海外駐在員のお子さんに勉強を教えて感じたこと。

海外の学校で生活する子供たちに作文を教えてみたら、みんなびっくりするくらい自分に自信がなかったんです。「僕なんて頭悪いから」て。学校の勉強全部英語で進むんだからそりゃそうだって思うんですが、親御さんの期待値はもっともっと高いところにあるんです。気持ちはわかるんだけど、でもなと思ったので書いてみました。
3
きづきくみたてメモ @c_mory_

セブの駐在員のお子さんに勉強を教えたら、けっこうな確率で自分の頭を悪いと思ってる子がいてびっくり。親の期待値がかなり高いから家でダメだしばかりされているよう。僕から見たら、この日本語使わない環境でよくそこまで育ったと思うんだけど。親の言葉が最大の-環境になりうるんだなと。

2014-01-16 21:32:37
きづきくみたてメモ @c_mory_

これは声を大にして言いたいんだけど、当該学年の平均的な子供の能力と比べて、仮に自分の子供に至らない所があったとしても、それを指摘して得することは1つもありません。ただ、本人が自信をなくすだけ。でも、これすごい確率でお母さんたちやってると思う。

2014-01-16 21:34:49
Ai Ito Onodera @aionodera

お母さんだけじゃない。お父さんも。“@c_mory_: 当該学年の平均的な子供の能力と比べて、仮に自分の子供に至らない所があったとしても、それを指摘して得することは1つもありません。ただ、本人が自信をなくすだけ。でも、これすごい確率でお母さんたちやってると思う。”

2014-01-16 21:44:05
きづきくみたてメモ @c_mory_

本当ですね!失礼しました。RT @aionodera: お母さんだけじゃない。お父さんも。  平均的な子供の能力と比べて、仮に自分の子供に至らない所があったとしても、それを指摘して得することは1つもありません。ただ本人が自信をなくすだけ。でも、これすごい確率でお母さんたちやってる

2014-01-16 21:51:46
きづきくみたてメモ @c_mory_

子供なんて判断する術がほとんどないわけで、彼らは周りからのフィードバックを受けてそれを判断基準にするんです。だから、「あなたはすごい!!」と言われて育てば、自分はすごいと思うし、「あなたはできない子ね」と言われたらできない子だって思うんです。ただそれだけの話。

2014-01-16 21:37:08
きづきくみたてメモ @c_mory_

これね、本当に強く思ったんだけど、子供に習い事たくさんやらせるよりも、親子でたくさん対話をした方がよっぽど、よーーーーーっぽど賢い子供に育ちますよ。しっかり話きいてあげて、すごいね、すごいねって言ってあげる事の価値に比べたら、ちょっとしたスキルの差なんて誤差の範囲でしかない。

2014-01-16 21:39:16
きづきくみたてメモ @c_mory_

期待の裏返しなんだろうけど、子供の小さなスコアにあーだこーだ言って自身を失わせることのデメリットって凄まじいんですよ。子供なんて木で言えば幼木なわけで。その時点での成果、果物の質にあーだこーだ言うよりも、しっかりと土壌を耕して、深くて太い根をはらせてあげた方が遥かに良い。

2014-01-16 21:42:32
きづきくみたてメモ @c_mory_

ここで僕が言う、耕された土壌、深くて太い根というのは、「自分には学ぶ力があるんだ、学ぶことはとても面白いことだ、もっともっといろいろな事をたくさん学びたい」と心の底からそう思えるようにする事です。

2014-01-16 21:48:54