「フィクションの繭」から酷薄な現実へ 極私的お気に入りツイート・セレクション in 2013

2013年の僕のツイート・リツイートから、主に次の基準でセレクトしました。 (1)2013年の「空気」の流れがわかる。(2)ほのぼの感、風刺、ブラックユーモアなどがあり、多くリツイートされた。(3)社会の「自明の前提」に疑問を抱かせる。 (※ショッキングな画像・動画が含まれています。)
3
宇多田ヒカル @utadahikaru

奇をてらって周りと違うことして目立とうとしても、それは他の人たちに対するリアクションに過ぎない。本当の個性、オリジナリティーは、普遍性の中に見い出すものだと思う。RT @hiroham11: 極端の方が良いです。真ん中が人と同じなら違う道を走り、オリジナルを大切にしたい。

2010-10-18 19:54:46
jun2 @emacs_nw

隣で京大生が合コンをしているわけだが、女子「好きな食べ物とかありますかぁ?はあと」男子A「それは食材ですか、それとも料理ですか」B「時と場合によりかわり得るので一概には言えません」C「味付け海苔」

2011-01-29 23:20:02
天野祐吉 @yukichiamano

テレビに出る原発関係の学者さんは、東電からお金をもらっていない人は白い鉢巻き、もらっている人は赤い鉢巻きをして出てほしい。

2011-06-28 21:19:11
やひろ @yahiro7200

マンションの下で管理人さんが「通れると思ったんですか? 狭い所はもっと慎重に動いてもらわないと、ほんと迷惑なんですよ何度も何度も……」って怒ってるから、おっ事故か?と思ってベランダからこっそり覗いてみたら、割れた植木鉢の横にしんみり座ってる猫にむかって説教してた

2011-10-12 15:31:15
山本宗補 @asama888

とくに曹洞宗(永平寺)のお坊さんたちに読んでほしい佐々井秀嶺師の南相馬市での口上。「いかに坊さんが教典を読経して歩いても、この原子力発電所を廃止できなければ、教典も無力であり、仏法の法道も教学も一切の宗教の教学姿勢も無益である。http://t.co/0X6LHD2G

2011-10-15 22:23:02
たかおん @TakaoMorimoto

漫画『美味しんぼ』が、政府による監視の対象になっていたことが発覚した。 http://t.co/vnxnUPxO

2011-11-29 08:24:34
拡大
Hiroshi Hasegawa @pinkbear777

こんな相談が寄せられた。勤務先に献血車が来て全員献血。問診はボランティアでプライバシーの保護はおぼつかない。献血を拒否すれば職場で理由を問いつめられる。HIV陽性やゲイを伝えざるを得ない。嘘をついて献血するのもはばかられる。板挟み。これが献血の「善意の強要」と「ゲイ排除」の現実。

2012-01-15 18:15:41
SANTA井上三太 @sanchama

“「北斗の拳」の作画でおなじみの原哲夫先生は「闘う男たちには色気がないとダメだ」と仰ってたらしい。でも、アシスタントの若い男の子たちに「男の色気」って言っても上手く伝わらないから、「いいか、こいつらはホモなんだ。そう思って描け」って言ってたそうだ。”

2012-01-23 05:12:36
o_kn @o_kn

小学校のパソコンに入れられてたiフィルターはマジで糞だった。何が糞って、遠足で金閣寺行くからインターネットで金閣寺について調べましょう、って授業だったんだけど、金閣寺の公式サイト開こうとしたら ブ ロ ッ ク 理 由 : 宗 教

2012-02-06 16:01:54
おのはる🏳️‍🌈🏳️‍⚧️にじいろかぞく @ono_hal

先だって、フィンランドの家庭科だかの教科書を見せてもらう機会があった。 驚いたことに、結婚とはどのような制度で、なにを保障されるのかが、最初のページに明記されていた。 結婚がなにかを教わることもなく結婚することを勧められる日本って不思議なのだなと、その時気がついた。

2012-02-15 11:46:06
Daniel Gerber @YokohamaDaniel

ハンガリーに子育て中の母親に選挙で2票を与える動き。高齢化が進む中、将来世代の意見が充分に政治に反映されず、現在の受益者は短期的なメリットを優先しがちなことに対応すべきという意識から生まれた運動。 #ippyo via Asahi

2012-04-23 07:23:42
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

【定期ポスト】学生のコメントに「共感しました」とか「共感できる」っていう表現が凄く目に付いて妙に不安な気持ちになるんだけど、君ら共感も良いけど理解もしてよね。共感出来ないときに、どう理解するかが大事なんだから。少なくとも、共感を守るために、理解を拒絶するのはやめてね。

