東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 「浅草の新しい劇場体験をブランドデザインする」 公開成果発表会

東京大学×博報堂 ブランドデザインスタジオ 2013年度冬学期通期授業の最終プレゼンテーションの実況まとめです。 今シリーズのテーマは「浅草の新しい劇場体験ブランドデザインする」。参加者のみなさんには、「浅草」「劇場体験」を様々な側面から捉えなおし、現場を観察し、多様な情報を統合して分析したうえで、アイデアを創出していただいて、プレゼンをしていただきました。 本授業は、実際に浅草で新たな劇場創設に取り組む株式会社TOKYO六区CITYの特別協力をいただいて進められました。 この最終プレゼンテーションは、東京大学駒場キャンパス21KOMCEEレクチャーホールで開催されました。
2
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

東京大学と博報堂ブランドデザインの教育連携事業「ブランドデザインスタジオ」の2013年度冬学期授業「浅草の劇場体験をブランドデザインする」 。最終成果発表の公開プレゼンテーションがはじまりました。 #bdstudio

2014-01-09 17:04:26
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

会場は、東京大学駒場キャンパス21KOMCEE館 地下一階レクチャーホールです。 #bdstudio http://t.co/quiSJjO9Fp

2014-01-09 17:06:02
拡大
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

まずはじめに、本教育連携事業の趣旨や今回の授業のテーマ、プロセスについて、ブランドデザインスタジオのディレクター末広英之よりご説明させていただいています。 #bdstudio http://t.co/T0vEbwiR2t

2014-01-09 17:08:15
拡大
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

今学期のテーマは「浅草で新しい”劇場体験”をつくる」ということ。どんな提案が出てくるのでしょうか。 #bdstudio http://t.co/o0Bd8SWhhB

2014-01-09 17:09:55
拡大
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

授業は、多様なインプットを集め→それをひとつのコンセプトに収束させ→そこからまた様々なアウトプットを創造する、という大きなリボンを描くようなプロセス(「リボン・フレーム」)で行われました。 #bdstudio http://t.co/IhW529ZKns

2014-01-09 17:14:22
拡大
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

ゲストの審査員のご紹介。まずは文化庁文化部芸術文化課の佐藤隆弘さま。 #bdstudio http://t.co/NWIJUnT26T

2014-01-09 17:18:35
拡大
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

つづいての審査員のご紹介。浅草で新たに劇場をつくろうとなされている、株式会社TOKYO六区CITYの山口由貴さま。 #bdstudio http://t.co/QxxcXkPK08

2014-01-09 17:20:31
拡大
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

つづいて、監修の東京大学・小林真理教授、加藤道夫教授、コーディネーターの真船文隆教授、博報堂ブランドデザイン代表宮澤正憲の計6名の審査員がプレゼンテーションを審査します。 #bdstudio

2014-01-09 17:23:02
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

いよいよ授業参加者からの発表がはじまりました。トップバッターは「チーム・ドラマトゥルギー」。 東京で一晩に開催される演劇は100本(!)にものぼるそうですが、それらを知る手段は少ない、と。

2014-01-09 17:24:53
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

また、初心者が劇場に行ったとき、中級者にステップアップするための仕組みが足りない、ということも。 一方で、実体験から、観劇のあとで行った人同士で感想共有ができると体験が深まるのではとい洞察も。 #bdstudio

2014-01-09 17:26:52
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

浅草は、歩いて遊び回れる賑やかな街である一方、変化が少なく若者が年に何回も行く場所ではない、という考察。また、観光客ばかりでみなキョロキョロしているという観察結果も。 #bdstudio

2014-01-09 17:28:34
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

これらのインプットを踏まえて導き出したコンセプトは、「観劇の先生」。「浅Match先生」ということで、観劇と観光客をマッチさせること! #bdstudio 劇と出会うきっかけづくりから、ステップアップしてより楽しめるようになるところまでを浅草の街がサポートする。

