モーリー・ロバートソンの「原発は本当に高いのか?」という主張とその反論

原発をめぐる「安全」で「クリーン」で「安い」という三つの神話は事故を機に崩壊したかに見えました。しかし、そうではないかもしれません。安倍政権は再稼働と新増設を決断しました。少なくとも、現政権においては神話の崩壊は起こらなかったようです。 米国人ジャーナリストとして日本で活動中のモーリー・ロバートソン氏は「原発は高い」という脱原発派の主張に異議を唱えています。そのツイートとそれに対する反論をまとめました。
14
モーリー・ロバートソン @gjmorley

まず、大島先生の主張はこちらにある内容だと思います: 立命館大学 大島堅一教授の講演 原子力の本当のコスト http://t.co/4S3xSRUw9d

2013-12-19 00:54:33
モーリー・ロバートソン @gjmorley

正直申しますと、大島先生のコスト算出がどれほど妥当なのか、ぼくの見識では判断できません。経済要因の解釈が資源エネルギー庁側と大きく食い違うことはわかりました。なので直接、大島先生の見解に意見が言えません。そこまでぼくの能力が到達していないということです。

2013-12-19 00:56:05
モーリー・ロバートソン @gjmorley

ただ。そんなに「本当のコスト」が莫大で経済的にも非効率なのならば、なぜ新興国は争って原発を発注しているのか?ということです。インドや中国、湾岸諸国の政府は原発の「コスト・パフォーマンスが良い」と判断しているのだと思います。そこには地政学的な緊張や軍事要因も含まれる。

2013-12-19 00:57:21
モーリー・ロバートソン @gjmorley

したがって、大島先生の「本当のコスト」の議論を中国、インド、UAE、トルコなど各国のケースに当てはめて、どの国においても経済効率が悪いことを実証し、それを有楽町のFCCJ(外国人特派員協会)で発表すれば、世界中にニュースとして配信され、それで脱原発は達成できるはず。

2013-12-19 00:58:53
モーリー・ロバートソン @gjmorley

ただ、世界の報道は「こんなに高い原子力のコスト」という見出しになっていないんです。今たとえば「nuclear power cost」でニュース検索をすると、賛否両論の記事がさまざまなグラデーションで出てきます。原子力の礼賛もなければ、全否定もない、との印象です。

2013-12-19 01:04:50
モーリー・ロバートソン @gjmorley

たとえば検索に引っかかったこの記事を見てみましょう> 2013年12月16日からの BBC News - Ineos boss says Hinkley nuclear power too expensive http://t.co/ViZsEGFhfa

2013-12-19 01:08:51
モーリー・ロバートソン @gjmorley

BBCの記事> 英国に新設予定の原発に関して、初期投資を電気料金に上乗せするかどうかが論点。電気を大量に消費する企業のトップが「高すぎる」と批判しています。工場閉鎖を閉鎖するかどうかのぎりぎりの判断に電気料金が影響する。フランスは電気料金が安いがそれは原発依存度が高いため、など。

2013-12-19 01:11:48
モーリー・ロバートソン @gjmorley

もちろん「BBCにはバイアスがある」と言い切るのなら、最初からこの考察にもバイアスがかかっていることになってしまいます。仮にBBCが比較的健全にメリットとデメリットを紹介しているとするなら、やはり原発を作ることそれ自体が「高すぎる」という主張は出てきていません。

2013-12-19 01:12:46
モーリー・ロバートソン @gjmorley

日本語でもこのプラントを紹介する記事がありました:英国が25年ぶり原発新設へ 世界的には原発は増加の一途 : J-CASTニュース http://t.co/MytLUx1QAr ☆ドイツ政府の脱原発方針もコストに影響しているようですが、国際的な需要は上がる一方のようです。

2013-12-19 01:15:22

モーリー・ロバートソン氏の論点
(1)「原発は高い」という反原発派・脱原発派の主張の有力な根拠になっている大島教授のコスト計算については「そこまでぼくの能力が到達していない」として論評を避けました
(2)一方、「そんなに『本当のコスト』が莫大で経済的にも非効率なのならば、なぜ新興国は争って原発を発注しているのか?」と述べ、世界的には原発のコストについては賛否両論があり「原発は高い」という結論には至ってないないとしました。

【参考】時間がある方に、1989年04月06日に放送されたNHKスペシャル「シリーズ21世紀 いま原子力を問う 第2回 原子力は安いエネルギーなのか」をご紹介します。(所要時間:約50分)
http://www.at-douga.com/?p=6236 番組のクオリティは非常に高く後半に進むにしたがって説得力は増していきます。20年余り前に制作されたとは思えません。ぜひ御覧ください。

このモーリー・ロバートソン氏のこの主張に対し、私が日頃より信頼をおいているエネルギー分野に詳しい方々に意見を伺いました。

【反論その1】保険コストが含まれていない。

Masa Okumura @mokumura

福一事故前は、事故に対する保証は政府の2000億円のみで、民間の保険を掛けていましたか? 今回の事後で、これからの事故保険は民間で掛かられるのか?@sora9760 @thinkdff @BB45_Colorado @zebra_masa @HironobuSUZUKI 保険コス

2013-12-19 09:24:58
Masa Okumura @mokumura

結局は次の事故でも全て国民の税金で補償で、原発のコストには保険コストは含まれていない事ですね?@sora9760 @thinkdff @BB45_Colorado @zebra_masa @HironobuSUZUKI

2013-12-19 09:48:58
sugi @sora9760

@thinkdff @mokumura @BB45_Colorado @zebra_masa @HironobuSUZUKI 原発が高コストとなる主因は「保険コスト」と「核廃棄物処理コスト」と言えますので、日本のような地震国でなければ、それほど高額という認識がまだ無いのでしょう

2013-12-19 09:15:45
sugi @sora9760

@mokumura @thinkdff @BB45_Colorado @zebra_masa @HironobuSUZUKI 民間の保険会社は決して引き受けないでしょう。仮に引き受けたくても、事故が起これば倒産確実ですから、今度は破綻時の救済保険会社を見つけることができない。

2013-12-19 09:42:48
sugi @sora9760

@thinkdff @mokumura @BB45_Colorado @zebra_masa @HironobuSUZUKI あくまでも私見ですが、電力会社が見積もる「保険コスト」は、地震などの発生確率に大きく左右されますので、地震の無い安定した地盤なら安いのではないでしょうか

2013-12-19 09:50:53
sugi @sora9760

@mokumura @thinkdff @BB45_Colorado @zebra_masa @HironobuSUZUKI 今回の事故処理費の一部(5兆円?)を今後数十年かけて回収していくのが賠償機構の実態ですので、次回以降の事故処理コストを積み立てているとはとても言えません。

2013-12-19 09:56:15
Masa Okumura @mokumura

トルコ原発計画もトルコの負担は30%で70%は外国資金頼みで、トルコの経済では原発による高額な電気代は払えそうも無いので、外国が補助する必要になるかも。@thinkdff @sora9760 @BB45_Colorado @zebra_masa @HironobuSUZUKI

2013-12-19 09:57:38

【反論その2】バックエンド費用や安全対策費用の高騰、拡大する事故対策費を考慮していない。

1 ・・ 4 次へ