-
akinosora_
- 16218
- 25
- 3
- 0

このあたりの愉快なシーンから、森瀬が突然「ムナガラーさん」とさん付けし始めた理由を感じ取っていただければと。ちなみに、20号でリャンが幼少期に好きだった映画のモンスターたちがアイビー・タウンを襲う展開があるのですけれど--
2013-12-08 20:27:11
「お前には貸しがある」とのリャンの要請に応じ、我らのムナガラーさんが敢然と立ち向かってくれるのです。一つ前のスライドを参照。立ち上がると微妙にシュマ=ゴラスっぽいムナガラーさんと、目の上のところに図々しくもちょこんと乗っかってるアトムの姿に注目。
2013-12-08 20:28:09
さて、本日の〆にするはずだったムナガラーさんを出してしまい、構成がちょっと狂いました。ちょうど2時間が経過しましたので、本日はここまでとさせていただきます。次回はDCコミックス篇の後編ということで、スーパーマンとバットマンの話題をお送りします。
2013-12-08 20:32:09
【注意】「アメコミとクトゥルー神話」テーマのTweetは、手元にあって、直接この目で確かめた実本を参考に構成しております。商業刊行物の資料として利用されます場合は、事前に一言ご連絡いただけますようお願いします。間違っていないという保証はどこにもありませんので。(●,,,● )
2013-12-08 21:16:54 ・
・
・

@TalkingMolice 講義、お疲れ様です。ジュリアス・シュワルツは、シルバーエイジにクトゥルーにSFにゴリラと、これ以外にもまだまだ様々な情報が埋まってそうなお方ですね。
2013-12-08 20:43:19
@nikuzousui 海法氏からskypeで「ゴリラについても何かゆえ」とか飛んできていたので、自分でやれと返しましたです。ふじいさんがやってもよろしくってよ。(・,,,・ )
2013-12-08 20:45:21
@TalkingMolice 機会ありましたら、ゴリラシティを基板としたフラッシュのゴリラ史は一度やってみたいですねー。アメコミ全体となると、まだ膨大すぎて追い付いていないので。
2013-12-08 20:53:33
それにしても、昨日の語り順ミスは恥ずかった。下調べはやるにせよ、下書きとかしないから……。((@,,,@ )) http://t.co/0x7qCFdHOj
2013-12-09 05:22:20