熊本人なら3歳児でも知っている話

3
OGAWA Kandai @grossherzigkeit

細川の殿様が何かの動きを見せた時、熊本県人として一番閉口するのは、「また熊本のバカ殿が…」みたいに言われることである。生まれも育ちも東京だし、今じゃ湯河原に住んでる人で「熊本の殿様」ではありません。「バカ殿」というのは正しいと思うけど。

2014-01-06 22:11:01
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「あの城は清正公のもので、細川家は預かってるだけ。細川忠利がそう言ってる」と言えばいいんじゃ、と思ったが「細かすぎて伝わらない熊本話」になるだけかあ。 @grossherzigkeit  細川の殿様が何かの動きを見せた時、熊本県人として一番閉口するのは、「また熊本のバカ殿が…」

2014-01-06 22:17:11
OGAWA Kandai @grossherzigkeit

細川忠利(呼び捨て)は熊本城入城の際、大手門前で清正公(尊称)の魂魄に土下座し、その際、地面に冠の下緒が触れたので、以後、家臣は門の中央を通るのを避けたなんて話は、熊本人なら3歳児でも知っている話なんですが…。RT @gryphonjapan 「細かすぎて伝わらない熊本話」

2014-01-06 22:33:21
erokimota @erokimota

@grossherzigkeit @gryphonjapan 知りませんよ! っていうか、その熊本は俺の知ってる熊本じゃないw>熊本人なら3歳児でも知っている話

2014-01-06 22:35:12
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

幼稚園のおゆうぎで「さいごうたかもり いわしか じゃこか タイ(隊)に追われて 逃げていく」という歌に合わせて踊る習慣とかも、最近は無くなってるんですかね?(熊本行った事ないので伝聞ですが。) @erokimota @grossherzigkeit

2014-01-06 22:40:27
OGAWA Kandai @grossherzigkeit

@gryphonjapan @erokimota 残念ながらそういう古謡はどんどん忘れられていっていますね。私も「幼少期のお遊戯」としてはやらなかった。熊本で民謡「田原坂」といえば「雨は降る降る人馬は濡れる」よりも「西郷南洲話せぬ男、話せぬはずだよ首がない」だったものなんですが。

2014-01-06 22:45:56
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

なんと、めちゃくちゃ面白い。そんな歌が @grossherzigkeit @erokimota 熊本で民謡「田原坂」といえば「雨は降る降る人馬は濡れる」よりも「西郷南洲話せぬ男、話せぬはずだよ首がない」だったものなんですが。

2014-01-06 22:47:23
erokimota @erokimota

@grossherzigkeit すんません……おれも「雨は降る降る人馬は濡れる」のほうしか知りませんでした。

2014-01-06 22:47:33