為末大さんdaijapanの「【楽しむ能力】について 娯楽はもう世に溢れている。」

楽しむ人を見ていると、参加意識、提案意識が高い。どうすれば楽しくなるか、を考える癖がついている。遊ぶ人ほど仕事できるの真意は、楽しい遊びを提案できる能力は仕事につながるという事だろうか。遊びを提案する人は確かにいつも同じ人だ。 by 為末大
4
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

元陸上選手です。スポーツで社会を良くするぞ。 ご連絡はこちらまで deportarepartners.tokyo/contact/

deportarepartners.tokyo

広島市佐伯区出身の男子元陸上競技選手・400mハードル日本記録保持者で、現在はスポーツコメンテーター・タレント・指導者などで活動中。株式会社R.project取締役。

2001年世界陸上エドモントン大会・2005年世界陸上ヘルシンキ大会の男子400mハードルにおいて、世界陸上選手権のニ大会で銅メダルを獲得する快挙を達成。又オリンピックには、2000年シドニー・2004年アテネ・2008年北京と、3大会連続で出場した。身長170cm、体重66kg。
http://ja.wikipedia.org/wiki/為末大
 
 

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【楽しむ能力】について

2014-01-14 14:24:19
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

世の中には楽しい事、楽しくない事はある程度あるけれど、一方で楽しむ能力というのもあるように思う。楽しくない、面白い事がないといつも言っている人は、むしろ自分の側の問題で楽しめてない事が多い。娯楽はもう世に溢れている。

2014-01-14 14:30:52
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

楽しめない人を見ていると、今目の前にあるものがどうなるかが自分の手に委ねられているという感覚が薄い。待ちの姿勢。楽しい事がどこかにないか探しているし、世の中に無い事を嘆く。自分で面白いものを作る、面白くするという発想は無い。

2014-01-14 14:37:19
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

楽しむ人を見ていると、参加意識、提案意識が高い。どうすれば楽しくなるか、を考える癖がついている。遊ぶ人ほど仕事できるの真意は、楽しい遊びを提案できる能力は仕事につながるという事だろうか。遊びを提案する人は確かにいつも同じ人だ。

2014-01-14 14:43:02
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕はコーチがいなかったから自分で練習を考えていた。同じ20本走る練習でも、ポイントをつけたり、ペースに制限を設けたりすると、途端に面白くなる。自分を楽しませてやらないと陸上の練習は辛すぎる。ルールと勝利条件次第で面白さは随分変わる。

2014-01-14 14:47:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

楽しくなる為の条件を昔考えた事があった。 1、ルールがある 2、失敗と成功の条件がある 3、サプライズがある 4、工夫する余地がある 5、夢中がある そっくりそのまま引退後の人生に当てはめて考えている。

2014-01-14 15:00:12
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】”一回飲み会セッティングさせてみれば大体能力はわかるよ”と豪語している人がいたけれど、確かにそういう所はあるなと思う。待ちの人かどうかがわかる。

2014-01-14 15:03:49