タコな掛け算の順序

すごい納得力!でも正しくない!それで良いのか… 黒木さんの話は元のツイートを表示すると続きが読めます。 関連まとめ 続きを読む
24
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 ある人がタコが3匹いる場面であっても3×8だと【3本足の動物が8匹いる】という意味になると発言していた http://t.co/PgLugIeIJ4 。これは朝日新聞花まる先生の「2×8ならタコ2本足」とそっくり! http://t.co/bEHyLsFaWt 続く

2013-11-27 09:35:23
黒猫亭 @chronekotei

「「2×8」と書いた子どもたちを見つけた先生は、しめしめという顔で、足が2本のタコを8匹、パネルに貼っていった」この話が嫌いなのはこう謂うところなんだよな。

2013-11-27 09:38:27
灰田蘆憲 @haidaroken

3千円をそのまま3×1000と書いたらいかん理屈がワカリマセン。その児童は2タコのつもりだったかもしれない(笑) @chronekotei

2013-11-27 09:47:23
黒猫亭 @chronekotei

@acidroken これ、最初に変な動物の絵で子供を驚かせておいて、「実はかけ算には順番があるんだよ」と教え込むと謂うのが、まるっきりプレゼン話法なのが気持ち悪いです。

2013-11-27 10:07:15
黒猫亭 @chronekotei

したり顔のプレゼンで子供を圧倒して納得させるって醜悪じゃん。

2013-11-27 09:42:01
黒猫亭 @chronekotei

変な状態を見せておいて、こう謂う変な状態にならない為にはこう謂うルールが必要なんだよ、と謂うのは普通に考えて循環論法なんだけど、最初に驚かしておいてその虚を突く形になっているのが気持ち悪いんだよな。

2013-11-27 10:09:17
黒猫亭 @chronekotei

「二本足のタコはおかしい」→「だからかけ算の順序を変えることはおかしい」ってのは論理のすり替え以外の何ものでもない。

2013-11-27 10:10:42
黒猫亭 @chronekotei

「そう謂う論理のすり替えって、方便であり嘘でしょう」と言うと「いや、本当のことを教えているんだ」って頑張っちゃうから変な議論になるんだよな。

2013-11-27 10:11:56
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@chronekotei 肯定派も否定派も例えベースに議論が移って、「その例えだとおかしいけど、この例えは別におかしくないから掛け算の順序を変えるのはおかしくない」とか順序関係ない派が言いだしたりで、どんどん議論が明後日の方向に…

2013-11-27 10:17:38
黒猫亭 @chronekotei

@Poker_April そもそもかけ算の順番を主張する理由がてんでバラバラなんですよね。現状肯定の為の正当化だから、どうしても相互に関係ない話になりますから、それに附き合うとやっぱり論点がばらけますね。

2013-11-27 10:19:05
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@chronekotei ですねー TLで誰かが言ってましたが「小学校ではこう教えることにきまっていて、定期試験は『教わったことを覚えているか』を問う試験だから、学術的に正しいかどうかは問うてないんだよ!」の方が、議論の方向性としてはむしろすっきりしてしまいますね

2013-11-27 10:21:51
黒猫亭 @chronekotei

@Poker_April いわゆる地頭で理解してはいけないんですよ。飽くまで教師の指導を適切に理解して正解に至るのでなければならない。

2013-11-27 10:22:42
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@chronekotei そうなると今度は「高等教育では掛け算の交換法則は成立する」と習っているはずの教師が、適切に「小学校では掛け算の交換法則は成立しないこと」を教育できるか という問題が持ち上がってきて… やっぱり掛け算の順序は入れ替えても○にした方がみんなハッピーだと思うw

2013-11-27 10:25:56
黒猫亭 @chronekotei

@Poker_April まあ、以前にも言ったことなんですが、これは普通に考えて邪魔なだけの教育法なので文科省のトップダウンでやめさせればいい問題なんだと思いますよ。

2013-11-27 10:27:54
黒猫亭 @chronekotei

「2×8だと二本脚のタコになる」のは、かけ算の式は一つ分×幾つ分の順番で書かなければならないと謂うルールがあるからであって、「2×8だと二本脚のタコになる」こと自体がそのルールの正当性を説明しているわけじゃない。論理のすり替え以外の何ものでもないよ。

2013-11-27 10:16:12
黒猫亭 @chronekotei

それが正しいと謂う不動の結論が出発点にあって、「それが正しい理由を私はこう考えている」になっちゃうからバラバラな話になるんだよな。

2013-11-27 10:20:35
黒猫亭 @chronekotei

初等教育を教師の指導を理解せずに地頭で理解していると、高等教育に行ってから伸び悩むと謂う問題はたしかにあるんだよね。だから、教育を受ける能力を鍛えると謂うのはある程度正しいと思う。

2013-11-27 10:25:42
黒猫亭 @chronekotei

ただ、それが掛け順の強制とか習ってない漢字を使うなとか、そんな方法で好いのか、と謂う具体的な問題になる。

2013-11-27 10:26:27