
ティラノサウルスの牙は口の中に入るのか問題
-
tashirotakahiro
- 18138
- 0
- 4
- 4

@tokoro13 @tashirotakahiro @tsukudados @showbit1019 話がくるっと回っちゃいますけど、ティラノが口で羽づくろいしてると思うと、歯が邪魔くさそうですね(笑)前のほうならそうでもないか。
2013-12-13 15:29:54
@shinzen_sl @tashirotakahiro @tsukudados @showbit1019 そうなんですよ!猫が小ちゃい前歯で毛づくろいしてるの見た時ティラノサウルス類の前歯の縮小は、コイツのためじゃないかって…漫画にはできなかったけど…(笑)。
2013-12-13 15:33:20
@tokoro13 @tashirotakahiro @tsukudados @showbit1019 なるほどーそれ面白いですねー。確かにネコっぽい!
2013-12-13 15:35:22
@shinzen_sl @tokoro13 @tashirotakahiro @tsukudados @showbit1019 なるほどなるほど。結構ストンときますねそれ。
2013-12-13 15:35:46
@tsukudados @tashirotakahiro @shinzen_sl @showbit1019 他の羽毛恐竜の痕跡と違って印象化石なんですよね。かなりの剛毛でもおかしくないんじゃないか?…と思ったら平均気温が北海道より低い地域だったとか…じゃ剛毛説は不自然かな…と。
2013-12-13 15:37:52
@tokoro13 @shinzen_sl @tashirotakahiro @showbit1019 いや、そうですよね。あの上顎前歯は子育てにも役だった(笑)
2013-12-13 15:37:19
@shinzen_sl @tokoro13 @tashirotakahiro @tsukudados ワニの歯ってガーッと出てるイメージです…って既に話題が羽毛にw ネコみたいに後脚でバリバリ掻いてるティラノ造形がみたいであります♩
2013-12-13 15:36:51
@tokoro13 @shinzen_sl @tashirotakahiro @showbit1019 これは私が作った上顎前歯です。毛づくろいによさそうですよ。 http://t.co/uslAsXuQmT
2013-12-13 15:45:48

@tsukudados @tokoro13 @tashirotakahiro @showbit1019 かっこいい~~。素材はなんですか?
2013-12-13 15:50:19
@shinzen_sl @tokoro13 @tashirotakahiro @showbit1019 歯科様レジンです。 http://t.co/Khl3wBucOT
2013-12-13 15:52:05

@tsukudados @tokoro13 @tashirotakahiro @showbit1019 完璧素材ですね!
2013-12-13 15:53:42
@tokoro13 @tashirotakahiro @tsukudados @showbit1019 内側で邪魔にならないようにするには、引くより押す感じが良いかもしれないですね。
2013-12-13 15:51:51
羽毛はともかく、哺乳類の体毛だったら、例えばクマやイノシシなんかは体が柔軟じゃないし、自分で触れない体の箇所いっぱいありますよね。まあゾウやカバは毛がないし、泥遊びしてますけれど @shinzen_sl @tokoro13 @tsukudados @showbit1019
2013-12-13 17:15:53
@tashirotakahiro @shinzen_sl @tokoro13 @showbit1019 ところが、友人の話によると寒冷地の動物園の象はかなり毛深くなっていたというんです。
2013-12-13 17:44:33
@tashirotakahiro @shinzen_sl @tokoro13 @showbit1019 マンモスに毛があって象はあまりない。地球の歴史的にいってマンモスも象もあまり違う時期には生きてないことを考えると恐竜も毛があるものもあればないものもあるのではと思うのです。
2013-12-13 17:44:38
@tsukudados @shinzen_sl @tokoro13 @showbit1019 そうかマンモスは毛深いし、あの体のしくみじゃいくら鼻が長くとも、届かないところは届かない。なら別に大型肉食竜が毛に覆われていても変じゃない
2013-12-13 17:45:50