3E2-1後日談

CSS2010の3E2-1についての後日談です.
2
@expl01t

Gapの話10: 一応結論として書きたかったのは,基礎研究の分野でも新規性がはっきり突出していていてかつ実用性/有用性も確保できている論文が望ましいってことです.実際にビジネス的に何十億も稼いだって実績は必要ないですし,あとは上層部の判断に任せるべきですし.

2010-10-27 02:33:21
Masaki SHIMAOKA @4ma_

産と学の大きな違いとして、産には例えば研究部門ではなく事業部門で副業として研究している人間も多い。専業研究者と違って研究ノウハウを持っていなかったり、そういうノウハウに興味のない人たちもいる。こういう人たちの持つ知見を拾い上げる場があるべき。RT @expl01t: Gapの話1

2010-10-27 11:17:23
Masaki SHIMAOKA @4ma_

既存技術A&Bの組み合わせだけで効率改善できたとしたら、それは新規性はないんだろうか?仮に既に他の技術C&Dを使って同様の効率改善が実現できていたとしても、A&Bで実現できたことは新規性があると言える? RT @expl01t: Gapの話7:既存技術の組み合わせだけだけの研究で

2010-10-27 11:10:50
@expl01t

人によるかな.私は微妙.効果が数値化されていて明らかな差異があるならOK RT: @m_shimaoka 既存技術A&Bの組み合わせだけで効率改善できたとしたら、それは新規性は... http://twitter.com/m_shimaoka/status/28850144266

2010-10-27 12:29:55
Masaki SHIMAOKA @4ma_

どうもです。数値化は個人的には理解できますが、論文化のためだけの検証コストが産では理解が得られないこともしばしばですよね。このあたりはやり方次第だとも思うのですが、これまた専業研究者でないとノウハウなくて大変だったりして。RT @expl01t: 人によるかな.私は微妙.効果が数

2010-10-27 16:51:36