「お」の人、年末を過ごす

何時もの如く、ですね ※スルー推奨
1
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

駐日アメリカ大使館のフェースブックのコメント欄を口汚い言葉で炎上させている愛国者様って、それが国益に繋がるとでも思っているのかね。

2013-12-29 10:49:09

たまに真面な事を云ったかと思いきや・・・・

「お」の人

小倉秀夫 @Hideo_Ogura

結局、「博士にMBAをセカンドデグリーとして義務化」した場合の効果についてデータをあげて説明することは、そのようなことを尋ねること自体を「東大話法」と罵っただけで、回避していったのだなあ。

2013-12-29 09:10:54
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

松岡先生って、若者に対して無駄に負担をかけるのが好き過ぎるという印象がある。いやまあ、富裕層出身者にとって、修士課程、博士課程と進むこと、その途中でMBAコースも受けることはたいした負担ではないんだろうけど。

2013-12-29 09:13:26
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「簡易のMBA」という発想自体、経営学を馬鹿にしているのかなあという気がしないでもない。

2013-12-29 09:15:05
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

っていうか、理系の博士課程って、その傍らで「簡易のMBA」を取得できるほど暇なんだろうか。

2013-12-29 09:16:18
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

で、日本企業が理系の博士号持ちを雇おうとしないのは、社会性が足りないからであって、追加費用なしに修めることができる程度の「簡易のMBA」を取れば日本企業は理系の博士号持ちを採用するようになると本気で考えているのだろうか。

2013-12-29 09:18:44
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

修士課程→博士課程と進む中で社会性を失っていくような人に、経営学という「お勉強」の時間をさらに科したところで、社会性を失うことは止められないんじゃないのかなあ。

2013-12-29 09:21:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そもそも、米国の大学に行ってMBAを取得することの効用って、1に語学力がつくこと、2にそこでワールドワイドな人脈が作れること、3に経営学の考え方が身につくことなんだけど、博士課程の一環として日本の理系の院の中で「簡易のMBA」を取らせても、1も2も3も得られないような。

2013-12-29 09:24:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

で、日本の教育論争の悲劇って、大学関係者が適当な思いつきで簡単に若い世代に新たな負担を強いる議論を始めることですね。

2013-12-29 09:27:07
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

理系の博士持ちの就職環境が芳しくない最大の理由は、日本企業において、博士号をもっている労働者が修士号までしかもっていない労働者と比べて会社に利益をもたらす蓋然性が高いと思われていないということにあるわけだし、それは博士課程自体の問題だと思うんだよね。

2013-12-29 09:30:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

さらにいえば、修士課程、博士課程と進むにしたがって、経済的な理由で進学を断念する人の割合が増えてくるので、人材セレクションの代行としての意味がなくなっていくというのも1つの理由ですかね。同世代の中で特に優秀な連中が一流大学の博士号を取得する、という実態はありませんからね。

2013-12-29 09:34:10
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

もちろん、経済的な理由で大学に進学できない人も未だ日本に入るんだけど、大学って中はゆるゆるでバイトをしながら卒業する余裕がある分、「18歳〜22歳にして既に家族を養わなければならない」という環境におかれない限り何とかなるからね。東京近郊に住んでいると。

2013-12-29 09:37:17
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

具体的に根拠を聞かれて「東大話法だ」で逃げる人って、ブレスト向きではないような。RT @knakatani: それは違う。「適当な思いつき」=ブレストは必要だ。しかし駄目なアイディアをフィルターする能力が文科省に欠けていることは明らかだ。

2013-12-29 09:39:37
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

ブレストって、「それおかしいですね」「データを出せ」「そもそも根拠示してないじゃん」「はい、東大話法」ってやりとりするんですか?RT @knakatani: ブレストの段階では、あまり具体的根拠を求めたりすることは良くなくて、

2013-12-29 09:46:34
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

松岡先生の今朝方の提言に賛同を示している文系の研究者がいないことを願うばかりだ。あれは、経営学というのを、追加の費用負担も不要なほど簡易な方法で習得できるものであり、かつ身につくのは社会性だ、という、文系の学問を小馬鹿にしたものだからね。

2013-12-29 09:50:14
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

若い世代に新たな負担を課す議論は、研究者や役人、議員たちにとって歓迎されがちだということはあるのでしょうね。RT @knakatani: それは兎も角、小倉さんが松岡さんの未完成なアイディアを早々に批判したくなったのは、

2013-12-29 09:56:57
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

さらにいえば、私たちは、法科大学院制度に反対したのに、食い止められなかった負い目がある。今日噴出している問題点は全てあの頃予測し、指摘していたのに。RT @knakatani: それは兎も角、小倉さんが松岡さんの未完成なアイディアを早々に批判したくなったのは、

2013-12-29 09:58:16
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

どなたのことを…。RT @ynabe39: 小倉先生はまた一番バカな人を見つけて…

2013-12-29 10:00:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

美濃部都政では、歩行者天国の実施 都主催の公営競技廃止 都電の撤去(都電廃止の方針自体は東前知事からの継承) 公害防止条例の改正なんてことをしでかしてしまいましたからね。RT @84oca: いや、あれは会津人の長州に対する怨恨に匹敵する。 RT @morita0 美濃部なん

2013-12-29 10:10:51
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「著作権法コンメンタール」RT @inflorescencia: どなたか「2013年の法学」という記事で今年出版された読むべき法律書及び関連書をまとめて下さいませんか…?

2013-12-29 10:14:35
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

試験による一発勝負の弊害を取り除く方法として提唱されるのは、大抵、富裕層の子どもがより有利になる制度なんだ。

2013-12-29 10:17:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

いえませんよ。RT @hyou__bot: 今がある、それだけで十分守れたって言えるのにね、その過去を平気で冒涜出来る精神が理解できない。@niwakaha @Hideo_Ogura

2013-12-29 10:23:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

GHQにリベラルな人材が多くてラッキーという面はありましたね。RT @sofrightened: むしろ今があるのは「戦勝国が学んでいた/反省していたから」かもしんない。 QT @Hideo_Ogura いえませんよ。RT @hyou__bot:

2013-12-29 10:26:28
1 ・・ 7 次へ