ケアの現場のジェンダー/パターナリズム

0
なんでもないひと @qianbianwanhua

医療者で、「結婚したほうがいい」とか「母親が子どもをみるべき」などと一つの価値観を押し付けるなど、ジェンダーや家族のことに疎い方が少なくない、という現状は本当に憂うべきだと思いますけれども。

2013-12-03 11:04:01
なんでもないひと @qianbianwanhua

少なくとも、支援やケアの現場に出るような人は、それが資格化しているのなら、ジェンダーとか家族のことを学ぶ機会があるべきだと思うのだけど、既にあってこのありさまなのでしょうか?

2013-12-03 11:05:21
クーコ @kuko_stratos

@qianbianwanhua 「ジェンダー」などが「人権」のくくりに入ってしまっていること、学ぼうと思えば無料でいくらでも学べるのに、「福祉」側の人はその必要性を感じていないという現状がありますね。「人権推進」側からのアプローチはそれなりにあると思うのですが。

2013-12-03 11:49:29
クーコ @kuko_stratos

@qianbianwanhua ケアが「女性役割」とされていることの問題や「支援者」のあり方の問題、パターナリズムの問題など、人権、フェミニズム領域からの「私と福祉」の捉えなおしは、どの関係者にとっても必要だと思うのですが、「がんばってナンボ」みたいな価値観が横行しています。

2013-12-03 11:50:29
クーコ @kuko_stratos

@qianbianwanhua 以前、支援者が「頼られる自分」を求めるあまり被支援者の力を奪ってしまう問題や、支援者自身が「ケア」をがんばりすぎてつぶれてしまったり、そのせいで結果的に被支援者に不利益を及ぼしてしまう問題などについて

2013-12-03 11:53:25
クーコ @kuko_stratos

@qianbianwanhua 危機感を持ったリーダーが、フェミニストカウンセラーを呼んで講座を開いたところ、大きな反響がありました。でも、その時どまりなんですよね…。制度としてと「個人の意識」としてと、両方からのアプローチが必要だなと思います。

2013-12-03 11:54:15
クーコ @kuko_stratos

@qianbianwanhua ほんま、「福祉」現場のマッチョ&パターナリズム&性別役割のすり込みは、どないかせなあかんですよ…。シングルマザー支援とかではわりと入りやすいんですが、高齢者福祉だともうダメダメですね…。

2013-12-03 11:57:54
なんでもないひと @qianbianwanhua

.@kuko_stratos 返事遅れてごめんなさい。「ジェンダー」が「人権」の括りに入っている。。人権ももちろん重要だけど、なんか、「人権」というと「人権が守られてない人たちが一部にいるから、そこを重視しよう」みたいな、若干他人事な対応な気がしますね。あくまでも印象だけど。。

2013-12-04 19:58:24
なんでもないひと @qianbianwanhua

.@kuko_stratos がんばってなんぼな価値観、本当に横行していて、ケアされる側にとっても、ケアする側の労働環境にとっても、邪魔だと感じます。どっちもつながっていると思うのだけど、そこを断絶してしまうのが「がんばってなんぼ」。そういう「支援」はやめてほしいとすら思います。

2013-12-04 20:01:47