デP名義楽曲のJASRACへの部分信託についてまとめ

デP名義でニコ動などで発表している曲の使用許可について、およびカラオケ化に伴うJASRACへの部分信託がされました。このことについて、@Tristan_TristanさんのTweetをTogetterしました。
32
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

もっというと、歌の作り手はJASRACなどがあるだけまだいいのですね。絵や動画などの作者はその選択肢もない。もちろん二次創作の権利をどう処理するかなど難しい問題は多いのですが、これだけ動画や絵が盛り上がっている時代、作り手が利益を得られる仕組み作りを無視し続けていいとは思えない。

2010-10-20 00:48:50
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ひとつ言い忘れ。少なくとも演奏権の信託に関しては、もうガタガタ言うべきじゃないと思う。ボーカロイド曲は日本中のカラオケ店で歌われていて、みんな気持ちよく料金払っているのに、それが作り手に入らないなんて絶対変だ。こんなに楽しませてもらってるのに。 http://j.mp/7PEJf

2010-10-20 01:25:39
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

さて昨夜、カラオケと著作権、JASRACなどとの関係を書きましたが、何でこんなにわかりにくいんだろうと、自分でも呆れていました。もうすこしわかりやすく書けるといいんですけど。でもって、さっそく間違い発見! ほんと難解だわ、この件。とりあえずそこから続き行きますね。

2010-10-21 00:17:15
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

間違いというのはこのツイート。 http://j.mp/atucpW 作者が録音権(複製権)や公衆送信権をJASRACに信託していない場合、通信カラオケ事業者からそれらの権利に関する利用料を得られないという内容ですが、これは間違いでした。

2010-10-21 00:22:12
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

正しくは、 @miraist さんの http://j.mp/dwVgzx の指摘通り、演奏権を信託し、業務用通信カラオケの利用区分を選択していれば、信託曲の録音と公衆送信に関する利用料を通信カラオケ事業者からJASRACが集めて分配してくれます。

2010-10-21 00:24:12
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ところがこのケース、「逆は真ではない」。録音権だけをJASRACに信託して、業務用通信カラオケの利用区分を選択しても、演奏権を信託していなければ、カラオケ店舗からの演奏件利用料の配分は受けられません。何とわかりにくい。

2010-10-21 00:27:10
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

これは要するに、演奏権の利用料徴収というのが、著作権等管理事業者にとって最も大変な業務であることの反映でもあります。全国1軒1軒のカラオケ店やライブハウス、音楽喫茶などに足を運んで交渉する必要があるので、採算性もきわめて悪いはず。

2010-10-21 00:37:54
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

カラオケに作品を提供した作者が利益を得るには、演奏権をJASRACに信託することが事実上唯一の方法といえます。お客さんが店でボーカロイド曲しか歌わなかった場合でも、その曲の演奏権が信託されていなければ、お店からJASRACに支払われる利用料は他の信託曲の権利者に分配されます。

2010-10-21 00:49:12
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

演奏権がJASRACに信託されると、いくつか「副作用」があることを昨日も書きました。JASRACと包括契約していない会場で、営利目的(または非営利でも入場料を徴収したり演奏者に謝礼を支払ったりする)のライブを開く、あるいはCDなどの音源を再生すると、利用料支払いの対象になります。

2010-10-21 00:52:10
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

また、クリプトンの伊藤社長 @itohh からのご指摘通り、 http://j.mp/cnWjKQ 信託された曲は規定の料金が支払われる限り、利用を拒むことはできません。演奏権を信託した場合、作者が演奏を許諾したくない相手であっても、料金が支払われれば演奏を止められないわけです。

2010-10-21 00:58:32
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

また、よく笑い話になっていますが、権利を信託すると作者(権利者)であっても利用料を支払う必要があります。録音権を信託した場合、信託曲を販売用CDに収録したら、利用料をJASRACに支払います。手数料(CDの場合は6%でしたっけ?)が引かれて、作者(権利者)に払い戻されます。

2010-10-21 01:05:02
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ですので、そういった長所・短所をよく見きわめた上で、JASRACに信託するかどうかを決める必要があります。また、「初音ミク」「がくぽ」などの名称(この場合は商標)をどう反映させるかという点は、それぞれの権利者であるクリプトンやインターネットなどの方針も重要になります。

