NHK ETV 戦後史証言プロジェクト「日本人は何を目指してきたのか」第5回「福島浜通り原発と生きた町」2014/01/04

16
NHK Eテレ(教育テレビ) @NHK_ETV

NHK Eテレ 23:00 戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 第5回「福島・浜通り」 http://t.co/qq2UtZoR1N #nhketv

2014-01-04 22:57:03
alnc @Axel_Nico

戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか #etv <昭和42年に原発の建設が始まり、町の経済は電源三法交付金などで潤っていく。その後、運転初期のトラブルなどから反対運動も起きるが、町の財政が悪化するなか、増設を求める声も生まれていった> 福島。

2014-01-04 23:01:42
ほんのこ @shbttsy74

#etv 田主守さん75歳。福島第一原発の近くに住んでいた。福島県大熊町、自宅に1年ぶりに一時帰宅。「先祖様のこと置いていっちゃった」原発事故からまもなく3年。住民の多くがいまだ故郷に帰れない。福島県東部の浜通りでは、戦後多くの人が出稼ぎ・集団就職を余儀なくされた。

2014-01-04 23:02:11
ほんのこ @shbttsy74

#etv 昭和42年、原子力発電所の開発開始、その後、日本有数の原発立地地域となった。新たな雇用が生まれ町は大きく変貌。しかし運転開始直後からトラブルが続き、原発反対運動が起こる。双葉町の岩本忠夫さんが運動を指導、双葉町の町長になる。その後原発増設を求める立場に。

2014-01-04 23:03:43
たかし @takashicyan

「福島県のチベットと言われるくらい貧しかった」 NHKさん、このセリフはヤバイんじゃない?なんで「ピー」入れないわけ? #NHK #etv

2014-01-04 23:03:52
Earth.R.F @rikopa1427

反対していた人も目前のカネには手のひら返し、か。 #etv

2014-01-04 23:04:54
F23 @FKU

反原発から原発増設への転換とはなんとも… #etv

2014-01-04 23:05:13
ほんのこ @shbttsy74

#etv 東京電力福島第一原発。汚染水の処理と廃炉に向けた作業が進む。双葉町と大熊町に6基の原子炉が設置されていた。事故後、町民すべてが避難。いまも大部分が帰還困難区域。双葉町から70km離れた塙町に避難した、田中実さん82歳。4世代10人家族。

2014-01-04 23:06:22
まさみっふぃー @masamiffy

原発反対運動をしていた人が、増設を要望するようになるくらい、原発立地自治体には何かしら旨みがあるんだろうな。#etv

2014-01-04 23:06:33
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(このなまり。これが、私が慣れ親しんだ、双葉町近辺のしゃべり方。福島市とも郡山市とも、いわき市とも、相馬市とも違う)  #etv 

2014-01-04 23:08:19
Jun Yamadera @junyamadera

戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか #etv #etv #wiz_tv 盛り上りグラフ→ http://t.co/wGBnTbdStX http://t.co/sUUDcKOiC4

2014-01-04 23:08:40
拡大
ほんのこ @shbttsy74

#etv 長男の信一さん63歳、東電の関連企業に勤めていた。月に一度、自宅に一時立入り。家の中は震災直後のまま。帰還のめどが立たないため、片付けようという気になれないという。江戸時代の後期に先祖がここに移住。以来4代にわたって荒れ地を開墾し農業を営んできた。

2014-01-04 23:08:44
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(田中という姓は、あの辺に多かった。)断崖が多い浜通り。(あの辺の断崖が、作家島尾敏雄の題材になっている) #etv 

2014-01-04 23:10:08
金山 丈 @kanayama_joe

何度だって言いますが事故が起きたのは結果論であってカネに目が眩んで原発を誘致したとかお前ら危険を承知で誘致したんだろうって意見は全く賛同できないんですよね。どこかが受け入れねば日本の発達は無かったわけですよ。それをこうなったからって寄って集って叩くのはアンフェアですよ。 #etv

2014-01-04 23:10:16
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

塩が統制になって、自由売買できなくなった。塩害で水田耕作も難しかった。(現在は、品種改良等で、水田も作れたのだが。) #etv 

2014-01-04 23:11:39
ほんのこ @shbttsy74

#etv 双葉町と大熊町にまたがる台地には、戦後に塩田がつくられ、人びとは製塩で収入を得ていた。その後塩が統制となり、農業に頼る生活に。田中実さん「私達は中途半端な農民だから、厳しい生活だった」大熊町の田主さん、山梨県で避難生活。農業をしながら出稼ぎの仕事をしていた。

2014-01-04 23:11:59
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

出稼ぎで、東京に行って、600円、700円の給料とって、それは貧しかった。「福島のチベット」と言われた。(東北のチベット、とか、日本のチベット、とかいう表現も私は眼にしたことがある) #etv 

2014-01-04 23:13:27
ほんのこ @shbttsy74

#etv 田主守さん「大熊町は福島県のチベットと言われてるくらいの貧しい地域だった」衆議院議員・木村守江は「この地を利用するには原子力発電所以外にないのではないかと考えた」昭和31年、原子力開発長期利用計画。電力会社は社員をアメリカに派遣、日本への導入を目指す。

2014-01-04 23:14:08
ほんのこ @shbttsy74

#etv 東電も原発の候補地を探し始める。候補にあがったのは、東京湾沿岸や神奈川県、房総地区。人口密集地では確保できず、茨城県や福島県に着目。対して福島県、木村知事の側近、佐藤宗光さん「木川田さん(東電副社長、当時)に世話になったと言っていた。原発が来ることになったので」

2014-01-04 23:16:09
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

双葉町、大熊町に原発の誘致に動いたのは、後の福島県知事 木村守江だった。木村が、東京電力の木川田(福島県伊達市梁川町の、県境の僻地出身)と接触。 #etv 

2014-01-04 23:17:55
ほんのこ @shbttsy74

#etv 佐藤さん「いろいろやったけど企業誘致は難しい。前から思っていた原子力発電所をもってこようと。(木村守江知事と東電の)両方の思惑が一致して、同時並行的によくなったのではないか」東電は大熊町・双葉町の地域が適しているとして、福島県に申し入れ。

2014-01-04 23:18:09
ほんのこ @shbttsy74

#etv 地権者は地区の集会所で説明を受けた。田中実さん「真新しい、耳にしたことがない話だから、みんな口あけて聞いてた。長崎と広島に原爆が落ちたので『放射能は大丈夫なのか』と質問したが『絶対もれなくする、そういうのは出ない』と」

2014-01-04 23:19:09
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

ウランはドラム缶に換算するとどれくらいのエネルギーになるか、から説明は始まった。原爆のような放射能は出さないという説明だった。 #etv 

2014-01-04 23:19:36
ほんのこ @shbttsy74

#etv 双葉町の職員だった岩川良男さん。「将来はすごい地域になるな、という感じは受けた。原発ができれば大きな工場が誘致できる。そこで働く人の生活基盤を整備しないといけない。ショッピングセンターも必要になる。バラ色の構想というか、当時はそれが当たり前と思っていた」

2014-01-04 23:20:17
Ken lynx😺ファティマの山猫(ΦωΦ)🐱 @kenlynx

「絶対漏れなくするから」…絶対なんてありえない。 #ETV

2014-01-04 23:20:40
1 ・・ 10 次へ