ボードゲームのインスト(ルール説明)について
「オープン会におけるルールを読んで理解しながらのルール説明」を発端に色んな人が色んな事を言ってたので、見てた範囲でまとめました。時系列順>話してるグループごと>話題という感じで。

なので、誰かに説明してもらうのだから、巧拙や準備の有無なんて気にする必要はないと思います。する側の心がけはさておいて。上手に説明して欲しいなら、それこそ知らない人による説明なぞ聞かず、始めっから自分で参加しなきゃいいんですよ。オープンな場所には常にその可能性がありますから。
2013-12-14 08:42:50
ボードゲームのインスト議論については「僕らはいつも知らないゲームばかりやっている問題」が内在している。「ペンギンパーティやろうぜ!」ならインスト議論は発生し得ない。
2013-12-14 08:41:31
@Buruo030 黙って不参加だったら普通だし、それはそれで分かりますが、わざわざ初対面の人にそんなこと言って卓自体を潰しますか? という。やられた人は本当に気の毒です。またゲーム会に参加してくれるといいのですけれど。
2013-12-14 09:02:11
インスト話まとめ。最初の方の、俺有名なインスト役なんだけどに、草不可避 本当、こういう人、増えましたよねwwで、そういう人に限って、ここ1年2年のゲーマーだったりするwww
2013-12-14 09:12:15
@ootakashi 何じゃそりゃ、わらい。インストに有名無名があるんですね。じゃあ私は地方高校の無名インスト人で、ドラフト下位を狙います。わらい。
2013-12-14 09:21:42