[科学的には熱い缶コーヒーは速く転がる?] の補足

水温による粘性の変化が感じ取れる身近な例
9
デイリーポータルZ @dailyportalz

[科学的には熱い缶コーヒーは速く転がる?] http://t.co/UVieWkODwI 凍らせた缶コーヒーと熱い缶コーヒー、坂を転がすとどちらが速く転がるのか。実験したら差は歴然でした。凍った方が速いようなイメージありますが、説明を読むと納得できて気持ちいいです。(安藤)

2013-12-24 12:30:03
モト@PPMMPPP @29silicon

熱い缶コーヒーとヌルい缶コーヒーとの比較かと思って、粘性が〜とか考え始めたけど、凍った缶コーヒーとの比較だった ^^; RT @yaginome @shimasho 科学的には熱い缶コーヒーは速く転がる? - デイリーポータルZ http://t.co/x7AE7yBRZ6

2013-12-24 13:33:48
さとう@春夏秋橙 @orangeseason

@SciCafeShizuoka 液体か固体かなら,熱くなくても,冷たいのとか常温のでも同じ結果になる・・・でOKですか?

2013-12-24 13:42:55
モト@PPMMPPP @29silicon

@orangeseason ヌルいと中の液体の粘性は微妙に増えて、ほんの少しはドロッとするので、若干ながら周りの缶の動きに連動する、つまりロスが出るかも。だから厳密にやったら、極々僅差で熱い缶がヌルい缶より早いんじゃないでしょうか。固体なら、温度はあまり関係ないと思います。

2013-12-24 14:02:16
モト@PPMMPPP @29silicon

気になって水の粘度を調べたら、0℃で1.792が、100℃だと0.282 に下がってました。熱湯って、かなりサラサラなのね ^^; RT @orangeseason 液体か固体かなら,熱くなくても,冷たいのとか常温のでも同じ結果になる・・・でOKですか?

2013-12-24 14:08:54
さとう@春夏秋橙 @orangeseason

@SciCafeShizuoka 解説ありがとうございました。粘度までは思い至りませんでしたが,サラサラって普段の生活では実感がないことですよね・・・

2013-12-24 18:09:18
モト@PPMMPPP @29silicon

水だと垂れない薬缶が、お湯にすると垂れるとか、実は水の粘性の温度変化が効いてる場合がありそうです。RT @orangeseason 粘度までは思い至りませんでしたが,サラサラって普段の生活では実感がない

2013-12-24 18:30:46
ただまご = 永島孝 @tadamago

@SciCafeShizuoka @orangeseason 水の粘度について.水温で波音が変わります.湖の畔で暮らして経験してます.岸に打ち寄せる波の音が季節につれて変化するのです.

2013-12-25 17:14:30
ただまご = 永島孝 @tadamago

@SciCafeShizuoka @orangeseason 鍋に湯を沸かしながら箸でかき回しても,水温による粘度の変化を感じ取ることができます.

2013-12-25 17:15:38
モト@PPMMPPP @29silicon

全く気が付きませんでした。今度、注意して見てみます。RT @tadamago @orangeseason 鍋に湯を沸かしながら箸でかき回しても,水温による粘度の変化を感じ取ることができます.

2013-12-25 18:22:08
ただまご = 永島孝 @tadamago

@SciCafeShizuoka @orangeseason 身の回りの日常的なことを理科の目で見てみましょう.楽しいです.

2013-12-26 02:42:20
いないないばあっ! @skt48

お風呂の蛇口は温度が上がってくると水音が低くなっていくので給湯器からお湯が届いた事がわかるんですよね。 ^^; @SciCafeShizuoka @tadamago @orangeseason 鍋に湯を沸かしながら箸でかき回しても,水温による粘度の変化を感じ取ることができます.

2013-12-25 18:30:26
所長おち @02320_ochi

@tadamago @SciCafeShizuoka @orangeseason やかんなどからそれぞれを細く注ぐのも試してみて下さい。挙動と音が違います。(高校のとき「試薬を使わず水であることを証明せよ」という小ネタで盛り上がったのを思い出しました。(^^

2013-12-25 18:34:42
ただまご = 永島孝 @tadamago

@skt48 @SciCafeShizuoka @orangeseason @02320_ochi 蛇口から,あるいはヤカンの口から,流れ出る水の温度と粘度との関係も日常的に実感できる例ですね.

2013-12-26 02:44:42
モト@PPMMPPP @29silicon

水の粘性の温度変化、身近な例をいろいろ教えて頂きました。有り難うございます。@02320_ochi @tadamago @orangeseason @skt48

2013-12-25 18:39:58
細川啓%求職中断 @hosokattawa

@SciCafeShizuoka 昔、裏漏りするとクレームの出たポット(魔法瓶)があり、否定するメーカーと『暮しの手帖』が公開実験で対決したことがあったそうです。で、水を使って「大丈夫」というメーカーに、「ポットに入れるのはお湯でしょ」と。粘性の低いお湯は裏漏り。

2013-12-25 18:49:39
モト@PPMMPPP @29silicon

メーカーは水で試したわけですね RT @hosokattawa 裏漏りするとクレームの出たポットがあり、否定するメーカーと『暮しの手帖』が公開実験で対決したことがあったそうです。で、水を使って「大丈夫」というメーカーに、「ポットに入れるのはお湯でしょ」と。粘性の低いお湯は裏漏り

2013-12-25 19:31:00
モト@PPMMPPP @29silicon

@hosokattawa 氷冷水専用ポットなら良かったのにw

2013-12-25 19:31:48
徳叉迦 @dtaksak

@hosokattawa これはメーカーも気付いてなかったらしく、営業マンが大阪から乗り込んでの「対決」となった逸話ですね。懐かしい話です。

2013-12-25 20:20:20
細川啓%求職中断 @hosokattawa

@dtokuhisa おお、ご存じの方がいらっしゃいましたか。有名な話だと思うんですけどネットでは見当たりませんね。このまま「ネット検索でヒットしないのは無いのと同じ」となるのは困るので、すこしずつ移植しなければ...

2013-12-25 22:57:24