パーソナルデータに関する鈴木正朝先生の話など

1
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

日経コンピュータ「Suica履歴販売の失策」 http://t.co/EiteRV9PdI よくまとまっていてわかりやすい。違法かどうか両論あるとしているが適法と解する側の反論がない。シンポジウムや論文で論証すべき。私見だが報道で知る限りの事実関係を基礎にすれば違法である。

2013-12-09 15:49:35
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

Suica問題は、要するに識別子Aと識別子BがあってAのみ仮名化処理したものともいえる。識別子Bがいわゆる準識別子であった点が新しい視点を提供した事件であった。これを解釈上許容すれば同種の僭脱行為を促しかねない危険性がある。違法と解することが妥当であろう。

2013-12-09 15:55:44
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

結果的に生成されるデータセットが必然的に識別性を有する設計になっていたことは、容易照合性判断においてしっかり評価していかなければならない。コンピュータ処理においてデータセットの長短は本質的問題ではない。逆に言えば、極めて短い4桁の準識別子の場合も許容するのかという問題がある。

2013-12-09 15:57:17
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

Suica問題については現行法違法と解し、その上で立法論として同種または類似事案においてどのような条件と監視の下で匿名データの流通を許容していくかを議論し解決していくことの方がまっとうな取り組みのように思える。

2013-12-09 15:59:30
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

JR東と日立というわが国を代表する事業者間において、結果として重大なプライバシー侵害に発展するリスクは極めて低く、問題があった場合にはそれを是正する良識はあるものと信じるが、法は大企業だけに適用されるのではなく本解釈が広く数百万事業者にも適用されることを踏まえて考えるべき。

2013-12-09 16:03:14
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

起草者意思に拘ったり、行政の第一次的判断にすぎないガイドラインに過度に拘泥して、法律に基づくあたりまえの法解釈を忘れるところはないか。新しい事案において法解釈上、新たな準則が導かれることはよくあることだろう。法目的と個人の尊重の理念に則して判断すべき。

2013-12-09 16:09:05
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

パーソナルデータに関する検討会の提言が承認されたならば、部分的反論はひとまず止めて、まずは法改正で実現すべき事項を提言すべき。Suica問題は適法だと信じる側は特に法規制をこう変えるべきだという強い意見があるはず。提言すべき時期に提言できねば、ごまめの歯ぎしりで終わる。

2013-12-09 16:23:23
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

Suica問題。事後の有識者委員会において、技術者をメンバーに迎えないという点で、問題の本質をどこまで理解して事後処理しているのか疑問に思った。まずは事実関係を精査することが重要だろう。

2013-12-09 17:02:20
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

またJR東を擁護する某法学研究者が「技術的なところはわからない」が匿名化しており適法であろうと申し入れてきたが、それは事実は見ていないが適法であるといったに等しい。反論としては到底採用できない。大企業におもねる結論ありきの姿勢というほかなく大変遺憾に思った。以後スルーである。

2013-12-09 17:07:19
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

官にIT人材乏しく、民にデータサイエンティストや匿名化技術者少なく、ビッグデータビジネスの振興策に向かう今、個人情報保護法改正にシャープな意見や要望なし。どうやって次世代産業を興し、どうやって経済成長につなげ、どうやって税収をアップし社会保障制度を支えていくのか。

2013-12-09 17:10:33
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

分野横断的な多様な情報処理を許容することでイノベーションのための法的環境を整え、一方で分野横断的な情報処理によるプライバシー侵害のリスクを低減させる方策を検討する。めざすべきはビジネスと産業の振興であり、経済成長である。その視点からも振り返ってSuica問題を考えてみるべき。

2013-12-09 17:13:36
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

法改正が土俵にあがると法案を成立させることが目的化することになっていまうが、法改正によってEU及び米国等との越境データ問題を解決するところを実現しなければならない。法改正と平行してどのようにEU等と交渉していくべきか、その見通しと作戦を詰めておかなければならない。

