ボードゲームのインスト(ルール説明)について

「オープン会におけるルールを読んで理解しながらのルール説明」を発端に色んな人が色んな事を言ってたので、見てた範囲でまとめました。時系列順>話してるグループごと>話題という感じで。
40

オープン(参加自由)なボードゲーム会における、ルールを読んで理解しながらのルール説明について

jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

ボドゲを初めて自分で買った人が、それをオープン会に持ってきて「ルールはまだ読んでないんで、読みながらやりましょう!」ってなった時、自分は「それは時間がかかりすぎるし間違いも起こりやすいので、家でしっかり読んでから次回やりませんか」と断るのだけど、これはやりすぎなのかなぁ。

2013-12-13 08:21:57
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

実際、酷くショックを受けている感じがするので。「えっ、何そんな暗黙のルールがあったの…!?そりゃ、言わんとすることはわかるけどさ…せっかく買ったのに…」という。その気持ちも痛いほどわかるので。ただ、じゃあ読みながらやりましょうか、とは、よほどそのゲームに興味がない限り言えない。

2013-12-13 08:24:23
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

他のオープン会の主催者さんは、こういうのどうしてるんだろ。ルール読みに付き合ってあげるのかな。一時間以上かかる気がするけれど。しかも読んでる間、他プレイヤーは、混乱したインストを聞き続ける状態になる。よほどの熟練者揃いで、その場で速攻ルール理解できるなら別だけど。

2013-12-13 08:32:50
ヨシナリ@ノンリプレイ派 @HBC_yoshinari

@jun1s オープン会では正しいと思います。僕はうる覚えでインストして、皆様をひどい目に合わせてしまいましたし。

2013-12-13 08:33:24
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

@HBC_yoshinari 私もその経験があるので、どうしても、事前に読んできてって方向に行ってしまうのですよね…。ただ、なんだかんだでボドゲは持ちつ持たれつなんで、初めて買ったって人には付き合ってあげるべきなのか…と。しかし、自分だけならまだしも同卓の人もいるしなぁ…。

2013-12-13 08:39:11
ヨシナリ@ノンリプレイ派 @HBC_yoshinari

@jun1s 結局空気読め!というなんとも日本的な解決策しかないのかも。

2013-12-13 08:55:11
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

@HBC_yoshinari あぁ…自分それ大っ嫌いなんですが、誰も傷つかない良い方法だったりもしますよね…。

2013-12-13 09:00:32
ヨシナリ@ノンリプレイ派 @HBC_yoshinari

理想のオープン会は卓一つにプロインスト者一人。プレイ予定のゲームスケジュールも明記。その上で、臨機応変に参加者の希望を取り入れたゲーム選択。いいなぁそんな会に参加してみたい!残念ながらHBCはそんなにスタッフがいないので、参加者の善意によって作られています。

2013-12-13 16:35:44
ぷれじ @Pureji1980

@jun1s ルールがシンプルなカードゲームならそれでいいですが、ヘビーゲームで取説を読み上げようとする準備不足の方の説明はあんまり聞きたくないですね…

2013-12-13 08:44:56
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

@Pureji1980 そうなんですよね。自分も、ルール2ページぐらいとか、キッズゲームとかなら、まぁいいかと思うんですが…。難しいっすわー。

2013-12-13 08:51:33
ぷれじ @Pureji1980

@jun1s やりたいゲーム、やってほしいゲームは取説無しか、軽く参照する程度でインストできるようにしてから誘いたいですね。魔法になぞらえて「無詠唱」と私は言ってますが。最低限、一回はルール読んでおこうよ、と。

2013-12-13 08:53:46
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

@Pureji1980 そうなんですよねー。自分もその意識で常に臨んでるのですが、初めて持ち込んだ人にはこの辺の経験が欠けてて「その場で読めばいい」って思ってる人も多いようで、無下に「こっちのルール」を押し付けるのもどうなのかと…。

2013-12-13 08:57:32
ぷれじ @Pureji1980

@jun1s 悪意のない時間泥棒、機会泥棒なんですよねぇ。そういう方が新ゲームの募集した時は「説明書無しでもインストできますか?」とあえて聞いて、他のインストラクターがインストできるゲームなら、「できる方にお願いしましょうか?」と尋ねるのも一手。「読みながらやります」と

2013-12-13 09:10:49
ぷれじ @Pureji1980

@jun1s 言わせることで、時間を無駄にしたくないプレイヤーは席に座る前に遠巻きになる感じ。

2013-12-13 09:11:18
ぷれじ @Pureji1980

未開封からバリバリ、どうみても重ゲー、案の定説明書を手に取りながら募集始める→インストの準備ができてないとみなして敬遠。

2013-12-13 09:15:24
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

@Pureji1980 インストを聞く側には、優しいやり方ですよね。自分もこれまでそうしてきたんですが(ルール見ずに説明、は自分も無理なので求めませんがw)、初めてゲームを買った人にはかなりキツい感じになるのかなーと。

2013-12-13 09:17:49
ぷれじ @Pureji1980

(ゲームの)インストって基本的には予習と練習が必要なことだと思うんですよね。解説するためと、魅力を知ってもらうため。さらにはスムーズに遊んでもらうために、提案者が予めキッチリ準備してくれてるととても助かります。ただ、中にはぶっつけ本番で説明する方もいたり。(続く)

2013-12-13 10:57:14
ぷれじ @Pureji1980

まぁ、最近流行りの「俺この辺じゃ有名なゲームインストラクターだから怒らせたら怖いよ?」ではないですけどw(続く)

2013-12-13 10:59:38
ぷれじ @Pureji1980

まぁ、「ゲーム持ってくるのはいいけどインスト上手にできるの?面白いの?俺が時間かけて説明聞く価値あるの?準備できてるの?」という圧力は確かにあるのかも。これがインストの敷居というやつかな? not for me なゲームなら最初から避けたいという思惑もあるかな。

2013-12-13 11:02:24
ぷれじ @Pureji1980

これら一連の流れが良い、悪いということではなく、「そういう考えの人もいるのか」とまずお互いを認知することが大事かな。私はインストするなら予習しっかりして説明書は補助でしか使わないレベルまで覚えてしまうけど、開封みんなでやって誰かが説明書読んでみんながじっくり聞く。それもアリ。

2013-12-13 11:05:20
ぷれじ @Pureji1980

もっとも、私の場合インストに時間かかりすぎな傾向があるようです。アグリコラをしっかり説明しようと思ったら1時間かかるかも。前に10分でインストできると言った方がいてびっくり。質と速度、両方とも重要かな。「とりあえずやってみよう」と「全部把握してからやりたい」の対立。

2013-12-13 11:16:46
ぷれじ @Pureji1980

インスト受ける側の意識の違いも結構大きなズレとなることがあるなぁとフと思った。

2013-12-13 11:17:29
1 ・・ 19 次へ