学生ロケット100kmを目指して技術の共有化

東海大TSRPの方々が学生ロケットの技術の共有化のお話してた
7
旧燃料屋さん @hybridrocketer

100km集会に専門分野て項目あるけど,何を書けばいいんだろう.航空宇宙工学?自信ないけどw

2010-10-20 01:09:08
旧燃料屋さん @hybridrocketer

燃焼学の方がわかる気も・・・

2010-10-20 01:09:29
旧燃料屋さん @hybridrocketer

反応されてしまった・・・w ロケットの燃料を作って燃やすならいつもやってるけどなー RT @mitsumamengine: @hybridrocketer 「燃焼学」に反応してみました(笑)

2010-10-20 01:13:44
旧燃料屋さん @hybridrocketer

ロケットの燃料を研究するために,物理と化学をふらふらと行き来する毎日.

2010-10-20 01:14:57
黒服 @hokorizuka

100km到達後のエンジンは要らないかい?(笑) RT @hybridrocketer: 100km集会に専門分野て項目あるけど,何を書けばいいんだろう.航空宇宙工学?自信ないけどw

2010-10-20 01:17:46
旧燃料屋さん @hybridrocketer

自分の範囲じゃないので結構ですw そこまで飛ばすものを作るのが自分のお仕事. RT @hokorizuka: 100km到達後のエンジンは要らないかい?(笑) RT @hybridrocketer: 100km集会に専門分野て項目あるけど,何を書けばいいんだろう.航空宇宙工学?

2010-10-20 01:21:44
黒服 @hokorizuka

しかし,100kmのやつって専門とか提示して出席する必要があるんだな.出てみたいけど,私はちょっとお門違いだな RT @hybridrocketer: (略) そこまで飛ばすものを作るのが自分のお仕事. RT @hokorizuka: 100km到達後のエンジン(ry

2010-10-20 01:34:51
旧燃料屋さん @hybridrocketer

@hokorizuka んーTSPの人もいるとか聞くけど,そこまでの高度行くならアビオニクスやミッション計器もしっかりしたもの必要になるから必ずしもロケットだけではなくないか?

2010-10-20 01:36:43
黒服 @hokorizuka

@hybridrocketer TSPは知らないけど,あくまで専門は電気推進でエンジンですwアビオが物凄くほんの少しだけわかるというだけでww

2010-10-20 01:41:09
黒服 @hokorizuka

これは期待ですな.100kmのやつは某団体参加学生団体だけなのだろうか・・・. RT @go_ogino: @hybridrocketer ワタクシもロケット作ります。

2010-10-20 01:41:54
旧燃料屋さん @hybridrocketer

最近は本当に北から南までロケットやり始める人が多いな.いろんな人がやりだす事によって大いに盛り上げてほしいけど,安全だけは十分気を付けてねー.普通に死ねるから.

2010-10-20 01:47:08
黒服 @hokorizuka

まぁしかし,100kmにあたってIMUをどういった方針で開発していくのかっていうのが気になる.搭載するミッション機器はそりゃ手作り万歳でいいと思いますが,メインのIMUと制御系を機器のユーザーとして搭載するのか,はたまた開発を行うのか・・・

2010-10-20 01:49:54
旧燃料屋さん @hybridrocketer

誰かひとつの事故で一気に規制もあり得ますからねー... RT @binbonban: @hybridrocketer 確かに、自己責任だけですまなくなってくるからね

2010-10-20 01:51:37
黒服 @hokorizuka

東大・東工・ISASあたりがガッツリ噛んでくるのであれば,開発.全国の研究室を巻き込むなら応用・基礎両技術開発.それ以外は,,,どうなんでしょうかね.ノウハウっていう意味では,IMUと制御へのフィードバックをロケットでっていうのは難しい感じはしますねぇ...

2010-10-20 01:54:38
旧燃料屋さん @hybridrocketer

@hokorizuka ISASというか国の機関は,あの100kmにはかまないのでは・・・

2010-10-20 01:55:32
黒服 @hokorizuka

@hybridrocketer んー,国か企業がガッツリ来ないのであれば,IMUと制御系,ってかアビオニクス全般か.テレメ・燃焼圧抜きとかのイマージェンシー周りを開発っていうのは中々難しいのでは.だって国内打ち上げの学生団体ではノウハウが.その危険性含めてOKなら素晴らしいけど

2010-10-20 02:00:39
黒服 @hokorizuka

だからまぁ,誠に勝手で凄い迷惑な発言だとは思うけど,もし本当にやるなら...開発ロケットを一本に絞って,各参加大学の得意分野に合わせて大学ごとに主力開発分野と担当を置いて,予算をある程度一元化する...でかい会社みたいだな,これじゃwwでも個人がバラバラだとね...

2010-10-20 02:13:22
ヒロシ @DRYROOM_hirosi

@hokorizuka ネット上で半オープンソース的な形にするしか無いんじゃなかろうか。と言うか、現状よりもそうした方が開発は進むと思う。

2010-10-20 02:18:06
黒服 @hokorizuka

@DRYROOM_hirosi まぁ今あるWGとかスカイプ会議とかをもっと大規模に適用するなどという手もあるかも...でもネットもあくまでツールですなぁ.手段は一杯あるんだろうけど,誰かがボールを蹴り始めなければならないですな.とても面倒な役だろうけども...やっぱり人が大事かも

2010-10-20 02:21:36
旧燃料屋さん @hybridrocketer

@DRYROOM_hirosi それやると盛大に安全保障的にアウトだと思うw

2010-10-20 02:31:03
ヒロシ @DRYROOM_hirosi

@hokorizuka WG,スカイプ会議だと情報が流れてそのまま消えていきやすいので、完全会員制のWikiみたいのが欲しい。Wikiの管理元はUNISECが適かな?これやるならボールの蹴り出し役は東海適でしょう。開発は人*根性ってばっちゃが言ってたよw

2010-10-20 02:32:53
黒服 @hokorizuka

あー,あと各大学の担当・窓口は基本的に団体ではなく研究室を主体とする必要もあるかもなぁ・・・.教授会も存分に取り込んで.なんか大学に引籠ってると,こういう協力が少ない気がしてしまう...アフター5でOKな話では無くなってきますよね.多分.

2010-10-20 02:33:02
黒服 @hokorizuka

@hybridrocketer いや,でも結局情報を共有する必要はあるでしょう.どのみち

2010-10-20 02:33:35
ヒロシ @DRYROOM_hirosi

@hybridrocketer 何のためのUNISECだよ。UNISEC管理の下のWikiで安全保障の問題が出たとしたら、それはWikiが無くてもいつか発生するはずの問題だったって事でしょー。多分。

2010-10-20 02:36:42
黒服 @hokorizuka

@DRYROOM_hirosi まぁツールは良いと思うものをどんどん取り入れればおkだと思う.でもそれだけでは進行できないのは,SOMEsatの法人化もそういった観点があったのではないのだろうか,とか思います.

2010-10-20 02:37:03
1 ・・ 6 次へ