@ats4u さんと @ToruMiyano の、人生についてのTwitter対談。

@ats4u さんとの、人生についてのTwitter対談。
2
岡敦🇯🇵 @ats4u

つか音楽然り・プログラミング然り・語学然り・全てがそうだが、90年代は情報が閉じていて何をやるのも、お金・学歴・社会的地位などが必要だった。これらは情報と密接に結びついており、情報が無いものはチャンスも得られなかった。結果的に如何に能力が高くても何のチャンスも得られなかった。

2014-01-13 04:37:44
岡敦🇯🇵 @ats4u

2010年の今は、情報が開かれている。こうして風呂上りの寝る前に軽い気持ちでツイッターでグチを書きこむだけで、その内容が国境を越えて全世界に情報が発信される。1990年代では考えられなかった激しい情報公開社会になった。

2014-01-13 04:39:30
岡敦🇯🇵 @ats4u

僕のこれまでの人生を振り返ると、情報が得られなくて苦しんだ時期が長かった。それが今や、情報などいくらでもあるという状態で、消化するのが大変だ。

2014-01-13 04:40:39
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u カネや学歴や、社会的地位はなかったけど(現在も)、html は90年代に覚えたよ。 このころ、英語のshort form も覚えた。 当時高校生くらいだった。 おかあつさんのフリーウェア使ってたのも この頃。

2014-01-13 04:41:25
岡敦🇯🇵 @ats4u

情報があるのだから勉強したい放題。 いい時代になったものだぁ…。こんな素晴らしい時代になったらさぞや、勉強する人が大勢現れ、全体のレベルがアップしてネットで勉強した程度では社会で通用しないのだろうな!と思ったら、意外なことが意外なことに。

2014-01-13 04:43:35
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u だから、自分で研究をするしかないのですよ。 ネットや書籍に書いていないことは、自分で研究する以外の方法は見当たらないです。

2014-01-13 04:45:11
岡敦🇯🇵 @ats4u

それだったらいいのですが…。 世の中の99%の人は、自分で研究するどころか、情報を得るためのグーグル検索に費やすたった2秒間の時間の投資すら、節約する賢明な方々が多いようで…。いくら情報があっても、大半の人達は読まない。 @ToruMiyano

2014-01-13 04:47:47
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u そうですよね....。  そして読んでも、内容を理解できない人が多く、 また、「難しいからわからない。」 と最初から学習や研究を拒んでいる人があまりにも多いと思います。

2014-01-13 04:50:26
岡敦🇯🇵 @ats4u

でもまぁしかしよく考えてみると、僕が1990〜2000の間に下積みして得た知識の9割は、今のネット上のどこにも書かれてないかもですね。ネットで情報が溢れている様で、実は肝心なことは書かれていないという。まぁしかし色々と難しいもんですね。 @ToruMiyano

2014-01-13 04:54:44
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u でも、知識が増えると いろんなこと(社会的システム、技術的なこと、常識など)が 不合理に見えてしまって、社会に迎合できなくなりますよ。 IQは110なので、別に知能はそんなに高くはないのですが。

2014-01-13 04:55:32
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u そうですよ・・・・。 「ネットは何もかもわかるけど、何もわからない。」 です。

2014-01-13 04:56:40
岡敦🇯🇵 @ats4u

一方で、肝心なことは書かれていないネット。全体の7割くらいの情報はネットでいくらでも得られる。だが最も重要な残り3割くらいの情報は実際に足で探すしか無い。 昔はその7割の情報を得るのが難しくて苦しんだものだが、今はその残り3割の最重要情報を得る事を忘れがちなのかもな…。

2014-01-13 04:57:41
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u ネット、マスコミ、本、雑誌が言わないことを言うと、白い眼で見られますから。 論理なんか伝えようとしても、ほとんど誰もわかってくれないのです。 自分は技術が上がれば上がる程、経済的に貧しくなっていっている気がしますwww

2014-01-13 04:59:43
岡敦🇯🇵 @ats4u

多分ですが、日本は敗戦で奴隷化したことで、社会の中のいたる所がく不条理であふれていますが、日本からちょっとでも出たら、日本ほどは不条理でない様な気がします。 社会に迎合するのは日本ほど難しくない様な気がします。言葉の壁や食べ物の壁を越えたらの話ですが… @ToruMiyano

2014-01-13 05:00:46
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u 言葉の壁は基本大丈夫。 英語でコンピュータ技術談義や、音楽談義はできるし、中国語も 語彙は少ないものの、中国人が「発音が中国の人みたいですよ。」っていう程度に覚えはいい。 関西弁も関西人が「違和感ない。」と言うレベルです。

2014-01-13 05:03:36
岡敦🇯🇵 @ats4u

就職してサラリーマンになる以外に生活の道が存在せず、サラリーマンになる為には、まるで強制的に改宗を迫られるかの様な、妙な精神改造を迫られる国なんて、日本以外ないでしょ。 しかもそれを「迎合する」だなんて、マイルド表現に言い換えられてるし…。 @ToruMiyano

2014-01-13 05:03:57
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u 僕は「迎合する。」をマイルドな表現とは思っていません。

2014-01-13 05:05:17
岡敦🇯🇵 @ats4u

もう海外出てしまえばいいのに…。どこの国にもマスコミはあるから、そういうシステムに食い込んで、作曲録音委託。(今の僕の感じから行くと、恐らく日本の業界から日本近隣国に大量に人脈が流出している筈) @ToruMiyano

2014-01-13 05:08:11
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u まず、切符代がないですからwww 10年パスポート申請して、1万数千円払うと餓死するレベルです(汗)

2014-01-13 05:09:35
岡敦🇯🇵 @ats4u

僕はちなみに「迎合」は大切だと思っています。色々な民族の人達がいるので、上手に迎合してコミュニケーションしないと話がかみ合わないからです。 だけど日本のあれは「迎合」どころではなくて、もう殆ど「洗脳」とか「強制改宗」とかそういう程度の物と思っています。 @ToruMiyano

2014-01-13 05:10:15
岡敦🇯🇵 @ats4u

毎日朝礼で社訓を読まされるのとかも、もう殆どカルト宗教入ってますよね。そんなの誰だってイヤでしょ。その会社の経営スタイルに同意があるなら話は別ですが、仕事は仕事なわけで、なんでそんな悪魔に精神を売り渡すようなことまでしなければいけないのか…。 @ToruMiyano

2014-01-13 05:12:14
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u 相手の言ってることを理解する必要はあると思う。 賛同するかは別として。 英語で "One for All, All for One" ってイディオムありますが、日本のヒトの場合は 'One For All" だけで、 "All for One"が欠落してると思う。

2014-01-13 05:13:26
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u 単なる金儲けに、全精神を費やすことなんてできないよ。

2014-01-13 05:15:53
Toru Miyano|宮野徹|(みやのとおる)曲も聴いてね @ToruMiyano

@ats4u 【生活をする為に、仕事をする】 という名目で、 【仕事をする為に、生活をする】 状態になっているヒトがあまりにも多い。 自分からみるとこれは単なる奇妙なイキモノでしかない。 そしてそういう状態の人は 【仕事をする為に、生活をする状態】と信じない。

2014-01-13 05:21:16