2014-01-09 17:30:30
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

新仲見世通りの町中に劇場をつくる。その劇場は、黒い窓の中から、劇場内の一部が見えるというしかけ。舞台全部が見えるのではなく、観客の様子が見える、と。インスピレーションソースになったのは、オーバードーズ:サイコ・カタストロフィーという屋外演劇。 #bdstudio

2014-01-09 17:34:05
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

劇場には、演劇の面白さやおすすめの公演を教えてくれる「実際の先生」も控えている。観劇後にアフタートークにつきあってくれるそう。 #bdstudio 劇をより楽しむ視点を教えてくれる「問題を出す」機能や嗜好や履歴からおすすめの公演を教えてくれる「進路指導」も。

2014-01-09 17:37:41
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

生徒手帳アプリも。再訪するタイミングをプッシュしてくれたり、月間スコアが出たり、劇評を書けたりそこに先生からの赤ペンが入ったり。 #bdstudio スライドではアプリの画面イメージも創り込まれています。 http://t.co/K6N7h27WGS

2014-01-09 17:40:32
拡大
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

観光客と浅草の街を結びつける「観劇の先生」。「浅Match先生」を提案してくれたチーム・ドラマトゥルギーでした。 #bdstudio

2014-01-09 17:42:08
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

山型に盛り上がっている客席について質問が。 「席によって見えないものが出てくるのでは?」 → 「実例として、座席の位置によって見えるもの見えないものが出ることを前提に脚本をつくっている劇があった。」 そのあたりも組み込んで新しい劇場体験を提供できるのでは。 #bdstudio

2014-01-09 17:44:41
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

Q.「生徒としてはどのような人を想定しているのか?」 → A.「リピーターになってもらいたいということで、メインは関東近郊在住で浅草に何度も訪れることができる人々」。

2014-01-09 17:46:10
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

Q. 「通りから劇場を覗き込んでいる人と劇場内にいる人との違いは?」 → A.劇場を覗き込む人がいちばん初心者の方で、劇場体験のステップアップの具合によって、提供する体験を分けているということみたい。 #bdstudio

2014-01-09 17:47:52
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

つづいては「チーム NATURE」。テーマは「浅草での劇場体験を、”若者の遊びの新しい選択肢”にしたい」ということ。若者が気軽に「浅草に遊びに行こう」と言えるようにしたいというプレゼンです。 #bdstudio

2014-01-09 17:49:10
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

『レジャー白書2013』を引いて、映画に比べ観劇が遊びの選択肢になっていないのではという疑念を裏付けていきます。それでは、なぜ観劇は遊びの選択肢になっていないのか、理由をインタビュー調査で明らかにしていきます。 #bdstudio

2014-01-09 17:50:48
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

インタビュー調査からは、「料金の高さ」「敷居の高さ」「内容の理解しにくさ」「いま何が開催されているのかわからないという情報の少なさ」などを列挙していきます。 #bdstudio

2014-01-09 17:52:11
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

いっぽうで、これからの社会がどうなっていくかの兆しとして、「レストランやカフェが併設された劇場が増えていく」「コンテンツそれ自体だけでなくそこにいたるプロセスも楽しめるものが増えていく」という洞察を提示。 #bdstudio

2014-01-09 17:53:52
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

リサーチと洞察から創り出したコンセプトは「生×予告編で、劇場に導くライブトレーラー」。アイデアは「はじまりのエンゲキ Cafe Prologue」。簡易な舞台が併設されたカフェで、本公演の予告編的な公演を複数の劇団が10~20分単位で入れかわり立ちかわり。 #bdstudio

2014-01-09 17:56:42
東京大学×博報堂ブランドデザインスタジオ @bdstudio2015

既存のカフェでの公演が強い動力となり、浅草での本公演へ。体験の動線が変わる!という提案。 Cafe Prologueが提供する”はじまりの劇場体験”で、浅草の劇場体験が、若者の遊びの選択肢になる。 #bdstudio http://t.co/mZWannF94c

2014-01-09 18:00:13
拡大
1 ・・ 5 次へ