うちだはるこさんが語る聴覚障害者にもわかりやすいプレゼンとは?

現役聴覚障害学生のうちだはるこさんが面白いプレゼンを経験してきたことを連続ツイートしてたのでまとめました。あと、うちださんはwindowsタブレットを買うと幸せになれると思うよ(まとめ的な意味で
28
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

1)今日の話題。『情報保障→まんべんなく伝える工夫というのは?』 (※大人数のなかで一人、二人程ろうがいる場合) これは今日あった実話からです。

2013-12-17 22:39:16
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

2)今日は、私にとっていろいろと、忙しい日でした。というのも、大学の講義「教職論」でクラス全員が、自己研究発表スピーチをする日だったのです。 内容は、『教師の行為論を動詞、形容詞等からひとつの単語をピックアップした上で、それに対する考えを示しプレゼンテーションする』というもの。

2013-12-17 22:44:03
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

3)私のクラスはだいたい90人位いて、一人一人が1分間に纏めスピーチを代わる代わるやるわけです。わたしはというと、クラスで1/90、たった一人の聴覚障害学生です。ノートテイクがあり、学生が二人わたしの両隣について最前列でいつもは、テイクを見て講義を受けています。

2013-12-17 22:47:39
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

4)が、今日はテイクは、最低限のみということを先生に指示され私も納得していました。 なぜか?今日の研究発表スピーチには評価基準が三つあり、①声量②回りへの巡らせる視線、体の動きでアピールする③『内田さんが充分内容がわかる工夫をする』というものでありました。

2013-12-17 22:54:18
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

5) つまり、私が内容がわかるか、わからないかも、出来の判断基準になるわけです。実際、先生は講義の当初から、『1/90であろうとも、耳が聞こえない人がいると、わかっているならば工夫すべき』と繰り返し言っていました。 これは『情報保障』の考えの根本的なものだと思います。

2013-12-17 22:58:31
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

6) よくマイノリティ(少数派)は大多数派に切り捨てられる、と言いますが、講義、大学ではわたしはマイノリティに当たります。ここではマイクや、声で90人のうち89人伝わればよいということになります。耳が聞こえない=音での情報が獲得できない、ので何かと切り捨てられる立場な訳です。

2013-12-17 23:05:38
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

7)だからこそ、先生は何度も教員を目指すから必要というのは別に、『まんべんなく伝える重要性』を何回も話しておられました。 私も発表するときは、声が使えなくても、聞こえる人たちへの『まんべんなく伝える工夫』を求められています。

2013-12-17 23:07:55
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

7)ここで、『私(聞こえない人)もわかる』状況を作る上で、手っ取り早いのは『視覚的情報も用いる』ことです。このような工夫を、暗に先生は求めるわけです。声で流暢にしゃべれれば、スピーチ成立ではないと。 その『工夫』 の成果を今日見てきました。

2013-12-17 23:11:41
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

8)実際今日は、45人分の発表を見ました。が、残念ながら『工夫』が成立していない学生がとても多かったのです。(40人位は....)どういうことか。 始めに発表するときはそのテーマを提示しますよね。実は、そのテーマ名(例:「聞くとは」) を黒板に書いたら、喋る、終わり。でした。

2013-12-17 23:18:59
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

9)想像してみてください。 1分間のスピーチで、得られる情報が黒板の四文字『聞くとは』だけでは、内容を理解できるでしょうか?反応できるでしょうか? わからないですよね。発展性がないテーマという情報を、渡されても困るだけです。明らかに情報不足。

2013-12-17 23:23:11
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

10)このため、テイカーさんが聞いた内容では素晴らしいものでも、低評価を下さなくてはなりませんでした。 けれども、悪いだけではありません。45人のうち5人は、事前に資料 、レジュメを下さったり、話すときにも紙に書いた要旨をストーリー仕立てにして、話しながらめくる、模造紙用意する

