設計者CAEを専任者が扱う体制は変か?

1
shinomy @shinomy4381

設計者CAEを専任者が扱う体制は変という人がいるけど偏見だ。置かれた状況で成果に繋げる事が目的なのだから、誰が何を使おうが問題なし。ハイエンドCAEを設計者が使っても問題無いのだ。

2010-10-21 19:37:52
からの器 @karanoutsuwa

その人は、よっぽと有限要素法のこともCAEツールのことも知らないんですね、きっと。所詮プリとソルバーとポストの集合体に過ぎないのに。はいえんどと呼ばれるCAEは計算理論が違うとでも?ーRT @shinomy4381 設計者CAEを専任者が扱う体制は変という人がいるけど

2010-10-21 20:26:20
shinomy @shinomy4381

@karanoutsuwa 彼はハイエンドCAEを扱った専任部隊にいました。彼は「設計者CAEを使う専任者という存在自体がおかしい。」と言ってます。高機能かどうかで判断しているのかもしれません。

2010-10-21 20:32:08
JIKO @jikosoftcom

うちでは使いやすい・早いという理由で基本的に簡略化やメッシュ作成などは設計者向けのCAD連携のソフトを利用しています。機能的に足りない場合はバルクデータをPATRANなどに取り込んで高度な解析に流用します。 @shinomy4381 @karanoutsuwa #CAEjp

2010-10-21 20:35:35
jjishii @jjishii

@karanoutsuwa 解析専任不要の意見は大変強いです 人員削減の指令が本社から来てますので 正論は粉砕に・・・(泣)

2010-10-21 20:40:52
shinomy @shinomy4381

@jikosoftcom やはり!使い分けておられるのですね。

2010-10-21 20:41:41
shinomy @shinomy4381

@jjishii あはは、私を呼びましたでしょうか?(^^)専用ツールをメインに使った場合、解析専任者の需要は減ってもサポーターは必要かと思います。でないと、外部との窓口・相談対応・データの蓄積を行う事が出来ません。設計部門に任せるのは難しいでしょう。

2010-10-21 20:48:21
🐘ysk🐘 @gochoukou

設計者向け・ハイエンドってのは写真をコンパクトカメラで撮るか一眼レフで撮るかみたいなものではないかと思う。あまり制限がない一眼レフのほうが思い通りにできるが、大きく重く速写性に劣る。コンパクトカメラの制約のカバー法を理解していれば、一眼より有利なことも。理想は高級コンパクトかな?

2010-10-21 20:56:42
jjishii @jjishii

@shinomy4381 人員削減リストラ指令=西日本限定でもないですかね^^)  私のお客さんは熱機器が多く パイプとかアセンブリの塊の妙な奴ばかり 設計者CAEでやった奴は酷い簡略化 「そこ簡略化したら膨張影響とか正しく出んじゃんいう・・(泣)」 ちゃんとやって欲しいですけど

2010-10-21 20:57:25
🐘ysk🐘 @gochoukou

プロはサブカメラとして持っているコンパクトでもちゃんとした作品を作る

2010-10-21 20:57:51
つのだこ @tsunodako2023

問題解決や設計提案が最終目的なので、ツールが専任者用でも設計者用でもエクセルでも手計算でも、本来は関係ないはず。ABAQUSもFemtetも使い倒している私。。。 #CAEjp

2010-10-21 21:09:39
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

そう‼道具ではなく。その時だすべき成果が大事。しかし、道具は使い倒してなんぼRT @tsunodako 問題解決や設計提案が最終目的なので、ツールが専任者用でも設計者用でもエクセルでも手計算でも、本来は関係ないはず。ABAQUSもFemtetも使い倒している私。。。 #CAEjp

2010-10-21 21:11:49
shinomy @shinomy4381

弊社の固定観念「設計者CAEは設計者が使うべき!専任部隊は要らん。専任部隊は専門バカだ。我が社は何でも出来る開発者が必要なんだ」という上層部の考えの下、支援部隊がない。声高に叫ぶ上層部はCAEを触った事が無い人達…、CAE以前に取り組むべき課題がある様だ。

2010-10-21 21:15:37
つのだこ @tsunodako2023

わざと難しい専任者ツールを使い、設計者に解析は難しいと思い込ませて、解析の仕事を自分の部署に囲い込むマネージャーもいたけどね。。。私の昔の上司、元気かな?

