東大教授のみる、アメリカからの「日本」に対する警告・・・戦争に対するリアリティを欠いている国の現実

>特に團藤重光先生とご一緒してから確信を持ちました。つまりGHQに押し付けられて法制を作るのではないのだと。戦争ー敗戦という経緯全体を客観的に深く反省し、いまここから可能なもっとも望ましい法制度を、占領軍とも交渉しつつ苛政に苦しめられてきた日本人自身として作ったのだという事実ですね
2
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ざっと見たところ、もっとも細やかに論じている米国側の視点のひとつとしてウオール・ストリート・ジャーナルhttp://t.co/TwVBIJxczIを挙げておきます。僕が三行半と意訳した内容、ここではワシントンからの「極めて稀な警告」a rare admonitionと呼んでますね

2013-12-30 22:33:45
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

米国と比べてドイツhttp://t.co/xcRYndJWW1 Die Weltやフランスhttp://t.co/ayxmNVmMlh Le Monde 報道は中国韓国の靖国への反発を指摘するに留まり続報少なく、こうした温度差からも特に米国が日本の現政権に三行半、が透けて見えます

2013-12-30 22:48:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

アジア太平洋に明確な利害を持つ米国が、近年まれに見る、というより、ほとんど前例のない日本政府への訓戒=警告、もっとはっきりいえば「叱りつける」という行動をとったこと。その波及の範囲がどのあたりまでであるのか、複数視点の報道を見比べる程度のことでもクリアに見える面がありましょう。

2013-12-30 22:53:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「安倍氏は今回の靖国訪問で期せずして極めて稀な米国の逆鱗に触れた」「国際社会は右傾化する日本とそうしたやり取りの全体を極めて冷ややかに見ている」ここまでは誰の思惑だら解釈だらの余地なく現実に起きている事実で、どうしたらこの先、マイナスを最小に抑える事が出来るかを考えるべき。

2013-12-30 23:00:37
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

もう一つ思うのは市街地空襲などを経験している欧州では「戦死者のサンクチュアリ」という言葉にまだ読者の理解がある書き方になっているけれど、9.11を例外として20世紀に一度も市街戦を経験しなかった米国本土でWar Schreinの語がどう受け取られるのか。軍国一直線的なコラムも目に

2013-12-30 23:19:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

もうひとつ思うのは沖縄が端的ですが、米国の大前提として戦争で自分たちは日本に勝った、という大前提があります。その上での講和条約であり安保であり、日本の外交を弱腰とか奴隷根性とか若者が平気で言いつつ単なる井の中の蛙に留まるのは大変危険で、与えられた状況の厳しさに目覚めよと言いたい。

2013-12-30 23:46:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ネットで引けばすぐに出てくる英語ひとつ辞書引いてきちんと読み理解することなしに、日本語ベース、国の中の一部だけで通用するオダを挙げることが如何にみっともない腰抜の所作であることか、北朝鮮など見ながら己の姿も確認すれば、ヘイトスピーチなどの思考停止は恥ずかしくて出来ないと思うのだが

2013-12-30 23:48:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

戦争があるということは、例えば学生が勉強が出来ず労役や兵役に駆り出されるということ。空襲におびえるということ。戦争に負けるということは若い捕虜が勝手な裁判で強制労働刑を言い渡されるということ。それで青春をすべて空費させられるということ。これ全部、俺の両親が直接経験したことだ。

2013-12-30 23:50:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

若い人には、少し頭や心を働かせてから、また少しまじめに調べたり、謙虚に、責任を持って考えてから、ものを言うなり行動するなり、といった選択をしてほしいと思う。

2013-12-30 23:52:43
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

その人がどれくらい信用できるか見る一基準に、過去の発言や書いたものにどれ程責任を持ってあたるかがある。舌鋒鋭く活躍しているという論客で、私がエディタなどでご一緒する際にも原稿のチェックや誤りの訂正などの細かさでその人が分かってしまうことがある。最低な部類も2,3人見たように思う。

2013-12-31 00:06:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

例えば空爆という言葉を報道で見るとき、若い人が何を想起するのか?およそリアルな感覚をもてなくて普通だと思う。私の母は大牟田で焼夷弾の直撃を受けたので左手右足が一度もげかけ、2年寝たきりのあとも全身ケロイドは終生残り、それを赤ん坊の頃から見せられて育ったので、私は空爆に虫唾が走る。

2013-12-31 00:31:28
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

こういう所では目を背けられるだけと思うので詳細は記さないが、防空壕の中で被弾、押しつぶされ、只でさえ重傷の上に意識あるまま重油で焼かれる目に母は19歳で遭った。そういう詳細、子供にしか言わない細かな事(生き残った後、治りかけの瘡蓋で気が狂いそうに痒いとか)を生々しく記憶している。

