dpost.jpポッドキャスト第142回の反応

ガストンはどの点において悪か。野獣という脅威を退治したい、て純粋な思いの上の行動であれば彼もまた正義だったのに。 #dpostjp
2010-10-18 10:15:02
RT @aobeard: ガストンはどの点において悪か。野獣という脅威を退治したい、て純粋な思いの上の行動であれば彼もまた正義だったのに。 #dpostjp
2010-10-18 10:39:01
ノートルダムのオープニングが素晴らしいのはもちろんなんですが、後半カジモドがタワーからエスメラルダを助けに行くシーンのカメラワーク、タワー上から見る市民のリアルな動きも大好きです。 #dpostjp
2010-10-18 11:13:40
無理強いするとこ?野獣は悪だと決めつけるとこ? RT @aobeard: ガストンはどの点において悪か。野獣という脅威を退治したい、て純粋な思いの上の行動であれば彼もまた正義だったのに。 #dpostjp
2010-10-18 14:26:28
野獣と化した王子が人間本来の他との関係の間に生まれる心の存在に気付き、一方で人間であるはずの男は、そうした心に気付かずただ己がままに生きる野獣になってたって話か。 #dpostjp
2010-10-18 15:21:18
ポカホンタスのコミカルソング?サブキャラソング?扱いはマインマインかなぁっと思ってたけど、よく考えたらあれもヴィランズソングなのかなぁ… #dpostjp
2010-10-19 02:00:22
@dpostjp 俺はずーとユーゴーの『パリのノートルダム』の結末がトラウマで、ディズニーの『ノートルダムの鐘』があまりにも美しく昇華してくれたので、大好きな映画だよ。だってエスメラルダ全焼して骨になってまで、フェビュスとくっついてるとこカジモドみせつけられるんだからね。
2010-10-19 09:48:36
おなじ恋慕なんだけど、恋する救い(カジモト)と欲する地獄(フロロー)を同じメロディで歌うところが鳥肌なんだよな。編曲の変化が情動の変化と驚異的にシンクロするからアランメンケンの作品でも屈指のものだと思うよ。主旋律が明暗をわけて交互に変化していくんだもん。あれは高度な楽曲。
2010-10-19 09:52:06
鳩の糞とかギャグは最悪だけど、ガーゴイルぐらいしか話し相手がいなかったカジモトの哀しみを俺はあいつらがしゃべることでむしろかんじるな。彼らが石に戻る頃合を丁寧にみたらそれがよくわかるよ。そうそうエスメラルダのグリは側転してくれたりして楽しかった。
2010-10-19 09:57:40