宮尾岳さんのトランスフォーマーの思い出

@GAKUJIRAさんのツイートから。
3
宮尾岳 @GAKUJIRA

先日の伊集院光のラジオで 「クルマ型のトランスフォーマーを痛車仕様にしてロボに変形させたら 可愛い萌え絵の女の娘の顔が股間に」なんてトークを聴き大爆笑。 ホントにやってみたらどうなんだろうと。 オモチャなら可能だよなあ。

2013-12-18 23:47:48
宮尾岳 @GAKUJIRA

そのトークで、今のTFの変形はかなり難しくて 2時間かかってもちゃんと完成しなかった・・・とかってのを聞くと ムズムズと挑戦したくなって来てしまう。 しかし時代も変わったもんだ。 そんな複雑な変形をアメリカ人が喜んでいるのかなあと。

2013-12-18 23:51:02
宮尾岳 @GAKUJIRA

ご存じの方も多いだろうが、TFは元々日本の玩具メーカーが ミクロマンシリーズの中の「カーロボ」「ガンロボ」として作ったものを 海の向こうで「トランスフォーマー」として売ったものだ。 が、当時のアメリカ人には変形が難しかったと見えて けっこうクレームが来そうな。

2013-12-18 23:53:44
宮尾岳 @GAKUJIRA

で、次期シリーズからはアメリカ人でも理解できるように 極力簡単な変形システムを採用することになった。 僕が玩具関係の仕事でTFに関わっていたのはまさにこの頃で 「こんなに簡単にせにゃならんのかー」と残念な思いをした。

2013-12-18 23:55:58
宮尾岳 @GAKUJIRA

あの頃のTFはとにかく壊れやすい関節可動は廃して強度重視。 変形のためにコブシを内蔵したりも無くなった。 バネでコブシを飛ばすのも 「パーツが無くなったというクレームが来るから駄目」 色々と冬の時代だった。

2013-12-19 00:00:33
宮尾岳 @GAKUJIRA

@tokiwayu1991 あれ? ガンロボは確かミクロマンシリーズだったような・・・ ウラ覚えですね。 すみません。

2013-12-19 00:02:11
宮尾岳 @GAKUJIRA

ちなみにガンロボシリーズの広報用セル画は 僕が担当していました。 ガンロボの変形全部を考えたのは、アートミック入社前の六月十三さん。 妖子の共同原作者ですね。

2013-12-19 00:04:31
宮尾岳 @GAKUJIRA

ガンロボシリーズの広報用セル画は、もともとは テレビ◯ガジンの雑誌記事用だったんですが、 それを見たタ◯ラの人が「オモチャに入れる小冊子に使いたい」 との連絡があったとかで、自由に使ってもらうことに。 何年前だよ   1982年位かなあ。

2013-12-19 00:12:39
宮尾岳 @GAKUJIRA

玩具関係の仕事は1982年から15年位?は 表も裏も、いろいろとやりました。 今でもたまーに来ます(^'^)

2013-12-19 00:18:58