「キュビスム」から「バレットタイム」へ

「ポップ/キュビスム」「フラットデザイン」「平面性/色彩」「動き/映画」「2次元/3次元」「バレットタイム」のメモ。
4

ポップ/キュビスム

キミは僕のエンジェルっす @arawatari

カオス*ラウンジが12月に展覧会「LITTLE AKIHABARA MONUMENT――アヴァンギャルドでもキッチュでもないものためのモニュメント――」を開催 http://t.co/TgXMNgDCPV via @zigg_official

2013-11-25 21:04:28
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「アヴァンギャルでもキッチュでもないもの」はクレメント・グリーンバーグの論文「アヴァンギャルドとキッチュ」を踏まえているんだろうな。美術では歴史性が求められる。>RT

2013-11-26 08:02:15
未発育都市 @mihatsuikutoshi

12月に開催される「LITTLE AKIHABARA MONUMENT――アヴァンギャルドでもキッチュでもないもののためのモニュメント――」 http://t.co/pC7OS3r0Td の出展者の作品をぱっと画像検索してみたんだけどw、東麻奈美という方の作品が面白いと思った。

2013-11-26 13:43:25
未発育都市 @mihatsuikutoshi

東麻奈美「MERRY GO ROUND(かごめ)」(画像)。2012年の作品。 http://t.co/rxu0RvZoHR http://t.co/aLoVBevUwi

2013-11-26 13:51:33
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)この作品を見て、キュビスムだな、と思ったのだけど、この作品に「ポップな表層の裏側に、デュシャンと相似する時間性を潜ませる」という説明文を付していたらしい。現代アートではそういうこともやるんですね。なるほどなるほど。

2013-11-26 13:55:24

「キュビスム」
20世紀初頭にパブロ・ピカソジョルジュ・ブラックによって創始され、多くの追随者を生んだ現代美術の大きな動向である。それまでの具象絵画が一つの視点に基づいて描かれていたのに対し、いろいろな角度から見た物の形を一つの画面に収め、ルネサンス以来の一点透視図法を否定した。(Wikipedia

未発育都市 @mihatsuikutoshi

マルセル・デュシャン「階段を降りる裸体No.2」(画像)。1912年の作品。ちょうど100年ですね^^ http://t.co/BnUYdXzm76

2013-11-26 13:59:50
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ちなみに、ピカソが描いたコラージュ作品の「椅子の籐張りのある静物」も1912年です。(これもキュビスムに含まれる) http://t.co/uElUJsS1ht

2013-11-26 14:10:00
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)ピカソの「椅子と籐張りのある静物」は、コーリン・ロウ著「コラージュ・シティ」でも紹介されている。/ コラージュ・シティ (読書メモ) - togetter http://t.co/YGro7aFhbG (終わり)

2013-11-26 14:13:41
未発育都市 @mihatsuikutoshi

僕のブログの「【子どもでも分かる】モダニズムって何?」 http://t.co/aqEv37bWUq の記事では「キュビスム」については書かなかったけど、キュビスムはそれ以前の絵画の遠近法(一点透視図法)のイリュージョンを否定しているんですね。

2013-11-26 14:22:11
未発育都市 @mihatsuikutoshi

いずれにせよ、東麻奈美というアーティストが前述の「MERRY GO ROUND(かごめ)」の作品でモダニズム絵画の流れを汲む技法(キュビスム)をあえて用いている、という姿勢が面白いと思いました、という次第です^^。言い換えると、モダニズムを「ハッキング」しているとも言える。

2013-11-26 14:40:53
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ピカソが【天才】と呼ばれる5つの理由… - NAVER まとめ http://t.co/ZHJK3PPyzY 「キュビズムは動くはずのない絵に動きを導入した絵である」

2013-11-27 22:59:25

フラットデザイン

未発育都市 @mihatsuikutoshi

「スキュアモーフィズム(skeuomorph):物質の形を、他の物質や技術によってコピーして作られたものを用いて行われる、物理的な装飾やデザインである」 面白そうだけど後で読むw。>RT/ フラットデザインとスキュアモーフィズムの戦い http://t.co/3ElrJng0lR

2013-06-10 11:12:12
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「アイコンを使わない」だと!? >RT / "5分で分かるフラットデザイン" http://t.co/kE13oYCewh フラットデザイン (1)vividな色を利用する (2)アイコンを使わない (3)グラデーションは使わない (4)影を付けない (5)背景画像を使う

2013-06-13 08:18:37
未発育都市 @mihatsuikutoshi

【お知らせ】Yahoo! JAPANトップページのデザイン変更について http://t.co/lx0yD6vaCA Yahoo! JAPANトップページのデザイン変更、フラットデザインに http://t.co/AQ4MsZW83d http://t.co/4lasLj6WgO

2013-06-17 06:34:31
拡大
motoji @motoji_etoile

「昔ジョブズがメモ帳アプリを本物のメモパッドみたいにしたり、アイコンが立体的に見えるようにしていたのは、世の中の人々がまだ二次元世界に馴染んでいなかったから」。 >なぜみんな「フラットデザイン」に? ジョナサン・アイヴ曰く http://t.co/T1n4UlV5P8

2013-09-24 08:18:29
未発育都市 @mihatsuikutoshi

モダニズムに影響を与えた建築家ペーター・ベーレンスが設計した「AEGタービン工場」(1910年完成)は当時の新しい技術である鉄骨造なのだが、この当時は鉄骨造でもかつての石造建築のような荘厳さが表現できるということでこの建築は評価された。フラットデザインもそれと同じ流れかもな(白目

2013-06-17 06:43:01
未発育都市 @mihatsuikutoshi

建築家ペーター・ベーレンスが設計した「AEGタービン工場」(写真)。1910年に完成。 http://t.co/YwXwV4FpHO http://t.co/RONoF6IrXj

2013-06-17 06:44:22
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

やがて建築は石造から離脱して鉄骨造ならではの建築デザインへ、石造の荘厳さから鉄とガラスによる軽快な建築デザインへと変化を遂げることになる。後者の代表格が建築家ミース・ファン・デル・ローエが設計した一連の建築作品だろう。建築デザインにおける「内容」と「形式」の関係が反転したわけだ。

2013-06-17 06:51:39
未発育都市 @mihatsuikutoshi

建築家ミース・ファン・デル・ローエが設計した「ファンズワース邸」(写真)。1951年完成。鉄とガラスの建築。建築家ペーター・ベーレンスが設計した「AEGタービン工場」と同じ鉄骨造だが、ここまで建築デザインは変わった。石造の面影はない。 http://t.co/Xaol7bbPLn

2013-06-17 06:57:48
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「グリーンバーグ批評選集」の「ポスト・絵画的抽象」読み終わった。明暗よりも色彩。何となくだけど、最近の「フラットデザイン」の流行に繋がりそうな論文だ。(´ω`)

2013-11-08 23:29:37

平面性/色彩

1 ・・ 4 次へ