【オープンなメモ】同人誌ショップってどうなのよ

まとめ主が同人誌ショップに対するイメージが貧困なままいろいろしゃべって、様々なご意見や反応をいただくの巻。ありがとです。
3
れんちるーと @lenchroot

ショップで販売されるような同人誌って、オリジナルならインディーズ出版と同じ認識になると思うんだけど、二次創作ものはコラボグッズやオリジナルへの欲望埋めグッズなんだろうなって。そこにファン同士の交流はあるのかい? 同人誌イベントで買えばいいってものでもないけど。

2014-01-04 17:31:01
赤外松 @IRpine1

@lenchroot ショップは商売として、商材として同人誌を取り扱ってますが、機能としては個人間の通販業務の代行ですよね。

2014-01-04 17:39:37
れんちるーと @lenchroot

@IRpine1 ご指摘ありがとうございます。

2014-01-04 17:45:03
きゃしゃん@てつや @chasyan

@lenchroot 世の中には同人イベントに参加出来ない地方の人や多忙な人がいるんですよ。そう言う人の為にショップ委託がある。順番が逆です。因みにそれがないとショップへの転売が横行しイベントに来た人が買えなくなり交流もヘッタクレも無くなった過去も。

2014-01-04 17:41:29
れんちるーと @lenchroot

@chasyan ご指摘ありがとうございます。ショップが無ければ転売がさらに横行するという現実も確かにありますね……。

2014-01-04 17:46:16
れんちるーと @lenchroot

「同人誌イベントに参加できない人のためにショップは必要」「ショップは通販の代行業にあたる」という一理から五理くらいある意見をいただくのこと。じゃあ今のショップは選ばれた同人誌しか置いてないからまだ不完全だと思う。

2014-01-04 18:17:10
割れせん @kaelu_only

@lenchroot それって「ここの中華料理店には中国の全ての料理が置いてないから中華料理店として不完全だと思う」って言ってるのと同じでは・・・

2014-01-04 18:18:43
れんちるーと @lenchroot

@kaelu_only そうですね。本当は中国に行きたい人が地元の中華料理屋さんで納得できるのかという疑問もあります。「中華料理が食べたい」がメイン目的ならそれで良いのでしょうけれど。

2014-01-04 18:22:04
割れせん @kaelu_only

@lenchroot それをまた同人の話に戻すと「本当はイベント参加したかったんだけど費用や日程の関係でどうしても無理だったので仕方なく委託で済ます」って話になるんですが これそんなにおかしなこと言ってます?

2014-01-04 18:24:38
れんちるーと @lenchroot

@kaelu_only それは本を発行する側の話でしょうか?>委託で済ます

2014-01-04 18:27:04
割れせん @kaelu_only

@lenchroot いや両方ですよ。 実際サークル参加してる側の人だって、欲しい本があるけどイベント開催中は自分のサークルが忙しくて見て回れないから後日委託で買って・・・とかやってますし。 はなっからイベントに参加する気はない、委託でしか本出さないってサークルは知りませんが

2014-01-04 18:29:37
れんちるーと @lenchroot

@kaelu_only 了解です。私はどうしても同人誌はイベント内でのやりとりで完結するのが本来というイメージが強くて、…あっ、通販で同人誌を買っていた記憶がいきなりよみがえりました。説明していただいた、イベントに参加できない人のためのショップ販売という動機は確かに良いことです。

2014-01-04 18:36:09
ジェントル饅頭おシマ 💉×4 @jentleman10

@kaelu_only @lenchroot あと、選ばれた同人誌しかって言うけど、その辺はショップの購買層による棲み分けもあるんじゃないかと。秋葉原向けの品揃え池袋へ持っていっても辛いし、逆もキツい。あとマイナー本は通販専用販売で委託とか、昔よりはお店も努力してると思うよ

2014-01-04 18:30:42
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

コミックマーケットの凄さは、最初に「市場」を創出したところにある。既存の市場に相乗りすることは無かった。市場→同人誌(個人誌)そして表現。この逆ではない。勿論コミケ以前にも同人誌はあったし、アマチュア作家はいた。プロ(商業)とアマ(同人)の差は歴然とあった。

2014-01-01 10:58:54
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

アマチュアは、同人から商業に認められる以外、作品を世に出す機会は殆どなかった。そうした人に、コミケは市場を与えたのである。潜在的な需要は、既にあったとはいえ、商業とは別の市場を創出することに成功したのだ。これは明らかに70年代カウンターカルチャーの成功例だ。

2014-01-01 11:02:01
れんちるーと @lenchroot

@kaelu_only 同人誌をショップ販売することについて、いずれ考えをまとめなおしてみますね。ご意見ありがとうございます。

2014-01-04 18:37:36
れんちるーと @lenchroot

@jentleman10 @kaelu_only 了解です。ショップ事情については憶測で語ってしまっていた部分もありました。すみません。

2014-01-04 18:38:21
れんちるーと @lenchroot

ご意見リプライをぽこぽこいただき、同人誌ショップ=8割悪という考えは改めようと思いました。

2014-01-04 18:39:34
れんちるーと @lenchroot

課題:同人誌ショップはファン交流を補完するインフラであり得るか?

2014-01-04 18:40:51

それからどんどこしょー

割れせん @kaelu_only

どうも世の中には"コミケ等の同人イベント会場内でのみ売買されている同人誌のみが本来の意味での同人誌であり委託ショップにあるものは商業誌と同じだから同人誌とは認めないマン"が存在するらしいが 仮に今の状況で委託ショップ全て潰したらコミケの人口密度何倍になるんだろう

2014-01-05 20:08:12
割れせん @kaelu_only

あとショップが無くなると当然通販委託も無くなるわけだから、私みたいな地方民の恨み妬み辛みの念がビッグサイト上空に集結してなんか新しい妖怪とか誕生すると思う

2014-01-05 20:10:27
れんちるーと @lenchroot

「同人誌には違いないけど、なんで商品として扱われてるんだろう」とはまだちょっと思ってる。たとえるなら「手縫い風ぞうきん」がお店で売られているような現実>RT

2014-01-05 21:54:10
社会と人間が大好き @neupon08

同人ショップもコミケも守るんなら まず”金銭取引を含むファン活動”がちゃんと法で保護されるようにならないといけない

2014-01-05 21:56:18
れんちるーと @lenchroot

かつてはアニメ系雑誌に「同人誌通販コーナー」があったもんですが、今はどうなん? 作者さんみずから通販の管理までするのはたいへんだろうな……そこに代理業者があらわれて……ショップ化へのループじゃねーか!

2014-01-05 21:56:36