インターネット文明と知的インフラ

現在、世界を覆うインターネット文明とその知的財産を受けて、知的インフラを如何にして整備していくかについて、連続ツイートより配信したものをTogetterに纏めました。査読された方は、是非、ご意見、ご感想を頂ければ幸いです。
1
かずひろ @kazuhiroobata16

本日は、インターネットという知的インフラについて、連続ツイートを配信しようと思います。査読された方は、宜しければ、ご意見、感想を頂ければ幸いです。

2013-12-15 09:32:51
かずひろ @kazuhiroobata16

(1)現在、僕のインターネットに接続出来る端末は、iPhoneをはじめとし、Mac Book Air、iPadである。ここ1年余りで一気に充実させてきた。というのも、自分の生活の中で、インターネットを通じて、どの程度、知的インフラを整備出来るかについて、挑戦してみたかったからだ。

2013-12-15 09:37:17
かずひろ @kazuhiroobata16

(2)勿論、インターネットで音楽を聴き、HuluやYou Tubeなどのコンテンツで映像を楽しむというのも大いに結構だと思う。つまり、インターネットでどれだけ仕事以外のプライベートの時間に浸透させることが出来るのか、いわば実験のようなものである。1年余りだが、結構ヘビーに活用して

2013-12-15 09:40:37
かずひろ @kazuhiroobata16

(3)きた。その結果、答えというのは、まだ出していないのだが、途中経過としての身体感覚を今日は、ここに記録として書いてみようと思う。まず、インターネットで知的インフラの整備について考察しよう。全体的な僕の印象としては、インターネット上に学術的、技術的な記事、コンテンツは日本の

2013-12-15 09:43:52
かずひろ @kazuhiroobata16

(4)サイトよりも英語圏でのアップが比べ物にならないくらい多いということ。最低条件として英語が出来なければ、その巨大な知的財産に触れることが出来ない。僕は日本人だし、大学、大学院で学んだ建築、特に建築構造の勉強をしようとしてもなかなかいいサイトやコンテンツが見つからない。

2013-12-15 09:46:09
かずひろ @kazuhiroobata16

(5)ましてや、僕が大学院時代に学会で発表した論文は、そのデータベースは残っているものの、一般に査読することが出来ないのだ。本当に閉鎖的だと思う。インターネット文明って、知的にかつオープンに世界中を包み込むようなもだし、そうではくては、これからの世界の動向に乗り遅れることになる。

2013-12-15 09:48:56
かずひろ @kazuhiroobata16

(6)しかし、現状の日本がそうであるならばしかたない。僕は会社員だし、その辺は受動的とならざるを得ないとも思っている(開発者やイノベーターではないので)世の中の脈絡を鑑みながらも、その条件下で最大限、出来ることを見いだしていく必要がある。仕事とは関係なく、自分自身の知的好奇心

2013-12-15 09:53:24
かずひろ @kazuhiroobata16

(7)のため英語は、TEDを観たり、英語圏の新聞、そして英語で書かれた本を読むことで勉強していく。TwitterやFacebookでネイティブの人と繋がるのもいいと思う。一方で、閉鎖的な建築の勉強はしょうがないから今まで通りのやり方でインターネットを活用せずにやっていくしかない。

2013-12-15 09:58:18
かずひろ @kazuhiroobata16

(8)今は日本も過渡期なので、本来あるべきインターネットの可能性について、そしてeducationとしての能力をまだ十分に発揮していないような気がしている(自分も含めて)だから、これからも自分に出来ることを精一杯やっていこうと思う。それには、僕の大好きなアップル製品を基点に、その

2013-12-15 10:04:36
かずひろ @kazuhiroobata16

(9)可能性について追求していく。インターネット文明に乗り遅れている日本、もうそれはそれでしょうがない。なんとなく気づいている人はいると思うが、この重い石を本格的に動かすには、まずは日本の文化を理解すること、その上で今後の日本の未来のあり方を指し示すような革命が必要なのである。

2013-12-15 10:08:50
かずひろ @kazuhiroobata16

以上、インターネット文明と知的インフラについて、連続ツイートより配信いたしました。皆様のご意見、ご感想をお待ちしております。

2013-12-15 10:10:30