中国に行って日本人が食べたらヤバい中国料理のまとめ

●ツイートの解説に合わせて、資料をつけました。 ■中国に行って日本人が食べても無難な中国料理のまとめ http://togetter.com/li/603394
3
黄金 @kogane0000

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。嫌韓反中。

黄金 @kogane0000

中国に行って日本人が食べたらヤバい中国料理その① 「河鱼菜」(読み方不明)川魚料理全般。中国で魚料理といえば淡水魚の事をいう地方が多い。煮つけ、スープ、揚げ物、すべてが泥臭い。おまけに河川の汚染が深刻で、重金属が蓄積している可能性大。 http://t.co/hoRTdUIaL0

2013-12-12 17:39:54
拡大
黄金 @kogane0000

中国に行って日本人が食べたらヤバい中国料理その② 「臭豆腐」(ツォウドウフー)ご存知臭豆腐。味は油揚げのようだが、臭いはウ◯コ。近寄ることさえままならない。テーブルへ臭豆腐が運ばれてきたら、そこはもう立派な便所。 http://t.co/gpgeMPdn2q

2013-12-12 20:51:06
拡大
黄金 @kogane0000

中国に行って日本人が食べたらヤバい中国料理その③ 「白酒」(バイジュウ)料理ではないが、アルコール度数50度以上の中国の蒸留酒。コーリャンが原料。悪酔率200%。悪乗り中国人の干杯攻撃に、あまたの日本人ビジネスマンが倒れていった。 http://t.co/yYT16GUUUD

2013-12-12 21:37:54
拡大
リンク Wikipedia 白酒 (中国酒) 白酒(パイチュウ)は中国発祥の蒸留酒。コーリャン(高粱)、トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモなど穀物を原料とするが、状況に応じて、主原料から高粱酒(カオリャンチュウ、gāoliángjiǔ)とも、製法から焼酒(シャオチュウ、shāojiǔ、繁体字:燒酒、簡体字:烧酒)とも称される。 白酒の“白”は“無色透明”の意味であると言われる。これに対して、醸造したままで蒸留していない褐色の酒を、黄酒(ホアンチュウ、huángjiǔ)という。 方言では、中国東北部、山東省、四川省などで白乾児(パイカール、白乾兒/白
黄金 @kogane0000

中国に行って日本人が食べたらヤバい中国料理その④ 「小龍蝦」(シャオロンシャ)アメリカザリガニ。何故か中国人に大人気で飛ぶように売れる。職場の近くにある汚いドブ川に生息しているのを見ると、とても食う気になれない。 http://t.co/rVNucLkA1J

2013-12-12 22:39:20
拡大
黄金 @kogane0000

中国に行って日本人が食べたらヤバい中国料理その⑤ 「沙拉 」(読み方不明)サラダ、もしくは生野菜、もしくは毒菜。中国人は冷たい物を食べない、野菜は火を通す。中国人も避ける農薬まみれの生野菜は危険極まりない。 http://t.co/yDyd34OLjb

2013-12-12 23:34:19
拡大
リンク らばQ 想像をはるかに超えていた&中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ : らばQ サラダをビュッフェスタイル(バイキング形式)で提供するサラダバー。中国のピザハットでは、サラダバーを食べ放題にすると限界まで大量のサラダを食べられてしまうことから1回限りの制限を設けていましたが、それすらも赤字だとして数年前に廃止されたそうです。それ
リンク Wikipedia 中国産食品の安全性 中国産食品の安全性(ちゅうごくさんしょくひんのあんぜんせい)では、中華人民共和国産食品の安全性に関する問題を扱う。 中華人民共和国の主要な農産物には米、トウモロコシ、小麦、大豆、綿、リンゴ、主要な畜産物は豚肉、牛肉、乳製品と卵などがある。中国の農業のシステムはそのほとんどが小さな地主農家 と自給自足の農家によって成り立っている。しかし中国の耕作可能地は他国より狭く、農家は高い生産性を維持するため肥料と農薬を集中的に使用している。 中国の社会主義計画経済時代には、食料政策は品質面よりも量的確保が重視されたた
リンク www.nikkei.com 中国、深刻な水不足と汚染が最大の環境問題に 経済発展に伴い中国では河川の数が激減する一方で、残された水の汚染もすさまじい。