2010-10-21 01:12:02
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

@tokyosicksohji 全曲報告だったと記憶しているのですが、誰からいつどんな形で確認したかを失念しておりまして、正確にお答えできません。すみません。メモでも出てきたら確認できるのですが。

2010-10-21 01:17:38
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

JASRACに信託した曲は、利用料が支払われる限り、利用を拒めないと書きましたが、例外があります。オリジナルと相当程度異なる編曲、あるいは替え歌の場合です。このあたりはJASRAC自身がウェブサイトに書いていますね。 http://j.mp/aCn9fB

2010-10-21 01:27:11
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

@nojiri_h 細かい数字は把握していないのですが、次の資料だと、JASRACに入ってくるカラオケとインタラクティブ配信の利用料はだいたい2対3ですね。 http://j.mp/aH6vrN それ以上は各作者の事情になるので、私もわからないです。

2010-10-21 01:39:59
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

自分としては、JASRACの難しさは「例外を認めない」点だと思っている。出版社や漫画家がコミケや同人活動を黙認しているような「遊び」が、JASRACにはない。すべて一律に規約を適用する。それは正しいのだが、今のような時代の転換期は、そうした遊びがないと様々な軋轢が生じる。

2010-10-22 00:40:19
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

とはいえJASRACの融通の利かなさを責めるのも的が外れている。法に基づいた管理事業者として著作権の信託を受けた以上、規約通りに料金を集めるのは当然で、作者となあなあの関係で著作権を何となく管理している出版社とは立場が全く違う。

2010-10-22 00:47:41
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

JASRACの料金徴収の根拠はしばしば著作権法の条文そのものだったりする。そこに例外を認めさせるとなると、法をいじるか、契約上の選択肢にしないといけない。前者は国会、後者はJASRACの決定機関(理事会かな)を動かさなければならない。そのインセンティブはどう構築したらよいのか。

2010-10-22 01:00:50
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

個人的にはJASRACはかなり評価している面もあって、例えば彼らが今のような政治力や影響力を持っていなかったら、個々の作詞家や作曲家はもっとずっと弱い立場だったろうと思う。料金さえ払えば自由に使える事実上の強制許諾や、窓口の一本化も、利用する側にとってはむしろ便利だし。

2010-10-23 01:27:55
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

JASRACがネット住人からこれだけ嫌われるようになったのは、やはり「MIDI狩り」が一番大きいのかな。ほかに何か決定的な現象はあったかしら?

2010-10-23 01:24:34
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

「お金だけ」ですべての手続きが処理できる点は、少なくとも商業的な利用という面では恐ろしく便利なんですよね。 RT @orientp: @Tristan_Tristan ボカロのCDを作るのに利用したことがあるので便利さがよくわかります。

2010-10-23 01:40:49
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

MIDI狩りについても、MIDIデータを上げていた人は、JASRACがなければ作者の許諾を得ようとしただろうかという疑問は残りますね。 RT @bn2islander 使用する側に取っては便利な組織だとは思います。使用したいと思わない方々に取っては相容れる余地はないのでしょうが

2010-10-23 01:45:17
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

.@BigHopeClasic 例えばJASRAC信託されていないボーカロイド曲を流しまくって「ボカロ喫茶」的に商売する店があったら(作者への支払い一切なしで)、作者はもちろん、界隈のよくわかっている人は許し難いという気持ちを抱くと思うのです。本質的にはそれと同じ事なのですよね。

2010-10-23 01:50:07
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

別に私はJASRACの回し者ではないのですが(私的録音保証金や保護期間延長問題の時はかなりきつい批判もしているし)、一方で彼らの役割や機能を冷静に評価して、利用できるところはうまく利用する時期なのでははないのかなと。とりあえずカラオケ店舗からの集金は、彼ら以外には不可能なのだし。

2010-10-23 01:57:16
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ああ、あれは確かにひどかったですねえ。特にコード進行に著作権があるかのように伝えたという最初の対応が事実なら、プロとして犯してはならない過ちでした。 RT @ashitatsu 個人的には牧歌組合さんの事例でした。 http://is.gd/gd21O

2010-10-23 02:03:35