「聴覚障害の子供に対してなにかやりたいよね」という流れのまとめ

聴覚障害のある子供に対して、色んな話を聞いたりしたりして子供の成長に役立てないかなって話のログ
12
城北HA大山店(微公式) @jouhokuha

@ryukai_1979 そうなんですよね。 自我を形成する大切な時期なんですが、言っても分かってくれない人と、理解をして相談にのって来れる人、早くも自身のなかで分けて対応してる様子です^^;

2013-12-29 16:03:41
☆りゅうかい☆ (龍海~ryukai~) @ryukai_1979

@jouhokuha 大人になった聴覚障害を持つ人達に会って話を聞く機会ってないんですかね?親御さん達の中で子ども達の将来が見えているのかいないのか…前に私を見て将来が見えたって言われたことあるし、子どもがこうでーと話で顔見て判断わかったふりで、あなたが~とアドバイスしたことが。

2013-12-29 19:24:59
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

大人になった聴覚障害の方に出会ったことがない子はろう学校(わたしの知ってる範囲では)だと多いかもなぁ。一応、ウチは『卒業生の話を聞く会』というのがあるんだけど、あれは表面的なものでその跡の交流を望みにくいからな.....

2013-12-29 19:40:14
くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@tamalovepoaro こちらから押しかけるくらいの気概が必要なのかねぇ・・・

2013-12-29 19:41:10
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

@kurage313book うーん。それ以前に、学校側もそのツテが『散逸』してるケースが多くて。あとはサークルとか地域の手話関連の行事にいくとか積極性のある人しかできませんしね。在学中に、同じ障害のある人の先達にあえる方が珍しい。

2013-12-29 19:45:46
くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@tamalovepoaro そうなんよねー。どこに行けばいいのかわからん。親の会あたりを探して手弁当でいいから講演させろや、とかやるべきなんかねぇ、金ねぇけど。講演できるほど知識ないけど。

2013-12-29 19:48:04
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

@kurage313book それと、その子自身、親に『先達者と話したり交流の場がほしい』という欲求が全くないことが多いのも気になりますね。そういう人たちは困ったら、丸投げでろう学校の先生に任せっきりだったり。 悪いことじゃないんですが.....

2013-12-29 19:55:01
くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@tamalovepoaro そのメリットを子供の時に見出すのは難しいから、親や教育者、聴覚障害当事者がうまく働きかける必要があるんだろうけど、なかなかねぇ。俺も何もできてねぇし。

2013-12-29 19:56:27
城北HA大山店(微公式) @jouhokuha

@kurage313book @ryukai_1979 対応や行動の結果から聞こえてると健聴者は判断する方が多いですから… 聞こえて判断したのでなく、周囲の動きを見て合わせたり、口を読んだり、判断できない時は目立たない行動をしたりと… 音だけでなく色々な情報を活用してるのに…

2013-12-29 19:56:55
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

@kurage313book 講演も、そうですけどその場所の必要性、重要性をよく理解してない人が多すぎる気がします。鈍い。 ぼくかののように、『こういうことがあるんだなー』とか新鮮味を感じる生身の話や実際触れている人間との関わりがあれば、将来についての実感を持ちやすいのではと。

2013-12-29 19:58:22
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

@kurage313book @tamalovepoaro うちの県は、地元ろう協や県の青年部で繋がり持てるよう努力中。夏祭りに出店したりとか、卒業生を囲む会に呼ばれて話しにいったりとか。それでもなかなかその「後」が難しいです。

2013-12-29 19:59:11
くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@tamalovepoaro ボクは聴覚障害者でも書こうかなぁ、どんなネタにしたらいいかわからんけど

2013-12-29 20:01:32
くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@chiaki35 @tamalovepoaro 「継続性」が問題なんですよねぇ、単発イベントじゃ「大人の聴覚障害者」ってモノのイメージを懐きにくいのは間違いなく。

2013-12-29 20:02:42
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

@kurage313book @chiaki35 『後』といっても講演会に来るような人はだいたい40代位の大先輩が多かったりするのもわたしのところの悩みなんですよね.....こっちは地方にあたるのでやりにくい面はあります。東京などはネットワークの構築やりやすいと聞いたことあります

2013-12-29 21:53:13
hanami @collectiblue

@kurage313book @tamalovepoaro 私みたいにつながりがあるのは珍しいんですかね…(大学の支援室つながりとえたーなるさん関係の幼馴染勢つながり)

2013-12-30 19:47:22
くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@bloodstonegirl @tamalovepoaro 俺は先生とは繋がりあるんだけどねー、生徒とはあんまり

2013-12-30 20:50:55
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

@kurage313book @bloodstonegirl うーん。積極的に探そうとして私は高校時代いろんな大学サークルに進撃して、京大で今でも憧れてる人と出会えましたが、あくまでもわたしの例、でほとんどの場合は「ツテがない」「どうしたらいいかわからん」が正直な声かと

2013-12-30 20:55:45
hanami @collectiblue

@tamalovepoaro @kurage313book なるほど… やっぱり私の例は特殊なんですね…。

2013-12-30 20:56:33
くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@bloodstonegirl @tamalovepoaro やはり『ニーズがない』ことに尽きるのよね。

2013-12-30 20:57:28
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

@kurage313book @bloodstonegirl ほんとうにそうなんですよね。『ニーズかない』というより、欲しがってる人はたしかにいるんですが、『ニーズが見えてない』が正しいのかも。

2013-12-30 21:00:42
hanami @collectiblue

@tamalovepoaro @kurage313book ふむー。学校側にツテがない、ってのが一番問題なような…

2013-12-30 21:01:28
くらげ@怪奇全裸斧男 @kurage313book

@tamalovepoaro @bloodstonegirl その辺は俺らでなんか企画する?グダグダ言ってても変わらんわけでさ。

2013-12-30 21:01:34
hanami @collectiblue

@kurage313book @tamalovepoaro あ、それいいですね。私も幾つかツテは頼れそうですし。

2013-12-30 21:02:09
1 ・・ 5 次へ