10/16(土) 「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」公開読書まとめ

岡田さんの仰っている【クリエイター】を正確に認識しないと大変な誤解をしたままになりそうですね。QT @ToshioOkada 全てのクリエイターで、喰っていける人は今の数十分の一になると思います。 #otakingex RT @ume_pon 違法コピーが全盛になるだろう
2010-10-15 12:48:02
うん、その瞬間世界中の無料や激安クリエイターたちが競争相手になるから #otakingex RT @akita_kia: @ToshioOkada ダウンロード販売が普及してもですか?>全てのクリエイターで、喰っていける人は今の数十分の一になると思います。
2010-10-15 12:59:00
「ネット時代、クリエイターは喰えなくなる」問題について。UST配信はじめました。この映像の1時間06分目あたりから最後までです。 #otakingex http://bit.ly/dxl96j
2010-10-15 13:27:54
ベーシックインカムやればいいのになぁRT @ToshioOkada: 「ネット時代、クリエイターは喰えなくなる」問題について。UST配信はじめました。この映像の1時間06分目あたりから最後までです。 #otakingex http://bit.ly/dxl96j
2010-10-15 13:29:23
「大多数=まともな人」と僕は定義しています。つまり違法DLは法が実態に追いついてないだけ #otakingex RT @ayaayaponpo: 「生活に困って違法DL」は性善すぎる。ただ金払いたくないからという意地汚い根性。正直者(まともな消費者)がバカを見る世の中
2010-10-16 20:05:56
大多数の人の行動様式を「猿」と言い切るのは断罪ですよ。僕にはできません。 #otakingex RT @ayaayaponpo: 時代の流れだからしょうがない、止められないという考えは猿に猿のままでいいといってるような寒気がします。
2010-10-16 20:07:53
どうだろう?「いろんな方向からの見方」を指南した本です #otakingex RT @norve1311: 遺言を予約しました〜。桃谷のゼネプロにダイコンのビデオを買いに行ったことあります。ところで、この本は、岡田さんのアニメや特撮などへの決別としての区切りの本なのでしょうか?
2010-10-16 20:08:43
旧時代の良識と、新時代の常識がぶつかる「悲劇」なんですよ。どっちも「正論」だけど正解じゃない。時代の変化する時、正解はありません。 #otakingex RT @ayaayaponpo:黒執事の原作者の正論と言う以前の常識の主張に反発してるネットのガキには怖気がします
2010-10-16 20:11:00
それは悪しき相対主義なんでは? QT @ToshioOkada: 「大多数=まともな人」と僕は定義しています。つまり違法DLは法が実態に追いついてないだけ #otakingex RT @ayaayaponpo: 「生活に困って違法DL」は性善すぎる。ただ金払いたくないからという意
2010-10-16 20:11:49
モラルという脆弱な根拠に動向を任せた結果でボタンのかけちがえかと。 RT @ToshioOkada: 「大多数=まともな人」と僕は定義しています。つまり違法DLは法が実態に追いついてないだけ #otakingex @ayaayaponpo: 「生活に困って違法DL」は性善(略)
2010-10-16 20:11:59
起きていることは全て正しい。スタートはいつもここでしょう。 RT @sukeza: それは悪しき相対主義なんでは? @ToshioOkada: 「大多数=まともな人」と僕は定義しています。つまり違法DLは法が実態に追いついてないだけ #otakingex @ayaayaponpo
2010-10-16 20:14:02
どこが「悪しき」なのかな?RT @sukeza: それは悪しき相対主義なんでは? QT @ToshioOkada: 「大多数=まともな人」と僕は定義しています。つまり違法DLは法が実態に追いついてないだけ #otakingex
2010-10-16 20:14:43
まず、起きているという事実を認識した上で、現実的な回答を探す。人類の歴史はこの繰り返しだったと、私は思うのですが。。。 #otakingex
2010-10-16 20:15:14
youtubeで音楽聞いたことある人すべてを監獄にぶち込むわけにいかない以上、まず現状の認識からはじめるべき #otakingex RT @minejiro: 起きていることは全て正しい。スタートはいつもここでしょう。 RT @sukeza: それは悪しき相対主義なんでは?
2010-10-16 20:16:20
「拝金」というのは、なにが何でも課金しよう、という考えの側じゃないかな?この場合はRT @fogsloy: 拝金クオリティ・・・RT @ToshioOkada: どこが「悪しき」なのかな?RT @sukeza: それは悪しき相対主義なんでは? QT #otakingex
2010-10-16 20:17:21
これが民主主義の大原則だからね #otakingex RT @sukeza: 「多数=まとも」というところが。 QT どこが「悪しき」なのかな?RT @sukeza: それは悪しき相対主義なんでは? QT 「大多数=まともな人」と僕は定義しています。
2010-10-16 20:19:17
「理解不能」は感性による論理の否定。それ言ったら話し合いはできませんよ。 #otakingex RT @rasenkan: 正当な対価まで否定するガキの頭のなかが理解不能。
2010-10-16 20:21:22
大多数の人は「こいつ殴りてえ!」って思っても法律があるから留まってると想うんだけど。RT @ToshioOkada: 「大多数=まともな人」と僕は定義しています。つまり違法DLは法が実態に追いついてないだけ #otakingex RT @ayaayaponpo: 「生活に困って違
2010-10-16 20:22:16
では岡田さんは少数派の意見や主張に対して、どういうような姿勢をとりますか?QT @ToshioOkada: これが民主主義の大原則だからね #otakingex RT @sukeza: 「多数=まとも」というところが。
2010-10-16 20:22:53
「してる人」「したことある人」を合わせれば、大多数じゃないかな?もちろんDLという行為自体が出来ないIT弱者は別として #otakingex RT @yanapon: @ToshioOkada 違法DLしてる人って多数派なんでしょうか?
2010-10-16 20:23:37
でも、実際に殴ってないでしょ?まともじゃないですか。 RT @banashi: 大多数の人は「こいつ殴りてえ!」って思っても法律があるから留まってると想うんだけど。 @ToshioOkada: 「大多数=まともな人」と僕は定義 #otakingex @ayaayaponpo
2010-10-16 20:24:15
中古販売事業だって合法になったのだからいずれ違法ダウンロードも合法な形に変わっていくと思う RT @ToshioOkada: youtubeで音楽聞いたことある人すべてを監獄にぶち込むわけにいかない以上、まず現状の認識からはじめるべき #otakingex
2010-10-16 20:24:28
では、彼らアニメーターや声優は、なぜそんな不利な条件で契約したのかな? #otakingex RT @miya0kuwagata: DVDが売れても著作権保持者にしかお金は入らず、アニメーター、声優には作画料、声あて料のみ支払われる。かつその金額が少ないのが問題では
2010-10-16 20:24:58
民主主義の大原則は少数意見の尊重だと思うのですが、それは別の話か…。 QT @ToshioOkada: これが民主主義の大原則だからね #otakingex RT @sukeza: 「多数=まとも」というところが。 QT どこが「悪しき」なのかな?RT @sukeza: それは
2010-10-16 20:25:24