【御神楽奉納】鶴岡八幡宮・御鎮座記念祭/永福寺跡【造営しました】

建久二年霜月二十一日に行なわれた、鶴岡八幡宮再建の際の、石清水八幡宮より遷座の儀。当時、多好方(おおのよしかた)が歌った秘曲『宮人』を中心とした御神楽奉納である。 その前に私も所縁である永福寺跡を覗いてきた。復元の道半ばである。
0

建久二年、この年の三月に起きた鎌倉大火で鶴岡若宮も灰燼と帰した。頼朝さまは即座に再建に乗り出し大臣山の中腹を削り現在のような上下両宮とされた。その完成と京の石清水八幡宮からの勧請をした遷座祭が八百年を過ぎた今も、現在の日付けで12月6日に毎年行なわれている。
そこでは通常宮中でのみ行なわれる秘曲や神楽舞が闇の中の篝火のもと行なわれる。貴重な場であるのだ。

ついでと言ってはなんだが、私が造営や奉行として関わった永福寺跡に立ち寄ってきたので現状報告も兼ねさせていただく。

畠山重忠 @Shigetada_bot

建久二年十一月二十一日 丙寅 天霽風静まる 鶴岡八幡宮並びに若宮及び末社等の遷宮なり。義盛・景時等、随兵を率い辻々並びに宮中を警衛す。その後幕下(御束帯・帯劔)御参宮。江間殿御劔を持ち御座の傍らに候ぜらる。(続)

2013-12-16 09:00:19
畠山重忠 @Shigetada_bot

(承前)「朝光同じく参候す。すでに殿内に送り奉る。好方宮人の曲を唱う。頗る神感の瑞相有りと。 」[吾妻鏡]……鶴岡八幡宮の御鎮座記念式典が本日であるが、それはこの記事にある岩清水八幡からの遷宮の日が現在の日付で本日だからということだ。式典は10時、舞と歌の奉納は夕刻からだな。

2013-12-16 09:05:10
畠山重忠 @Shigetada_bot

文中の好方とは京の楽人である多好方(おおのよしかた)殿の事で、この二日前(霜月十九日)には、私が神曲を習う事となった話も出ている。この『宮人』という曲は秘曲であり、多氏の家に相伝しているものであった。本日夕刻より鶴岡八幡で復刻したものが奉納される。

2013-12-16 09:10:11
畠山重忠 @Shigetada_bot

一応こちらな。鶴岡八幡宮の御鎮座記念祭だ→ http://t.co/Jz1Ny6MGia

2013-12-16 09:15:11
畠山重忠 @Shigetada_bot

「建久二年十一月十九日 右近将監好方を召し、幕府に於いて盃酒を賜う。好方野曲を尽くす。善信御前に候し、助音太だ絶妙なり。また重忠・景秀等、仰せに依って当座に於いて神楽の曲を習う。 両人器量の由、好方感じ申すと。」[吾妻鏡]……一応、これが私に関する記事。新暦の一昨日か。

2013-12-16 09:20:09

ということで、まずは永福寺跡からのレポである。永福寺跡は八幡宮から東、鎌倉宮の右脇の道を敷地に沿って少し行くとある。この数年でようやく随分と手が入ってきたが、今はまだ復元予想図と礎石などが整備された公園と言った様相だ。

畠山重忠 @Shigetada_bot

流れ無視して投下すると……とりあえず昨日は鶴岡八幡宮の御鎮座記念祭があったので、その前に永福寺跡へ向かった。場所は鎌倉宮の裏手全体とでも言うか、まあここから右手をぐるり、沿って歩いて行くとつく。 http://t.co/q10kUVurVL

2013-12-17 22:54:09
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

ちゃんとお参りもしたからな。というか、厄除けの土器を思い切り投げつけて(そういう作法なんだ)たら、通りかかった宮司が逃げた。なぜだ。 http://t.co/eClKktzJVK

2013-12-17 22:56:20
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

鎌倉宮の鳥居脇に、もう永福寺史跡保存地区の杭が打たれてる。ここから歩いて最初にあるのは鎌倉宮テニスコートとかなのだが、通り抜けるとある。因みにテニスコートでは昭和天皇もここでプレイしたという自慢話が聞けるらしい。護良親王所縁だからか? http://t.co/ZyUSq2Z7Zh

