23日の朝日新聞を読んで鈴木耕さん、大企業100社で「利益を第一に内部留保へは六割も」と批判、でもその数字は、、

今回のアンケートの数字ではなく、比較した1月~3月の政府調査結果でしたとさ、という話。はじめから結論ありきのツイートをするのではなく、慎重に確かめてからという話。
2
鈴木 耕 @kou_1970

本日の朝日新聞。全国主要各社アンケートでは、有力企業100社のうち「ベースアップを検討しているのはわずか4社」、「利益は内部留保」が6割。ようするに、大企業はアベノミクスなんか信じちゃいない。多少の景気上昇は一時のもので、のちの冷え込みに対処する姿勢。もうじき化けの皮が…。

2013-11-24 10:48:59
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 オイオイ、この記事ではまず最初に「利益を従業員に還元することに積極的な企業が増えている。朝日新聞が今月、全国の主要100社に対して実施したアンケートで、その傾向が鮮明になった。」じゃないか。http://t.co/gGYXM8uypx 鈴木耕氏の恣意的な要約

2013-11-24 14:09:57
リンク 朝日新聞デジタル 「従業員に還元」増加、ベアは慎重 100社アンケート:朝日新聞デジタル 【清井聡、大畑滋生】利益を従業員に還元することに積極的な企業が増えている。朝日新聞が今月、全国の主要100社に対して実施したアンケートで、その傾向が鮮明になった。ただ、多くはボーナスなど一時金を増や

景気回復を受け、企業の利益は増えている。2013年9月中間決算でも東証1部上場企業の純利益は前年同期比の2・1倍。企業はこの利益をどこに振り分けようとしているのか、9項目から重視するものを三つまで、優先順位つきで選んでもらった。回答が最多だったのは「設備投資」(53社)。これとほぼ並び、「従業員への還元」(52社)がきた。「株主への還元」「研究開発」が続いた。

 

これとほぼ同じ質問をした、政府の今年1~3月の「法人企業景気予測調査」。ここでは、大企業の回答で「内部留保」が6割超を占めて9項目中トップ。設備投資は2番目だったが、従業員への還元は6番目と下位に沈んでいた。

 

直接の比較はできないが、今回は内部留保を選んだのは11社だけ。「まずは会社の命運を握る従業員に報いて、次に株主」(鹿島・中村満義社長)との意見も出るなど、企業の意識が将来のリスクへの備えから、政権が求める景気の好循環をつくるための賃上げに変わってきた様子がうかがえる。

 ただ、賃上げへの態度を聞いた質問に「ベアを検討する」と答えたのは4社のみ。最多の回答は「その他」で、主には業績連動の仕組みで自動的に一時金があがるとするもの。「一時金を上げることを検討する」も12社あった。

mindtaclejp @mindtaclejp

「従業員に還元」増加、ベアは慎重 100社アンケ http://t.co/KMH0KJ1oLT 企業はこの利益をどこに振り分けようとしているのか、9項目から重視を三つ優先順位つきで選んでもらい回答が最多だったのは「設備投資」(53社)ほぼ並び、「従業員への還元」(52社)がきた。

2013-11-24 14:12:42
mindtaclejp @mindtaclejp

@kuronekoroku 大木さん、はじめまして。突然失礼します。鈴木耕さんのこのツイート(https://t.co/19pt1SdNeW)で今回の朝日百社アンケート「『利益は内部留保』が6割。」と批判されていますが、これは比較対象の政府法人調査のそれも1-3月の結果です。

2013-11-24 14:22:58
mindtaclejp @mindtaclejp

@kuronekoroku 鈴木耕さんと近しいご友人とお見受けいたしますので、どうか教えてあげてください。突然のツイート、たいへん失礼いたしました。<m(__)m>

2013-11-24 14:24:47
mindtaclejp @mindtaclejp

@kuronekoroku 書き忘れ失礼しました。朝日の元記事はこちらかと思われます。http://t.co/gGYXM8uypx

2013-11-24 14:27:06
mindtaclejp @mindtaclejp

@kou_1970 「「利益は内部留保」が6割。」は今回の調査と比較対象の1‐3月の政府調査の結果だ。ちゃんと読めよ。大木さんに注意してもらうようにお願いしたからな。

2013-11-25 13:42:44