【2014年 京の冬の旅】ガイド

2014年1月10日~3月18日まで特別公開される寺院の情報をまとめました。
4
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅】 ▽平成26年1月10日~3月18日*法要等により拝観不可の日あり ▽10時~16時(受付終了)受付時間の異なる寺社あり ▽6百円(知恩院三門、東寺五重塔(通常公開部分含む)は8百円

2013-12-13 18:04:59
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 定期観光バス特別コース(予約制)】 ▽『大河ドラマ「軍師官兵衛」放映にちなむ特別コース』~天下を夢見た戦国武将ゆかりの地をたずねて ▽報恩寺/寺町 阿弥陀寺/高台寺/知恩院 三門/洛中悠庵 花伝(昼食) ▽9千円 →http://t.co/s8JYQd06sR

2013-12-13 18:05:17
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅】 ▽平成26年1月10日~3月18日(火) ▽建仁寺 *開山堂(京の冬の旅8年ぶりの公開)※1/10~2/28の公開 *正伝永源院 *両足院(3/1~18の公開)~開運勝利の秘仏 毘沙門天像御開帳~ http://t.co/gRsTIRxdOq

2013-12-13 18:07:19
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 公開寺社】 ▽平成26年1月10日~3月18日(火) ▽高台寺 http://t.co/RTZiL1f7fq ▽知恩院三門 http://t.co/RKp0NRkmim

2013-12-13 18:09:13
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 公開寺社】 ▽平成26年1月10日~3月18日(火) ▽大徳寺 *聚光院(京の冬の旅7年ぶりの公開) (※1/27・28、2/1・2・27・28、3/8・9拝観休止) *興臨院(京の冬の旅初公開) http://t.co/HXgLR4Gp0F

2013-12-13 18:10:27
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 公開寺社】 ▽平成26年1月10日~3月18日(火) ▽阿弥陀寺(寺町今出川上ル)(京の冬の旅12年ぶりの公開) 織田信長,森蘭丸らの墓があります。 (1/18・19、2/1・2・15・16、3/1・2・15・16は午後1時まで拝観休止、2/8は午後拝観休止)

2013-12-13 18:12:01
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 公開寺社】 ▽平成26年1月10日~3月18日(火) ▽報恩寺(小川通寺之内下ル/京の冬の旅初公開)黒田長政ゆかりの寺 (1/19・25・26、2/9・11・22・23、3/8・9は午後1時まで拝観休止) http://t.co/7CaCEalncM

2013-12-13 18:14:35
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 公開寺社】 ▽平成26年1月10日~3月18日(火) ▽妙顕寺(京の冬の旅21年ぶりの公開/寺之内新町西入ル)尾形光琳ゆかりの寺 (2/28~3/9は拝観休止) http://t.co/7wuaQMiPln

2013-12-13 18:17:00
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 公開寺社】 ▽平成26年1月10日~3月18日(火) ▽妙心寺 * 聖澤院(京の冬の旅初公開)1/24 10時~15時拝観休止 *大法院(初公開)真田家菩提寺 *龍泉菴(7年ぶりの公開) 2/28、3/1・2拝観休止 http://t.co/jRSnmSaSvS

2013-12-13 18:21:13
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 公開寺社】 ▽平成26年1月10日~3月18日(火) ▽東寺 *五重塔 *観智院 宮本武蔵の水墨画が残る国宝客殿 http://t.co/uZTOCmuiU2

2013-12-13 18:22:24
平 資盛 @sukemori_t

【京の冬の旅 スタンプラリー】 ▽特別公開15寺院のうち、3ヶ所のスタンプを集めると、指定場所での「ちょっと一服」などの特典があります。 →http://t.co/wiia4tbYvT

2013-12-13 18:22:56
平 資盛 @sukemori_t

昨年の「京の冬の旅スタンプラリー」では、妙心寺花園会館で抹茶とゆず琥珀を(*´▽`*) http://t.co/RIzkEFeA3Q http://t.co/UWWfDqsrEM

2013-12-13 18:23:10
拡大
平 資盛 @sukemori_t

一昨年の「京の冬の旅スタンプラリー」では、ジュヴァンセル祇園店さんでケーキセットを(コーヒーか紅茶が無料になる特典でした)(*´▽`*) スタンプラリー用紙は各寺院においてあります。 http://t.co/joREyP2oeW

2013-12-13 18:23:30
拡大
平 資盛 @sukemori_t

極寒期の都のお寺さんは足元が非常に冷えますから、分厚い靴下を用意さたほうがいいですね。 昨年の妙心寺大庫裏ではスリッパではなく、室内履きが用意してありました。

2013-12-13 18:25:07