青山陽一氏の個人的ブルース史の変遷

12/1@代々木バーバラで開催される「青山陽一に訊け!『ブルース解体新書』制作会議」を前に、青山陽一氏が自分語り的につぶやいたブルース史の変遷をまとめました。
2
青山陽一 @yoichiaoyama

「この男にブルースの何がわかっているのだ」という突っ込みは多々あろうかと思いますし、実際その通りなのですが、こういうことになってしまいました。まあ何にせよ楽しんでいただける一夜にはなると思いますので12/1はぜひ代々木へどーぞー。http://t.co/DU8QglL46S

2013-11-25 14:09:19
拡大
青山陽一 @yoichiaoyama

高一のときに初めて買った本物のブルースのレコードはこれです。普通ですね。でもジャケットのデザインはこれじゃなくて白い方でした。 http://t.co/VbmKhJFjpQ

2013-11-26 16:36:18
青山陽一 @yoichiaoyama

でもロックのスモール・コンボの編成に慣れていたので、歌やギターはカッコイイと思ったけどビッグバンドのサウンドは当時の自分にはなんとなくちょっと古くさいように思えたのも事実。今はむちゃくちゃしびれますけど。

2013-11-26 16:40:45
青山陽一 @yoichiaoyama

そこで次に買ってみたこれは、コンボ編成でファンキーで、ロックを聴いてた耳にも分かり易く、良い入口になりましたっけね。http://t.co/1283TexIFb

2013-11-26 16:46:02
青山陽一 @yoichiaoyama

@kita_asagaya 結局スクイーズ・ギターから入ってるので3キングやTボーンにはいきましたが、チェスのマディやウルフやサニーボーイなんかの魅力に気づくのはちょっと遅れましたね。マジックサムのデルマーク盤などもチューニング悪いなあとか思って最初あんまり入り込めなかったり。

2013-11-26 19:09:38
青山陽一 @yoichiaoyama

B.Bの次に買ったブルースのレコードはTボーン・ウォーカーのこれ。VIVIDから2枚に分けて出ておりなぜかvol.2を買ってしまった。しかし付属の吾妻光良さんの抱腹絶倒のライナーのせいもありTボーン大好きになった高校生の私でした。http://t.co/PELBZIM9dN

2013-11-27 02:03:21
青山陽一 @yoichiaoyama

今思えばブルースにどっと親しみが湧いたのは70年代終盤からのPlayerに掲載されてたスライドギター講座やブルースピアノ講座、レコードのライナーなんかの吾妻さんの文を愛読していたのが大きいな。10代の少年には高く感じた敷居がぐっと下がった感じがしたものです。

2013-11-27 02:10:48
青山陽一 @yoichiaoyama

ご多分にもれずEC経由でブルースに入ったので、高校生の頃これがバディ・ガイ初体験の盤だったけどめっちゃ聴きました。ECがプロデューサーとしてクレジットされてる作品なんてこれくらいでは?CDは持ってないけど今安くなっとるのねえ…。http://t.co/nnEKGuQNL8

2013-11-27 21:11:08
青山陽一 @yoichiaoyama

EC経由ゆえ70年代末にフレディで最初に買った盤もこれだった。追悼盤だったのかな。EC参加で二人のかけ合いも楽しいけど、やっぱりWoman Across The Riverとかグレイト。今入手しづらい?どっかで再発されんかな。 http://t.co/EXAdn03ZxP

2013-11-27 21:24:53
青山陽一 @yoichiaoyama

とにかく一度は聴いておかねば、とこれを入手したのも80年くらい。最初は異物感が先行してしまいなかなか入り込めなかったけど、今思えば16,7の時にこれに出会えたのは大きかった。最近は決定的なすごい2枚組も出てるし良いよねえ。 http://t.co/NiKglZE1L3

2013-11-27 21:39:03
青山陽一 @yoichiaoyama

@kaymiyazaki オールマン盤もしびれるよねえー。Play The Blues、ECはウェルズのHoodoo Man Bluesを相当聞き込んでたみたいだから、このコンビをプロデュースできたのは嬉しかっただろうなーと思いますなあ。

2013-11-27 21:46:56
青山陽一 @yoichiaoyama

これまた高校時代、とにかくブルースのことで頭が一杯で、これを本屋で見つけて愛読してました。で読書感想文の宿題があったのでこれについて書いたら、学校で表彰されたことがあります(^^;)しかし1円で買えるとは…。http://t.co/hrG8Hjx1Mp

2013-11-27 21:59:35
青山陽一 @yoichiaoyama

リトルフィート1枚目の44 Blues/How Many More Yearsがハウリンウルフのカヴァー、しかも物真似だということを知るのはフィートに心酔しまくった高校時代より5、6年ほど経って。しかし本物は夢に出る程恐ろしかった。http://t.co/GrFFITllYY

2013-11-28 21:29:45
青山陽一 @yoichiaoyama

しかも70年代はじめにウルフの物真似をしたのはローウェルだけではなくキャプテンビーフハートやタジマハールなどけっこういたことにも当時気づいた。流行ってたのかなあ。

2013-11-28 21:33:32
青山陽一 @yoichiaoyama

しかし実を言うと私はブルースのレジェンドが来日したのを殆ど見ていない。アルバートもジョン・リーもコリンズもゲイトマウスもB.Bでさえも。いまだに何故見なかったのかわからない。最初に見たブルースのライヴといえるものは、渋谷ライヴ・インのジョニー・アダムスとアール・キングなんです…。

2013-11-28 23:45:59
青山陽一 @yoichiaoyama

所謂ギター系のブルース・レジェンドを殆ど見ないうちにあれよあれよという間に皆さんお亡くなりになってしまった。12/1に「青山陽一に訊け」なんて言われるのが恥ずかしくなってきたぞ(^^;)ブルース系のコンサートでいちばん感激したのはボビー・ブランドかなー。あれももう10数年前か。

2013-11-29 20:55:05
青山陽一 @yoichiaoyama

マディ・ウォーターズはブルースの偉人だっていう事前情報があったり、クラプトンが養子縁組して自分はマディの息子になったんだとか言ってて興味を持ったけど、最初はあんまり良さがわからなかった。高2のときに来日していたけど、まだ生きてる人なんだーくらいの感じだったし。

2013-11-29 22:32:58
青山陽一 @yoichiaoyama

でも上京した年の82年に原宿のカフェみたいなとこで自主上映してたラストワルツがやっぱり凄かった。初めて動くマディを見て肝をつぶしました。同じ人間とは思えんかった。世代を問わずあれでマディを知った人は多いんでしょうなあ。

2013-11-29 22:38:36
青山陽一 @yoichiaoyama

マディといえば、彼の代表曲フーチークーチーマンの初めて聴いたヴァージョンはオールマンズが2枚目でカバーしてたやつだった。でもあれ全然好きじゃなかったんだよなあ。なんかハードロックっぽいというか、ベリー・オークリーの歌もダサイなーと思ってて、アルバム中最も嫌いでした…。

2013-11-30 00:27:13