本屋遠征2013/12
大きい本屋にいかないと死ぬ!ので2013/12月末の本屋にいって実況してみた

【自然を名づける―なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか/キャロル・キサク・ヨーン】を読んでる本に追加 →http://t.co/Ro1VFoJsUQ #bookmeter
2013-12-28 10:51:05
「十八世紀に分類学が、その父と称されるカール・フォン・リンネのもとで誕生した頃から、植物学者と動物学者は、続々と発見される動物や植物をどのように分類・命名するかをめぐって激しい議論を戦わせてきた」 #yonderu りんねさん!
2013-12-28 11:15:14
ラブコールを送るのもどうかしてるが、快諾コメントを返すのはもっとどうかしている / “「ダ・ヴィンチ・コード」の著者ダン・ブラウンが「文豪ストレイドッグス」キャラ化 - ねとらぼ” http://t.co/KhWcIbc3Ra
2013-12-28 14:50:24
ここは暗号クラスタとして「新版暗号技術入門 秘密の国のアリス」からスレッドおばけさんの参戦をお願いしたい
2013-12-28 14:53:30
青木薫さんの解説が読めるとかホントすごい。クラウスのすごさがよくわかる。 / “『宇宙が始める前には何があったのか?』訳者解説 by 青木薫 – HONZ” http://t.co/fg9IFSOvai
2013-12-28 15:12:33
読書メーターやりおった / “「HONZ被害者の会」@読書メーター - 被害者の自腹ワンコイン広告 – HONZ” http://t.co/s78RbpnqK0
2013-12-28 15:18:52