Tizenの報道とその背景。

毎日新聞が「新OSスマホ:2月発表 日中韓開発、米2強に対抗」 http://mainichi.jp/select/news/20140108k0000m020125000c.html なる記事を突然書いてて、なんでドコモとSamsungとIntelなの?という話の背景を簡単にまとめてみました。
15
マッシナ @massina

2003年にドコモがLinuxを採用してNECとパナに作らせる ↓ オープンソースなのに開発費が一向に減らない ↓ マルチタスクOSがそろそろ必要 ↓ そうだ、海外大手キャリアとメーカーも巻き込んでコスト削減しよう ↓ 2007年 LiMo Foundationの設立

2014-01-08 11:50:58
マッシナ @massina

Intel「そろそろPCだけじゃなくてモバイルのスマート化くるしAtom作ったけど、載せるOSが・・・」 ↓ 2007年 Moblin 開始 ↓ 2009年 Wind Riverも買うわー

2014-01-08 11:54:46
マッシナ @massina

Nokia「ケータイでは世界制覇したけど、大型画面くるよねえ。でもSymbianじゃ厳しいか・・・」 ↓ 2005年 Maemo でLinux参入、その後、タブレットのハシリみたいのを数モデルリリース ↓ やっぱ一人でやるの厳しいよう(´;ω;`)

2014-01-08 11:58:54
マッシナ @massina

↓ 2010年 NokiaとIntelとが旗振ってMeeGoへ統合。 ------ その頃、LiMo Foundationでは・・・ ACCESS「LinuxベースのOS、Palmsourceのお陰でできたンゴwww」 ドコモ「でもそれ動かないよね」 ACCESS「」

2014-01-08 12:03:58
マッシナ @massina

Samsung「なんかドコモとVodafoneが組むっていうからLiMo入ったけど、日本のソフト駄目っぽいしとりあえずLinuxっぽいの作るか」 ↓ 2009年(でしたっけ?) Bada いちおう発表

2014-01-08 12:06:50
マッシナ @massina

Google、2009年10月にEclair、2010年5月にFroyoをリリース。「Android苦労したけどこれでようやくマトモなものができたよー」 ↓ LiMo Foundation「」 MeeGo「」 ↓ 2011年、LiMoとMeeGoが統合しTizenに

2014-01-08 12:12:55
マッシナ @massina

以上、若干バイアスかかってますが、モバイルLinux OSの過去10年の流れを簡単にまとめてみました。ドコモとNokiaとIntelが旗振ってるのは当たり前なんス。

2014-01-08 12:14:36
マッシナ @massina

足りなかったり間違ってたら指摘するか補足してくださいね>各位

2014-01-08 12:15:23
マッシナ @massina

ああ、書き忘れ。それでSamsungのBadaもLiMo経由でTizenに統合しているから、SamsungもTizenにコミットするのは当然。NokiaはでもMicrosoftと組むことにして捨てたのでさほどコミットしてないというのが正しいですかね。訂正しておきます。

2014-01-08 12:21:24

ちなWikipediaに1枚の画像でまとまってます。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:MeeGo_and_co_timeline.svg