2013-12-09 17:17:16
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

ゲノム創薬に本格的に踏み込むためにはゲノムを国内の研究拠点に集めねばならない。薬効がゲノムの民族的特性に影響するところ大なのであれば収集する対象国の法制をチェックすることが必要になる。高い基準で国内法を整備するのは当然であろう。

2013-12-09 17:20:16
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

合理的な企業行動としては世界的な動向を見据えることができる経営者を広く内外から求め、最適な活動の場を広く内外に求めるのは当然。日本企業も研究拠点やデータセンターを海外に設置しはじめている。国家的には空洞化が問題となる。まずは日本企業に選択してもらえる環境整備が急務ではないか。

2013-12-09 17:25:55
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

パーソナルデータに関する検討会第5回(最終回)の傍聴に来ています。

2013-12-10 11:19:06
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

技術検討WG報告書が提示され、制度見直し方針案が提示されました。制度見直し方針案は、前回の事務局案からの変更点(Wordの編集履歴)付きで資料が配布されています。

2013-12-10 11:20:17
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

滝委員:日本のITは遅れていないとか言われるが、日本はIT社会がものすごく遅れている。世界で40番目だ。背番号がなかったからだ。背番号は個人に結びつくところがものすごく便利だからだ。それを国民に理解してもらう必要がある。JR東日本のすばらしい取り組みがつぶされたのは非常に残念だ…

2013-12-10 11:21:27
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…非常に残念だ。国民に対して利活用の意義を示さないといけない。海外の事例を紹介するなどPR活動が必要だ。政治もそうだ。マスコミを見方にするのだ。日本はクラウドが遅れている。利活用が遅れている。医療介護についてこんなに便利になるということを国民に対してPRしないといけない。

2013-12-10 11:21:54
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…非常に残念だ。国民に対して利活用の意義を示さないといけない。海外の事例を紹介するなどPR活動が必要だ。政治もそうだ。マスコミを見方にするのだ。日本はクラウドが遅れている。利活用が遅れている。医療介護についてこんなに便利になるということを国民に対してPRしないといけない。

2013-12-10 11:21:54
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

鈴木委員:滝委員のおっしゃる医療の利活用を進めるのには賛成だが、JRの件を止めているのは私だ。違法だと言っている。Suica問題があったからこそ今回議論が深められた。Suica問題は「止めるな」ではなく、何が問題かに気づくことが重要だ。政府はこういった匿名化について…

2013-12-10 11:23:00
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…匿名化について第三者機関を中心に調査しなければならない。国民が納得するように調査して白黒つけることが、消費者の信頼を得て、ITの利活用の推進になる。これだけのWG報告書を理解できる人材が必要だ。民間にそういう人材が必要だと言っている。それはすべて経済成長に向かっているのだ。…

2013-12-10 11:23:53
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…日本だけでやってどうする。SuicaのあれがEUでできるのですか?米国でできるのですか?国際的に通じるやり方をしなければならない。日本ではデータセンターを海外に持って行こうとする企業が多い。昨今、M&Aが盛んで、それ自体はよいことだが、…

2013-12-10 11:24:53
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…が、既に報道が始まっているように、医療カルテ等のヘルスケア事業を米国ファンドを通じて人権保障のない国に渡そうとしている事案が出始めている。これについて政府がチェックできないのでは困る。グローバル化、官のIT人材、民の匿名化・データサイエンティストの育成が重要だ。

2013-12-10 11:25:21
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

本日12月10日午前10時開催の政府IT総合戦略本部「第5回 パーソナルデータに関する検討会」資料がすでに公開されている。 http://t.co/2MD9wGcY4I

2013-12-10 19:58:01
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

IT Pro「第三者機関に「立ち入り検査」権、 「パーソナルデータに関する検討会」第5回会合」 http://t.co/NEc2mW2Vj4 検討会の議論も早くたった5回で法改正に向けた答申まとまる。検討会資料は即日アップ。そしてニュースも即日報道。

2013-12-10 20:20:27