2013-12-17 23:27:11
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

11)そういった、「見える情報」を用意した上で、私だけではなく講堂の皆に見えるように掲げたり、配ったりしていました。 もちろん皆、内容『分かる!』と感じます。私もそうです。評価も高まります。 喋る、というのは言葉の力を引き出す手段ですが、それが必ずしも全員に届くわけではない。

2013-12-17 23:30:58
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

12)声を使って話す、というのはあくまでひとつの意思伝達用のツールなわけです。スマホ、PC、タブレットなどネットにアクセスする手段が様々にあるのと同じように、意思伝達にもたくさんある。ここでは『視覚的情報』もですね。目の見えない人は『触覚的情報』も含まれるかと思います。

2013-12-17 23:34:26
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

13) 『音が聞こえる人が圧倒的に多い』から一般的な意思伝達法として様々なところで利用されています。プレゼンテーションでは、マイクを使う。 塾の集団講義では、先生の声を聞く。映画は音声を.....なとどいった具合に。けれどもそれでは、物理的に通じない人がいるわけです。(私もです)

2013-12-17 23:38:17
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

14)情報保障というのは、「とられている手段で伝えられる内容」を「別の手段で伝える」ことです。それで足りない情報を得て、『わかる!』という喜びを知るわけです。言わば、フランス語を日本語に訳して、読めなかった本が『読めた!』と同じようなもの。

2013-12-17 23:41:43
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

15)わからない、知らないという不安はとても恐ろしい物です。例えば、大怪我したときの緊急手当ての方法を知らないがゆえに死んでしまう、知ってたから助かったというのは、天と地ほど違います。知らないは、一寸先の闇につながり、それは自分の保有する情報量から生まれます。

2013-12-17 23:46:09
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

16)実際に、耳が聞こえない=相手の会話がわからないがために、常に『自分のことを悪くいってる』と思い込み、疑心暗鬼のまま精神病を負ってしまった人を知っています。物理的に聞こえないだけが、原因はありません。環境も大きく影響します。

2013-12-17 23:49:27
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

17)伝えるというのは、簡単なようでいてとても大きな影響力を持ち、相手の状態を変えます。よくも悪くも、人間は知らなかった頃には戻れない生き物です。その重みを感じています。また、伝え「方」を工夫するとより多くの人に確実に伝えられる可能性が高まります。『分かる!』は大事です。

2013-12-17 23:52:38
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

18)今日のプレゼンテーションの話から、いろいろ考えましたがやはり、伝わらないというのは不快感をもたらします。90人のうち1人だけ全くわからない。 この不安、心細さ、不信感は皆さんが感じるものと、同じだと思います。 知ってしまうは不幸の始まりとか言いますが、知らないのも不幸です。

2013-12-17 23:56:06
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

19)だから、人に伝えるときは「あの手この手」考えることをすすめたいです。特にプレゼンテーション、講演、講義、など大事な場では情報の共有する必要性がぐんと高まります。「あの手この手」考えることが、情報の補完につながり、『情報保障』になります。このことを知ってほしいな、と。

2013-12-17 23:59:17
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

20)また、『声を使えばみんなわかる』など、自分の中に自然と積み重ねてきた「常識」をいちど疑ってみてください。『本当にそうか?』と。 これが、視野の広がりに繋がります。新たな気づきにも繋がりましょう。 常識が、すべての人に通用するわけではないのです。

2013-12-18 00:03:33
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

21)ちなみに、私は来週発表担当ですが発音が下手な上、自分の声がわかりませんのでレジュメ、資料、模造紙、身振りの四連コンボで頑張る予定です。 わかる!という大きな喜びの重みをよく知っているからこそ、「分からない」苦しみをいつも感じているからこそ、しっかり伝えていこうと思います。終

2013-12-18 00:06:57
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

終わりました.....整合性はあるかなぁ。またチェックしますね。不備などありましたら申し付けてください。 感想、意見などありましたら教えてくださいね(^^)

2013-12-18 00:12:06

追記

くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@tamalovepoaro しかし、面白い講義してんねぇ、君の大学

2013-12-18 19:38:07