序列化と差異化そして2つの抵抗のロジック

差別には2つの回路がある。序列化と差異化だ。 「序列化を正当化するロジック」で差別が行われる場面では、「序列化に抵抗するロジック」で反差別闘争が行われる。これを「配分の政治」という人もいる。 「差異化を正当化するロジック」で差別が行われる場面では、「差異化に抵抗するロジック」で反差別闘争が行われる。これを「承認の政治」という人もいる。 続きを読む
9

--2013年8月10日

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

いま書いている原稿は「震災と外国人」がテーマなのだけど、論点はこれ。/差別には2つの次元がある http://t.co/o3YFnUC8Un

2013-08-10 09:18:52
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「序列化のロジック」があれば、それに抵抗するためのロジックもある。そして「差異化のロジック」があれば、それに抵抗するためのロジックもある。ところが、「序列化に抵抗するロジック」と「差異化に抵抗するロジック」は、どちらも反差別を目的としておきながら、相性が悪いんだな。

2013-08-10 09:21:17
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「序列化に抵抗するロジック」は、属性によって衡平equity原理が損なわれていることを強調する。具体的には、マイノリティがこうむっている被抑圧の側面を強調することになる。でも、そうすると意図せざる結果として、自分たちとは異なる「他者」とみなす認識フレームを生じさせてしまうんだな。

2013-08-10 09:31:06
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ところが、「われわれ」とは異なる「他者」という認識フレームは、差異化のロジックの根源的な要素でもある。マイノリティがひとたび「他者」と認識されてしまえば、それだけで排除の契機となる危険性がある。これは「差異化に抵抗するロジック」からは許容できない。

2013-08-10 09:33:39

--2013年8月13日

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

書いててだんだんわからなくなってきた。他者化の対義語ってなんだろう。OtherizationにはAssimilationがしばしば対置されるけど、対義語じゃないよね。

2013-08-12 22:38:17
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

もう少し正確に疑問を書くと、他者化されないように抵抗するためには、どういうロジックが開発されてるだろうか。「ちゃんと同化してます」と主張するのも短期的には他者化へのカウンターにならないことはないけど、それで他者化が同化に変わるだけだとしたらあんまり意味ないよね。

2013-08-12 22:42:19
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

例えば、障がい者を「弱者」として他者化し、パターナリスティックに介護される役割みたいなのを押し付けるような視点に対抗するには、一般的にはどうするかな。乙武さんとか障害者プロレスみたいなのってそんなに一般的じゃないよね。

2013-08-12 22:46:09
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

東北の結婚移民の女性たちについても、90年代までの研究は「先進国の男に自分の運命を受動的に託す可哀そうな女性」という認識フレームからなされていた。マクロな社会構造についての言及ならわかるのだけど、ミクロな事例にそれを一律に当てはめるのは、やはり「他者化」と呼ばれても仕方がない。

2013-08-12 22:51:23
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

その後は「経済システムやジェンダー構造の中で犠牲者となっている女性」としてではなく、「自分で結婚移民を選択し、新たな道を開こうとする結婚移民女性」という観点から主体性に注目した研究がなされるようになるのだけど、それをマクロな構造にそのまま当てはめようとするのは乱暴だよね。

2013-08-12 22:53:31
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「同化してます」とか「ちゃんと主体的に参加してます」とかだと、どうも「他者化」への有効な対抗になっていない気がするんだよね。

2013-08-12 22:56:33

--2013年8月14日

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

同じように国内植民地的状況にあっても、沖縄と東北の異議申し立ての方法はどうも違うよね。

2013-08-14 20:45:47
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「沖縄」はたぶん、「序列化(属性によって衡平原理が満たされない不公平)」に抵抗するロジック(搾取、抑圧をやめろ!)も、「差異化(異質性によって恣意的に平等原理を制限される不公平)」に抵抗するロジック(仲間はずれをやめろ!)も、両方とも用いてきたと思う。マイノリティとして一般的。

2013-08-14 20:48:39
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

東北はむしろ、序列化に抵抗するロジックも、差異化に抵抗するロジックも、両方とも使ってこなかったんじゃないかなあ。むしろ、あえて、(それらのロジックの前提となる想像力の及ばない)「他者」であると自ら宣言する戦略をとってきたのかもしれないという気がしている。

2013-08-14 20:51:07
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

東北については同化主義的だという語りもしばしば耳にするけど、実際に測ってみると、集団同調性のスコアの値は他の地域よりも低く出たりするんだよね。

2013-08-14 20:54:24

--2014年1月7日

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「社会におけるマジョリティ/マイノリティ関係を背景にして生ずる『遠ざけ』(忌避、排除)および、もしくは『見下し』(侮蔑、賤視)の意識、態度、表現、行為、そして、その帰結としての社会的格差のある生活実態を、社会的差別という。」『現代社会学事典』(弘文堂)より「差別」(福岡安則著)

2014-01-07 13:18:39
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

(承前、中略)「いったん社会的マイノリティとしてのカテゴリーが形成されると、マジョリティの側はそのカテゴリーの境界の曖昧さにもカテゴリー内の多様性にも無頓着に差別を行うものである。同時に、しばしば、そのような存在者は『いる』のに『いない』ことともされがちである。」

2014-01-07 13:21:33
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

(承前)「したがって、社会的差別への対処の方法としては、ある1つの社会的属性を取り出して一括りにして差別するなということと、その属性はその個人の様々な社会的属性の1つとしてあるのだから、きちんと認識しろという、二正面作戦が欠かせないと考えられる。」

2014-01-07 13:23:07
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

事典の項目としては網羅性には欠ける気がするのだけど、少なくとも、差別が二つの表出回路(遠ざけと見下し、あるいは他者化と序列化)を持つということがきちんと記述されているところがいい。

2014-01-07 13:27:01
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

昨今の反レイシズム運動にみられるヘゲモニー闘争って、この2つの回路のどちらに立ち向かうかをめぐって生じているところがある。でも、福岡さんの言うように、「二正面作戦が欠かせない」が正解。そこからしか話は始まらない。

2014-01-07 13:33:57