哲学カフェ批判【反響編】

大阪・なにわ橋駅の哲学カフェ「クジラを食べてもよいか?」についての深草(@goodmad)の下記まとめ後の反響ほか。 哲学カフェ批判 http://togetter.com/li/59236 【関連】 続きを読む
4
ふかくさ @fukaxa

http://img.ly/2eXo 本日の哲学カフェは「クジラを食べてもよいか?」。進行は森本誠一氏でした。

2010-10-13 23:34:24
ももんが @livre_camphrier

少なくとも、討論ではないなー ディベートでもないし。対話としか言いようがないんやけども。

2010-10-14 02:42:55
ももんが @livre_camphrier

第一は、考えたい問いを、他のひととともに考えること。で、そのプロセスで、他者のことば・考えにぶつかって、揺さぶられる。ような気がする。

2010-10-14 02:46:28
@snooze24

参加してないというか唯のド素人なので、意見ですらないけど、「哲学って何だ???」と思った。 QT @goodmad: Togetter - 「哲学カフェ批判」 http://htn.to/mAL8kM

2010-10-14 09:08:19
ももんが @livre_camphrier

だから本業にはできないのだと。あくまでも二足のわらじであって。軸にはいまのところなり得ない。

2010-10-14 09:10:19
croupetons @croupetons

「実感」を「暮らしの声」に何の疑問も持たずにパラフレーズして批判するというのは、哲学的ではないよね。

2010-10-14 09:37:44
@MrMTS

昨日の哲学カフェをトゥギャってくださっている方がおられるようです。 http://togetter.com/li/59236

2010-10-14 09:39:00
croupetons @croupetons

仮に「哲学史上の議論を使わないと哲学的でない」と言いたいのなら、そちらの方が象牙の塔に寄り掛かってるのではないかな。

2010-10-14 09:40:16
シノハラユウキ @sakstyle

美学のいろはは、結構理想的な「美学カフェ」だったんじゃなかろうか。カフェっつうか飲み屋だったけど。Togetter - 「哲学カフェ批判」 http://t.co/nBSto9x

2010-10-14 09:42:28
croupetons @croupetons

哲学道場の人が哲学カフェに望んでることを「市民」が望んでると言い張るのは欺瞞ではないですかね。少なくとも恣意的だし妥当ではない。

2010-10-14 09:43:35
ももんが @livre_camphrier

「いやまぁ…どうなんでしょ?」て先生の口癖じゃないかw うつっとるww

2010-10-14 09:44:19
croupetons @croupetons

実感をよく考えたら哲学になる、というのが哲学カフェで起きてほしいことじゃないかな。

2010-10-14 09:45:18
croupetons @croupetons

ただ、必ずそうなるかどうかは参加者次第。

2010-10-14 09:47:21
ももんが @livre_camphrier

従来の哲学の問いの立て方のベクトルを変えたいというのはあると思う。

2010-10-14 09:48:39
@MrMTS

私は哲学カフェをインスタレーションと考えていることもあり、私的には評価・反省しつつも、参加者の評価に(え、裏でそんなこと考えてたの?などと)影響をおよぼすような公的な場での反省は進行役としては原則しないつもりです。ただtogetterは拝見しております。 RT @goodman

2010-10-14 09:49:05
ももんが @livre_camphrier

本職にするんだったら、お作法もおぼえなきゃいけないよというのは言われたしね。

2010-10-14 09:52:54
シノハラユウキ @sakstyle

哲学も美学も、あくまでも「学」だと思うので、「アカデミズムからの脱却」ってのは確かになんか変な話かもなと感じる。ただ、「哲学」や「美学」という語には、「学」とはあまり関係ない用法が確かにある。でもそれはあくまでも、一種の比喩的用法かなと思っている

2010-10-14 09:54:06
シノハラユウキ @sakstyle

「学」から離れた物理学なんてありえないけど、比喩的用法で「~の力学」という表現はよく見られる。「哲学」や「美学」という語もそうだと思うんだけど、両者が混同されていたり、後者のイメージの方が強かったりするのかな、と思う。

2010-10-14 10:01:49
ももんが @livre_camphrier

しかしこういう議論ができるのもTwitterのよさだよね。

2010-10-14 10:09:28
緑雨 @ryoku28

哲学カフェ批判かあ。一度は行ってみたいと思っていたが。

2010-10-14 10:29:31
緑雨 @ryoku28

しかし、私は「哲学」するのには、頭のいい一人もしくは二三人、多くて四人との対話が一番よい。たしかに「会話」も思索の糸口にはなるが。

2010-10-14 10:34:18
ととじゅに @totojuni_s

「哲学カフェ批判」 http://togetter.com/li/59236 仙台哲学カフェの成功を聞き知っているだけに、主体間での偏差を実感……

2010-10-14 12:27:45
つ/ち-だ_た%か(ゆ)き @sjp_25

(哲学も科学の一部として話す前提) こういう身近なことに置き換えにくいような科学をうまく伝えるって本当に大変。だからこそファシリテーターのテクニックが必要なんだろうな。 QT 哲学カフェ批判 http://togetter.com/li/59236 #sc_jp

2010-10-14 14:08:04
蒼龍 @deepbluedragon

哲学云々以前に日本ではそもそも議論ができないや議論する機会がないやおしゃべりと区別がつかないと問題が多いのだから、何であれ議論できるきっかけを作るだけでも重要かも。あとソクラテス型の哲学をやりたいならサンデル的な対話者が必要 @totojuni_sanche「哲学カフェ批判」

2010-10-14 15:40:21
@Amin0N

「哲学カフェ批判」というテーマで「哲学カフェ」をやってみたらいかがだろうか。

2010-10-14 17:43:07