2010-10-21 21:22:55
JIKO @jikosoftcom

そもそも設計検討がしっかりできればCAEなんて使わなくてもよい。材力や横にらみで十分な場合も多い。以前の投稿→ http://bit.ly/b9QVqb #CAEjp

2010-10-21 21:26:24
つのだこ @tsunodako2023

その方は解析専任者の価値は難しいツールを使いこなすところにあると思っているのでしょう。一時代前はそれが通用しましたが。。。 RT @shinomy4381: @karanoutsuwa 彼はハイエンドCAEを扱った専任部隊にいました。 #CAEjp

2010-10-21 21:29:19
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

@shinomy4381 まあ落ち着いて(^_^)ちょっと厳しい見方をすると、経営層は自分達には、CAEを使わなくても他に会社のコアコンピタンスがあって、問題ないと判断したんだから。。。投資に対しCAEが見合う付加価値が想像出来なければ、削られてしまうという事。

2010-10-21 21:32:05
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

@shinomy4381 最強の黒子は常に会社に取って最大の貢献と価値をもたらすためには何をすべきかを考え、CAEにはこだわらない。CAEはせいかをだすための一つの方法にすぎない。近い将来現行のCAE概念は仮想現実に取って変わられて無くなるかもしれない。

2010-10-21 21:35:48
shinomy @shinomy4381

@tsunodako 御推察通りです。彼は、教育・普及などの「会社全体の運用体制&活動」は余り興味がありません。プレイヤーとサポーターは目的が異なるのですが… #CAEjp

2010-10-21 21:36:08
つのだこ @tsunodako2023

周りでもCAE部門が縮小、統合したとか話が聞くけどそれで設計開発が困ったと言う話は悲しいことに聞かないですね。。。 RT @ledminami: @shinomy4381 まあ落ち着いて(^_^)ちょっと厳しい見方をすると、経営層は自分達には、CAEを使わなくても他に会社 (略)

2010-10-21 21:42:43
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

僕らが思う以上に周りからは投資に対して期待した成果が少ないということ。なくなったら実験すればいいもの。RT @tsunodako 周りでもCAE部門が縮小、統合したとか話が聞くけどそれで設計開発が困ったと言う話は悲しいことに聞かないですね。。。 RT @shinomy4381

2010-10-21 21:51:18
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

だからこそ、学術的視点では無く、経営的、ビジネス的視点でCAEをどう使ってどういう価値を出すのか?が問われる。RT @tsunodako 周りでもCAE部門が縮小、統合したとか話が聞くけどそれで設計開発が困ったと言う話は悲しいことに聞かないですね。@shinomy4381

2010-10-21 21:54:54
jjishii @jjishii

@ledminami現CAEは作業工数多過ぎて仕方なしか・・電卓っぽくない @ledminami 僕らが思う以上に周りからは投資に対して期待した成果が・・ @tsunodako 周りでもCAE部門が縮小、統合したとか話が聞くけどそれで設計開発が困ったと言う話は悲しいことに・・・

2010-10-21 21:58:08
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

電卓っぽく無いのは確か。そのうち、何とか電卓っぽくなっちゃうんだろうなRT @jjishii @ledminami現CAEは作業工数多過ぎて仕方なしか・・電卓っぽくない 僕らが思う以上に周りからは投資に対して期待した成果が・・ @tsunodako

2010-10-21 22:01:30
つのだこ @tsunodako2023

まさにその通り! RT @ledminami: だからこそ、学術的視点では無く、経営的、ビジネス的視点でCAEをどう使ってどういう価値を出すのか?が問われる。RT @tsunodako @shinomy4381

2010-10-21 22:10:08