NII学術情報リテラシー教育担当者研修@大阪大学

平成22年度NII学術情報リテラシー教育担当者研修の実況中継です。今年度からは,新たなカリキュラム編成で,高等教育との密連携を目指しました。
3
Makoto Yonezawa @yonezaado

いよいよ今回のキモのグループ討論法の講義&演習が始まる。協同学習の進め方に,研修生の方々がちょっとびっくりしているのが楽しい。 #nii_litera

2010-10-20 13:33:47
Makoto Yonezawa @yonezaado

1分半で自己紹介をする練習。自分の名前を正確に相手に伝える。相手の名前を正確に覚える。1分半の時間感覚を身につける練習でもある。 #nii_litera

2010-10-20 13:38:16
Makoto Yonezawa @yonezaado

これからは,他人の紹介を6名でし合うグループ学習法。 #nii_litera

2010-10-20 13:40:08
Makoto Yonezawa @yonezaado

なんとも,和気あいあい感が漂ってくる研修となってきたぞ。 #nii_litera

2010-10-20 13:42:19
Makoto Yonezawa @yonezaado

グループ全員の名前をいえるかどうか。あちこちで拍手。覚えられたらしい。さらに和気あいあい。 #nii_litera

2010-10-20 14:03:31
Makoto Yonezawa @yonezaado

今度は,「協同学習の基本要素」についてグループで発言しあい,理解を深める演習。 #nii_litera

2010-10-20 14:04:59
Makoto Yonezawa @yonezaado

急きょつくった大阪大学&講師の方々のグループが先生に当てられる。同じフロアでの学習者に,特別なグループは許されない。他のグループが爆笑。 #nii_litera

2010-10-20 14:15:10
Makoto Yonezawa @yonezaado

講師の話を聞くだけではなく,グループで意見を出し合うことが理解を深める。自分で話し,他人の理解を聞くこと。 #nii_litera

2010-10-20 14:18:24
Makoto Yonezawa @yonezaado

今度は,「研修づくりのポイント」について,講師の説明内容を自分の言葉で言い直す演習。 #nii_litera

2010-10-20 14:22:31
Makoto Yonezawa @yonezaado

「素晴らしい研修企画とカリキュラム」と,講師の先生からお誉めの言葉をいただく。正直うれしい。 #nii_litera

2010-10-20 14:27:13
Makoto Yonezawa @yonezaado

「図書館の利用教育は業務ではない。教育の一環としてやっているのでしょう」という貴重なお言葉をいただく。 #nii_litera

2010-10-20 14:29:29
Makoto Yonezawa @yonezaado

今度は「話し合い」の基本原理。聴講していてうなずく受講者が続出してくる。 #nii_litera

2010-10-20 14:34:54
Makoto Yonezawa @yonezaado

「話し合い」の原則について,内容を確認し疑問を解消する演習。だんだんグループで討論する技量が上がってくるのが,目に見えるよう。 #nii_litera

2010-10-20 14:37:53
Makoto Yonezawa @yonezaado

このコマの最後。明日からのグループ討論のテーマを決める演習。ラウンド・ロビンの議場を使い,10分でテーマを決めてしまう。 #nii_litera

2010-10-20 15:02:16
Makoto Yonezawa @yonezaado

次は,情報リテラシー教育の評価と改善の講義。協同学習のコマの後で,講師の上岡さんは話しづらそう。 #nii_litera

2010-10-20 15:24:09
Makoto Yonezawa @yonezaado

図書館の評価活動は,量的評価から質・成果(アウトカム)評価への志向。 #nii_litera

2010-10-20 15:28:48
Makoto Yonezawa @yonezaado

学生の能力の評価側面と,評価方法のマトリックスが面白い。学生の「興味・関心」を探るには,それなりの手法が必要ということがよく分かる。 #nii_litera

2010-10-20 15:45:55
Makoto Yonezawa @yonezaado

ふふ~ん,さすが上岡さんは教育そのものについても,私なんかよりもよく研究している。私も勉強しなくてはいけないなあ。 #nii_litera

2010-10-20 15:48:50
Makoto Yonezawa @yonezaado

学習の評価法としてのポートフォリオの話。このような話でさらに,大学図書館員も教育に近づく。 #nii_litera

2010-10-20 16:06:00
Makoto Yonezawa @yonezaado

新たな評価法としてのルーブリックの話。これは初耳。 #nii_litera

2010-10-20 16:11:01
Makoto Yonezawa @yonezaado

グループ討論などでは,「ちょっとだけ困難な課題を与えることで,皆でその目標に向かって努力する」ということが重要。これも教育理論。 #nii_litera

2010-10-20 16:15:05
Makoto Yonezawa @yonezaado

さて,本日のトリは,高等教育分野の大御所,慶応義塾大学の井下教授です。大学図書館の研修会に登壇いただけたことは,たいへんありがたい。 #nii_litera

2010-10-20 16:37:46
Makoto Yonezawa @yonezaado

まずは,どうやって大学生の学習行動を変えるかの話。 #nii_litera

2010-10-20 16:44:56
Makoto Yonezawa @yonezaado

井下先生の推薦図書。S.ヴォーンほか『グループ・インタビューの技法』,大串夏身ほか『触発する図書館』。 #nii_litera

2010-10-20 16:46:25
Makoto Yonezawa @yonezaado

吸収型の学習から発信型の学習にしていったところ,5年ぐらいしたら人の話を聞かない学生がふえたという話。 #nii_litera

2010-10-20 16:57:11
1 ・・ 4 次へ