【つれづれ】シナリオの再利用に対する考察 その2

1
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 少し間が空きましたが「シナリオの再利用に対する考察」 http://t.co/9xpTk5bfbf の続き行きます #TRPG

2013-12-14 12:56:49
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 先に断りますが、いしおかは「物語中心」のシナリオGMは未経験、シナリオも殆ど読んでません。 内容は「遭遇中心」の解説と、そこから見た「物語中心」の再利用の考察になります。 #TRPG

2013-12-14 12:57:10
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 「物語中心」はいしおかがイメージした例示で、実際とはかけ離れているでしょう。 誤った認識はや中傷と取れる判断は指摘頂けると幸いです。 でもフレイムに繋がる議論は勘弁ね。 #TRPG

2013-12-14 12:59:35
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 「遭遇中心」のシナリオと「物語中心」のものは別物と捉えており、優劣付ける気はありません。 もしそう感じたらいしおかの文章の悪さか、無意識に差を付けているかです。 後者だったら御免なさい #TRPG

2013-12-14 13:01:58
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 「物語中心」→「演じる」-PC個人に重点を置いたストーリー主体のシナリオ。 「遭遇中心」→「役割」-ミッションの目的に重点を置いたシナリオ 「ゲーム」に関する話題は触れません。 #TRPG

2013-12-14 13:02:39
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 「演じる」「役割」「ゲーム」は、その1と "RPGは「ロール」・「プレイ」・「ゲーム」だ http://t.co/hve8PP6W8k " を参照ください(ステマ) #TRPG

2013-12-15 09:26:17
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 「遭遇中心」のシナリオ例としてCD&Dのモジュールを取り上げます。基本的には、 ・シナリオの背景とミッションの目的が最初に書いてある ・章は舞台になる街、野外、ダンジョン(場合により複数)毎に記載 それぞれに遭遇に関係するデータが記載されています #TRPG

2013-12-14 13:06:36
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 エンディングは遭遇の一つとして扱われ、特別な項目が設けられないことも多いです。 また、全ての遭遇に対処する必要は無く、全て回るとセッション数回にわたるものがざらです これは同じダンジョンに繰り返し挑むという、当時のプレイスタイルによるものでしょう。 #TRPG

2013-12-14 13:34:33
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 ・職業/クラスによる役割分担 →役割を変えれば行動も変わる ・一本道になりにくい遭遇の配置と解説 ・ランダム要素による展開の変化 この辺りが「物語中心」より、同じシナリオをやりやすい理由と考えます #TRPG

2013-12-14 13:10:57

後半戦

いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 「物語中心」のシナリオは90年代にCD&DやSWの自作シナリオでやったかもしれませんが、 現在話題になるものとは大幅に異なると思うので、あえて未経験と言います。 最近のシナリオは「自分がPLの時に楽しめない」のが嫌なので読んでません。 #TRPG

2013-12-15 05:26:12
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 と言っていると話にならないため、ここでは「PCの「演じる」に重点を置いた、一本道になりがちなシナリオ」という仮定で話を進めます。 間違いは十分承知していますが暫しお付き合いください。 #TRPG

2013-12-15 05:29:19
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 「物語中心」のシナリオは、PCが「演じる」ことを重視したシステムに多い事、 パーティーとしての目的や役割が「遭遇中心」に比べ弱い事から、一本調子になりやすく、 再プレイの敷居が高いのではないかといしおかは考えました【独自見解】 #TRPG

2013-12-15 05:33:46
いしおか @mino_ishioka

PCの個性が強い、もしくはシナリオに大きなウェイトを占めるので、舞台を限定せざるをえない。 作り手/GMも物語に主点を置いているのもその理由かと。 ちなみに、ハック&スラッシュの代名詞であるD&Dでも、物語中心のシナリオは可能であり、プレイしているグループも存在します #TRPG

2013-12-15 05:40:50
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 では、どのようなシナリオなら繰り返しやりやすいか。「遭遇中心」も含め解説します。 1)舞台や敵NPGのデータを弄る PLが行動を読めなくなるためマスタリングしやすくなりますが、「同じシナリオか?」と言われたら疑問符が残ります。 #TRPG

2013-12-15 05:46:53
いしおか @mino_ishioka

2)導入~結末の間に分岐を設ける。結末も複数用意する PLの行動で展開が大きく動き、エンディングも変化する。恋愛シミュレーションに良くあるパターンですねw 主要NPCはタイムテーブルを作っておき、PCの介入が無ければその通り進むのもありです。 #TRPG

2013-12-15 05:52:47
いしおか @mino_ishioka

3) 3…さん…たくさん!w いしおかには思いつかないので他にありましたらフォローお願いします 。 物語中心のシナリオで「名作」と呼ばれるものは1)~3)を大方兼ね揃えていると思います。 ストーリーが秀逸なだけかもしれませんが喧嘩売る事になるためコメント控えます #TRPG

2013-12-15 05:57:40
がちゃ @GacHaPR1Us

@mino_ishioka 繰り返し読むに値する本の事考えると、それは辞書になる。面白いかどうかは別にして。自分が三回以上読み直した事のある本といえばルグィン女史のアースシー(ゲド戦記の事)、会話よりも描写や物語の進行で進んだり巻数により語り部が代わり視点も変わる一つの物語とか

2013-12-15 06:12:18
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 GMに不慣れだとシナリオを読むのが堪えるます、分岐があると言う事はPL/PCが知らない箇所が残っていると言う事を示します。 意図的にGM/前回参加したPLが別ルートを選択する事で、新鮮さを味わう事も出来ます。 慣れてきたら分岐を自作するのも良いでしょう #TRPG

2013-12-15 06:10:47
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 「遭遇中心」「物語中心」どちらも名作と呼ばれるシナリオには共通の要素があります。 勘の良い方はお気づきでしょうが、始まりから終わりまで一本道のシナリオを用意するのでは無く、 セッション中使わない/使われない事まで綿密に決めてあるのです【独自見解】 #TRPG

2013-12-15 06:56:20
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 (いしおかをふくめ)シナリオを自作するとつい一本道に走りがちですが、 最初は面倒でも分岐を意識したシナリオ、無駄な設定を準備するのが良いです。 慣れてくるシナリオはプロットだけでもGMのアドリブで綺麗に収まるようになります。駄目人間でなければw #TRPG

2013-12-15 06:17:50
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 同じシナリオに参加するPLはGMnに比べると非常に厳しいです。なにせ全体の物語を知っているのですから。 なので、GMとは紳士協定を結び、他のPLのサポートに回ったり、物語を忘れるくらいの別PCをやるのも手でしょう #TRPG

2013-12-15 12:01:33
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 また、GMを映画監督/演出家。PCを役者と捉える事も可能です。 GM(監督)が変わればマスタリング(演出)も変わるので、 それを楽しむスタイルは有りだと思います。 この場合もネタバレや、周りを無視した演技はNGです。TPOに併せましょう #TRPG

2013-12-15 12:01:59
いしおか @mino_ishioka

【つれづれ】 以上、発端となるつぶやきを見てから頭の中でもやもやしていたものを文章にまとめる事で、いしおか自身がすっきりしましたw 異論・賛同どちらもありますが、プレイの参考になれば幸いです。 長文・乱文失礼しました。どっとはらい #TRPG

2013-12-15 06:23:40

AgentBrandさんのつぶやき