2013-12-31 00:49:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

安易に蛮勇演説的な言葉をぶつ人は、一度本当の戦場という所に行ってみると良いと思う。正直僕も戦闘中の戦場に足を踏み入れた事はない(そういう場所から帰ってきた人には細かに話を聞いた)が、内戦時ここで虐殺がありましたという現場で無数の遺骸に対面したこと等はある(ルワンダ、ムランビの丘)

2013-12-31 00:53:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

戦争、もっといえば殺し合いというのは想像の中で勇ましくイメージするようなものではない。「対称性原則」という奴で、その渦中に、もっとも無力な立場で自分が置かれる状況をリアルに理解し、それに耐える者のみが指揮官足りうる。文民統制が悪く働くとすれば戦闘の悲惨を知らぬ安易な命令が下る時。

2013-12-31 00:56:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

千鳥が淵に花環を捧げたジョン・ケリーもチャック・ヘーゲルもベトナム戦争で前線配属、ケリー国務長官は未だに被弾が残ったままらしい。民主共和両党でベトナム帰還兵問題に最もコミットした大統領候補級閣僚が揃って千鳥が淵にメモリアルな献花をしてつけた筋道を戦争のセの字も知らぬ者が反古にした

2013-12-31 01:13:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

たぶん、本当に、ジョン・ケリーもチャック・ヘーゲルも一兵卒経験者として子供っぽい無分別に怒っていると思う。というより三軍の長の立場にあるまじき能力の低さと判断しているのが端々から見て取れる。民主共和の挙国一致で無能の烙印を捺されてしまうと、今後対米交渉に彼を担ぐのは難しいだろう。

2013-12-31 01:17:20
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今日の国際経済はぶっちゃけた話$と€のプッシュプルで成立している訳で、€はドイツががんばっているからどうにかなっている。未だ信用という意味では低いレベルの人民元ですが規模はすでに十分大きくなっている。翻って円貨というのは単に地域通貨に過ぎません。通貨単位に喩えましたが結論は明白で

2013-12-31 12:26:03
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ドイツ一国と言わずEUの総意として、米国が叱り付けているといった事とは一線を画した上で、第二次世界大戦の過去に「誠実に向き合っていない」日本の現政権のあり方と釘とさされたものです。米国はそうではなく「過去と向き合う能力がない」つまり担当する器ではないという診断を下している訳で、

2013-12-31 12:28:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

どういう「狙い」をもって12月26日のパフォーマンスを行ったのかは問い詰めないとしても、それが十分考え尽くされ、諸外国の反応も見た上でなされた事でなかったのは、こうした四面楚歌=明確な国際孤立の状態を見ればいまや明らかで、明けた2014年に同様の愚挙を繰り返す様ならすでに危篤状況

2013-12-31 12:31:17
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

140文字ひとつであれこれ言うのは意味がありません。明日新年元旦にJBPの連載で、まず天皇誕生日記者会見の話題から順を追って記していますので、途中からご覧になった方は、まずそこから確認していただければと思います。掃除やら、研究室に荷物を運ぶやらありますので逐一的にはご勘弁頂きます

2013-12-31 12:43:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

愚問歓迎が基本スタンスで自分もしばしばナイーブな問いを発します。がこれは基本が建設的な意図を持ちまた最低限の内容をきちんと修めた上でというのが必要条件になります。大学で言えば入試をパスしてきた子に履修登録を許可するのと同様、自ら調べ自ら学ぶ人と優先的に時間を使わねばなりません^^

2013-12-31 12:53:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

AFP電はBerlin Germany said it tried to deal "honestly" with its World War II past and urged Japan to do the same ドイツもそうした様に日本もWW2の過去と誠実に向き合えと

2013-12-31 13:00:26
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

”after Prime Minister Shinzo Abe's visit to a controversial war shrine."問題になっている「戦争の殿堂”への日本の安倍晋三首相の訪問を受け、ナチスの過去と一線を画すドイツ・メルケル首相の報道官から冷静なコメント

2013-12-31 13:02:54
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「情報」の授業では「情報開示の対称性」という言葉で物事を教えることがあります。端的に言えば、自分がされたくないことは人にもしちゃだめだよ、ということですね^^ また、自分が姓名や顔写真などを公開して発信する情報へのアクセスは、同様開示の覚悟を持った人であるかチェックするのも大切。

2013-12-31 13:10:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

久しぶりにブロックということをさせて頂きました。リテラシーの高低とネット上の右傾化した匿名除法の蔓延には直接の関係がありますので、伝染を避けるべく、やむなく判断しました。残念です、学ぶということがないことが、とても残念です。

2013-12-31 13:14:13