【三国志】曹操が置いた祭酒について

通典で見つけた記述で思いついた考え。
1

漢籍電子文献の
【古籍十八種】
/通典/選舉典凡六卷/卷十三 選舉一/歷代制上/後漢
にて見つけた記事


叔嗣(しゅくし) @korekorebox

「武帝因董仲舒之言立制,故事在丞相府,今復用之.第一科補西曹、南閤、祭酒,二科補議曹,三科補四辭八奏,四科補賊決」

2014-01-14 13:29:07
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

「始復用前漢丞相故事,以四科辟士.凡所舉士,先試之以職,乃得充選」

2014-01-14 13:30:37

詳しくは分からないけど
府に招いた士大夫をランク付けしているように思う。


叔嗣(しゅくし) @korekorebox

【曹操が置いた祭酒について①】 さきのツイートで憶測するに中央高官が地方から招いた(辟招した)士大夫を試しに就けるランク別学職名称の一つが祭酒。招き主である高官のブレーン的な位置になるのだと思う。

2014-01-14 13:50:12
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

【曹操が置いた祭酒について②】 いわゆるコメンテーター。一般的に言われている軍師に近いかもしれない。その学識から、案件への意見を求められる立場なのかもしれない。

2014-01-14 13:53:55
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

【曹操が置いた祭酒について③】 朝廷内に光禄大夫や諫議大夫があるように、高官の府内の光禄大夫や諫議大夫に変わるものが曹操が考えた軍師祭酒なのかもしれない。 おそらく曹操が考えた軍師祭酒は、軍師に準ずるものでも軍師に掾属するものでもない。

2014-01-14 13:59:50
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

【曹操が置いた祭酒について④】 軍師祭酒もしくは軍祭酒は、軍の行動に関連した事について意見したり求められたりする学識者という立場を表した職名なのだと思った。 以上

2014-01-14 14:04:11