2012-06-16 09:35:41
arajin @arajinM

牛乳の汚染より牛乳が売れなくなることを恐れる人たち。土地の汚染より地価が下がることを恐れる人たち。放射能汚染より、汚染を知られることを恐れる人たち。イジメより、イジメ発覚を恐れる人たち。事故防止より、事故が起きた時の責任追求を恐れる人たち。意識的或いは無意識の緩慢なる殺人。

2012-07-13 10:38:07
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

『暇と退屈の倫理学』冒頭で書いたけど、部屋でじっとしていられないから金払って軍職を買って戦争に行くっていうパスカルが紹介してる事例って、近代の「理性」とか「正常」の基準からみたら、完全に頭狂ってるよ。でも、それが人間の当たり前なわけでしょ。人間が生きてくのはどれほど大変か。

2012-09-08 22:28:39
タマキ @masillo

男性用化粧品のスースー率を見ると「男はスースーさせときゃ清潔だと思い込むだろあいつらバカだから」みたいに思われてる感じする

2012-09-18 07:35:35
小池一夫 @koikekazuo

ネットを見ていて、凄く気になるのは「人を見下す」事が蔓延している事である。人に対する好き嫌いや、事の善悪の判断や、意見の応酬はあってしかるべきだが、もう、とにかく「人を見下す」が基本スタンスになっている。しかし、人を見下している人って、大抵自分自信の背中は無防備だ。(小池一夫)

2012-07-07 17:39:19
小池一夫 @koikekazuo

ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない。元来、表現者は感受性が豊かだし、その匿名性を利用し、それを発言する事で何も失う物が無い者達の礼儀無視の罵詈雑言に心乱れない者など何処にもいない。

2012-09-20 17:06:22
小池一夫 @koikekazuo

中には有益な意見もあるが、それを見付ける為に、悪意の深淵を覗き込む事はない。作家は、批評を受け入れる事も重要だが、それは、批評する人間としてスジを通したものだけで充分である。「誰に向かって作品を書くのか」創作者はそこだけは絶対にブレてはいけない。(小池一夫)

2012-09-20 17:06:28
nori @kawaharataro

火災現場から救出されたというネコが凄い。 http://t.co/zHAgiBKj

2012-09-28 14:02:27
拡大
りんころ @rinkoro0503

小学生のころ学校で薬物依存更正施設の人が講演にきて、すごく印象に残っているのが 「もしあなたの家族や友達が薬物中毒になっても、決して助けよう、力になろうなどとは思ってはいけません。関わったらあなたもぼろぼろにされます。とにかく逃げなさい、関わるな」と再三繰り返していたこと

2012-10-23 01:10:41
きどまほ @_ryomahochan

ジブリの登場人物の年齢に衝撃を受けた! http://t.co/3sgCA265

2012-11-25 19:10:40
拡大
moth @SpiritLamp

なんとなく息子をうつ伏せにしてルンバに乗せてみたらアッキャwプァwwwとか言いながらブイーンと廊下を曲がって消えて行った。もしこのまま十年が経過しルンバに育てられたルンバ少年として息子が発見されたらどうしよう…とイメトレしていたら颯爽とルンバが一人で帰ってきた。どこに捨ててきた。

2012-12-23 11:02:36
N/A @ssskyyy333

星新一が年賀状に書いていたという文言。「今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。これは地球が太陽のまわりを一周する距離です。速度は秒速29.7キロメートルのマッハ93。安全です。他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。」

2013-01-01 00:38:29
シマヅ @Shimazqe

後輩から自殺予告電話。手首を切ると言う彼女。私の説得に全く応じず「切る!切る!」を連呼する相手にだんだんイラついてきて「切りたきゃ切れよ!だけど手首に傷があるとキャバクラの面接で100%落ちるぞ!」て言ったら「困る。やめます。」とあっさり撤回。死ぬ気ないだろ。

2013-01-01 22:38:39
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

「リリイ・シュシュ」や「AKB」がやっているのは、少女の肉体には触れずに、その精神に対して(性的)トラウマを与え続けるという心的外傷ゲーム。そのために「映画で演技」「アイドルで性交なし」という装置が必要になる。そういうオブラートに包まれたSMを視聴しているのが視聴者たち。

2013-02-01 08:39:48
1 ・・ 47 次へ