は何本かな? という問題で、答えだけではなく式まで求めれば、3×8=24 答え24本 ではバツになる。この式の意味は3本足の動物が8匹いるということを表すのであって、タコが3匹いるという事実を表していないからである。

2013-11-24 21:07:55
中嶋 哲史 @J_J_Kant

リンゴが3個、ミカンが5個ありました。合わせて何個? という問いに、リンゴとミカンは足せませんと答えられる子が本当に頭のいい子だね。

2013-11-24 21:17:06
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

普通の見解だよ。ww(^-^)/ @sowiesoso100 面白い見解ですね。@J_J_Kant 4が3つあることと3が4つあることは全く別の事実であって、結果の同一性は偶然にすぎない。事実認識として両者を区別することは絶対に必要なことだ。

2013-11-24 21:25:29
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@J_J_Kant 8×3なら正解ですか? あるいは3(匹)×8(本)と回答欄の隙間に補足したらどうなりますか?

2013-11-24 21:42:31
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sowiesoso100 3匹×8本では答えが24匹になってしまう。例えばこれは、魚つる商店ではタコ3匹で一まとめのタコセットを売っていました。よしこさんはこのタコセットを8本買いました。よしこさんが買ったタコは何匹? ならいいけどね。

2013-11-24 21:50:51
中嶋 哲史 @J_J_Kant

要するに、交換法則が成立するのは数学の世界であって、実生活の世界では交換法則は成り立たないということよ。いくら仲いい友人同士でも彼女は交換できないようにね。

2013-11-24 21:56:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

エンドレさんが引っかかっていて面白い。それよりhttps://t.co/QCdgky5PMs 「結果の同一性は偶然にすぎない」が良い(^-^)/ @J_J_Kant 3匹×8本では答えが24匹になってしまう。@sowiesoso100 8×3なら正解ですか?

2013-11-24 21:58:08
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@J_J_Kant ふふふ、難しいですねww 小学生には到底理解しがたいルールに思われますw その問題は数式と日常言語のそういう微細な対応ニュアンスまで小学生に読み取ることを求めて作られたのでしょうか^^; 私が教員なら〇にします^^;

2013-11-24 21:58:15
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@sunamajiri @J_J_Kant いやーなんかそれって大人(教員)の目線での裁定に思えますね。数式と日常言語の対応関係(コーディング)がずれてるだけですよね?ソシュールを持ち出すまでもなく、そんなの恣意性の固まりじゃないかと私は思いますw

2013-11-24 22:00:44
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

それが数学で、文系はだからだめといわれるらしいよ。(^-^)/ @sowiesoso100 数式と日常言語のそういう微細な対応ニュアンスまで小学生に読み取ることを求めて作られたのでしょうか^^; 私が教員なら〇にします^^; ソシュールを持ち出すまでもなく~ @J_J_Kant

2013-11-24 22:03:06
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@sunamajiri @J_J_Kant 大体、算数は日常知識、数学は抽象知識なんて決まり、誰が決めたんですか?そこからあんまり同意できませんww

2013-11-24 22:03:19
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@J_J_Kant だって算数の能力を試しているのであって、国語の知識を問う問題じゃないですよね?^^;

2013-11-24 22:04:51
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@sunamajiri @J_J_Kant 自然言語と数式の差異について教えた後にその問題を出すなら、まぁわかります。でも、小学生そんなの習ってないでしょw

2013-11-24 22:08:10
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@sunamajiri @J_J_Kant カリキュラムで教えてないことを尋ねて、正解不正解をつけるっておかしくないですか?

2013-11-24 22:09:10
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@sunamajiri @J_J_Kant じぇいじぇいカント先生は、数学じゃないからダメだって言ってるんですよ。大本先生とカント先生は×にするという結論は同じですが、根拠が違うのではないですか?

2013-11-24 22:16:29
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sowiesoso100 @sunamajiri 数学だって8×3と3×8は別の意味になる。ただ、8や3は純粋に抽象値だから交換法則が成り立つ。しかし、8本と3匹は具体値であって交換法則は成り立たない。ちなみにこれはちゃんと算数の教科書に説明されていて大人の恣意ではない。

2013-11-24 22:17:03
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

エンドレさんが大人は恣意と思っているのが分かったww (^-^)/ @J_J_Kant 8本と3匹は具体値であって交換法則は成り立たない。ちなみにこれはちゃんと算数の教科書に説明されていて大人の恣意ではない。@sowiesoso100 カリキュラムで教えてないことを尋ねて

2013-11-24 22:19:42
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@J_J_Kant @sunamajiri 8本と3匹を3本と8匹に入れ替えるといっているのではなく、3匹と8本にしてるだけですよ?^^; 準拠点が違うだけで、相対的な位置は同じはずでしょ。それが算数が分かってると言うことだと思いますが。

2013-11-24 22:20:31
エンドレ教会† @sowiesoso1000

算数の話は、例えば外国人が日本の自動車免許や看護師免許を取得する際に、日本語がわからないから、窮余の策で英語で答えちゃうケースがあるでしょ。そのときにさー日本語のニュアンスを理解してないからって、実質的な審理をせずに却下しちゃうのおかしくないかって話とパラレル。

2013-11-24 22:25:39
エンドレ教会† @sowiesoso1000

@J_J_Kant @sunamajiri なんで3匹×8本が24匹になるんですか?全然理解できません。24本ですよw 勝手に曲解しないでくださいっていう主張も同様の値で成り立ちますよ。「馬鹿すぎる学生」と思う先生と「馬鹿すぎる先生」と思う学生。www

2013-11-24 22:27:02
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sowiesoso100 @sunamajiri あのねえ、8×3は8の3倍という意味であって、3の8倍じゃないでしょ。これは算数ではなく数学の問題だよ。繰り返すけど、数学でも8×3と3×8は別の式だよ。値が同じになるだけで。

2013-11-24 22:27:11
1 ・・ 11 次へ