特定秘密保護法案にみる,民主主義とはなんぞや.多数決は民主主義では無い,「合意の形成」がそうなんだ,という話.

若い頃には,民主主義は多数決,って教わった気がするけれど,ずっと違和感を持っていた.大元には辿りついていないけれど,おしどりマコさんが簡潔に表現してくれている.一連の流れをまとめてみました. ※コメントは基本不要(設定が出来ないのでコメント可の状態)です.独断で削除する場合がありますのでご了承の程を(必要があればメンションで).
12
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

浅草東洋館なう。移動中も特定秘密保護法案についてリアルで呟く。携帯見ながら「特定秘密保護法案酷いな」「賛成議員はツワネ原則知ってるのかな?」と小さい声が思わず出ちゃう感じ。エレベ、エスカレ、横断歩道、電車待ちが狙い目。朝から30人には耳に届かせマダムに「本当にねぇ!」と言われた件

2013-12-05 12:50:33
mitsuher @mitsuher

@makomelo 「全国リコール運動」をはじめよう。非暴力、不服従

2013-12-05 13:00:04
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

不服従の意志表示は大切。「関わらないのは中立ではない。力の無視は、世間知らずか、ずるさの証拠」ブラジルの教育者パウル・フレイレの警告です。 @mitsuher 「全国リコール運動」をはじめよう。非暴力、不服従

2013-12-05 13:12:23
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

中南米の歴史に興味持ったら出会いました☆ @motonosuke0328 パウロ・フレイレをもってきたか! さすがでございます。「被抑圧者の教育学」。

2013-12-05 13:49:39
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

はるかに触発されて、カナダのこといろいろ勉強しはじめることができて、ありがたいよ~!! @loveorganictea

2013-12-05 17:57:53
love organic tea @loveorganictea

@makomelo あらっ?私、発信だったのかしら?嬉しいわ~。私もカナダの事もっともっと勉強しなきゃ!と思ってるよ。我が家では、ただいまFirst Nation(ネイティブカナディアン)がアツい話題。あり得ない位、弱い者いじめな歴史が今も続いていて、萎えるよ。。。

2013-12-06 02:28:05
木村英昭 @KIMURA_HIDEAKI

読売新聞政治部の松永宏朗デスクが「最後は多数決で決めるのは民主主義のルールだ。それまでだめだというのは、少数者の横暴だ」と執筆。テロ呼ばわりされた人を今度は「横暴」呼ばわり。この程度の低さで政治部のデスク。

2013-12-06 10:08:15
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

わ、だいぶ勘違いされてますね! @KIMURA_HIDEAKI 読売新聞政治部の松永宏朗デスクが「最後は多数決で決めるのは民主主義のルールだ。それまでだめだというのは、少数者の横暴だ」と執筆。テロ呼ばわりされた人を今度は「横暴」呼ばわり。この程度の低さで政治部のデスク。

2013-12-06 13:56:26

1)のツイートは残らなかったのかしら?


おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

2)民主主義は多数決ではなく「合意の形成」です。そして現在、最も称賛されている熟議民主主義、審議民主主義は「最後」も多数決ではありません。対話に基づく合意しか正当ではない、と @KIMURA_HIDEAKI 読売新聞政治部の松永宏朗デスク「最後は多数決で決めるのは民主主義のルール

2013-12-06 14:00:11
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

3)「数」で合意を形成しないことにより、強制・操作・取引・賄賂、から解放されるのです。だから熟議民主主義、審議民主主義の「最後」は多数決ではありません。ご存知無さそうですねぇ @KIMURA_HIDEAKI 読売新聞政治部の松永宏朗デスク「最後は多数決で決めるのは民主主義のルール

2013-12-06 14:04:14
Fuyuko Nishisato @tweetingfuyu

@makomelo @KIMURA_HIDEAKI 大新聞のデスクがこうだから心ある人は新聞を信じていない。政治部は安倍晋三氏の父がそうだったように政治家と日々親しく接しているうちに感情移入が始まってやがて一体化して行く。一般読者を政治家と一緒に愚民視する。

2013-12-06 16:07:26
Fuyuko Nishisato @tweetingfuyu

@makomelo @KIMURA_HIDEAKI 多数決は民主主義といわれるものの最大の欠陥であり、武器としてもなまくら刀です。そしてより悪辣な方がゴリ押しに使う手段。成熟した民主主義社会では「ルール」などというと冷笑される。

2013-12-06 16:46:11
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

もう一度。民主主義は多数決ではなく合意形成です。現在、多くの政治理念家が称賛する熟議民主主義、審議民主主義は、対話に由来する合意でなければ正当とみなしません。多数決による決定は、強制、操作、取引、賄賂の影響を受けるからです。(続

2013-12-06 14:11:18
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

2)そして合意形成によって導きだされる解は、必ずしも一致した意見でなくてもよいのです。複数の意見、複数の選択肢が、合意の場合もあるのです。多数決で一致した意見を歓迎するのは、政府や企業の場合が多いそうです。民主主義の本や文献をいろいろ読むと面白いよ!けっこう私目からウロコでした!

2013-12-06 14:16:02
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

熟議、審議、対話です。私も勉強中ですが、いろいろ文献とか本を読まれるといいですよ、自国の政治だけれど、目からウロコのことが多いですので。民主主義について私たちは知らなすぎ! @hiro_strikes 民主主義でなにか一つのことを決めるときはどのようにするんでしょうか。

2013-12-06 15:45:05
ふぇみん @femin1946

@makomelo マコさん、私も目からウロコでした。だって、多数決で決まったからって、いかにもそれっぽく聞こえるじゃないですか。お手すきの時に、オススメ文献教えてください。

2013-12-06 14:32:56
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

なんかバラバラにいろいろ読んでますが、今カバンの中見たら「核廃棄物と熟議民主主義、倫理的政策分析の可能性」が入ってました、これも興味深いですよー @femin1946 お手すきの時に、オススメ文献教えてください。

2013-12-06 15:14:22