2013-12-17 23:01:07
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

テニスコートを超えてすぐに、お馴染み鎌倉町青年会が建ててくれた永福寺跡の石碑がある。これ、自費で鎌倉各所に建てたのだと聞いたが、ありがたいものだな。たまーに、後年の研究でズレがでるのもご愛嬌だ。 http://t.co/gXpXK4k5Tu

2013-12-17 23:05:17
拡大
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

昨日は、オレも一緒に行ったぞ! オレは先に三浦やぐらに甥っ子と息子に挨拶してきた。 http://t.co/Xb1EK39x2U

2013-12-17 23:06:51
拡大
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

ちなみに息子たちと話してる最中、八幡宮で雅楽と聞いて琵琶の方の甥がアップしていた横で、湯漬けの方の甥が拳骨にはーっと息を吹きかけたのをオレは見ないふりをした。

2013-12-17 23:07:39

胤義の甥っ子たちは、あれだな。琵琶の上手であった光村が……まあ宝治合戦でそのパンクっぷりが発揮された最期の逸話もあるが、はっちゃけた奴なのであるw 兄であり三浦家の当主であった泰村は……その戦を避けるため尽力していた時に、願いが一旦叶ったと聞いて、ほっとしてその前に食べていた湯漬けをだな……まあその辺は各自で調べてもらおう。

畠山重忠 @Shigetada_bot

今年の頭に一般公開されてから、いまは公園のように整備されてベンチまである永福寺跡。とはいえ広大な敷地の大半はまだ工事中である。これは入った所にある中之島を埋め戻してある塚である。 http://t.co/tFokrTOXjE

2013-12-17 23:10:34
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

そして復元予想図の載った看板が、池の手前に。後ろの石は発掘されたもの自体ではなく、それに似た材質と形のものを敷いているとのこと。本物は調査のためまだ埋めてある。 http://t.co/wk5n9BqUvf

2013-12-17 23:15:16
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

一応、看板の寄り。どこまで復元してくれるのかわからんが、鎌倉市には是非心折れずに今後しっかりと貴重な遺構を大切にしていただきたいところ。 http://t.co/NUNwQL8PeQ

2013-12-17 23:17:25
拡大

一度は遠のいた世界遺産登録だが、武家の都と名乗りを上げたのであるなら、その高い住民税をw ちゃんと有効活用していただきたい。地道に頑張れ、その価値はあるぞ鎌倉市。

畠山重忠 @Shigetada_bot

それで、多分これが吾妻鏡で私が一人で運んだことになっている石……だったかな。3mほどと伝わっているが実際は1.5m程だ。 http://t.co/Z6P3RzkAwp

2013-12-17 23:25:30
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

大きさがわかりにくいかもしれないから、比較対象に実朝さまがよく呟いてる駅前で売ってる「鎌倉カスター」をおいてみた。かえってよくわからんと胤義に突っ込まれた。 http://t.co/khHaRgpyUB

2013-12-17 23:26:56
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

今のところ、永福寺伽藍の裏手の山が、展望台として整備されている(多少、階段が壊れてる箇所あり)ので、多少の丘だしそこから一望するのもお勧めだ。勾配はあるから天気悪い時はやめた方がいいかな。 http://t.co/ukdTA91WRf

2013-12-17 23:31:27
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

展望台は、途中からがよく見える。この礎石の向こうから順番に薬師堂二階堂阿弥陀堂である。当時はこの両脇堂に翼廊が延びて池の上の釣殿があった。これは今年の整備だったようでまだ新しい感じがする。 http://t.co/StQ9bhRgA6

2013-12-17 23:36:53
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

ちなみに展望台までいくと……この様である。てか草くらい刈りにこいや鎌倉市w 何も見えんよ。 http://t.co/XIMscEG3MR

2013-12-17 23:37:58
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

で、一応この復元が途中であるという張り紙があって良かったw さっき歩いてきたところは緑色の解放地区で、展望台からみえる伽藍が今年の整備であった黄色と橙色の場所。これから池を含む庭園部分が来年と再来年にかけて整備されると書いてあった。 http://t.co/KOESUIuWyu

2013-12-17 23:41:56
拡大