食品に含まれる放射性物質の安全基準は3000ベクレル、それ以下は風評被害?

25
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

昨夜驚いた事。 福島県伊達市の市長候補の間では、 食品に含まれる放射性物質の安全基準は、 1キロ3000ベクレル。 それ以下は、「風評被害」だと彼らは信じてる。 そんな数字、全国で通用するはずがない。 もちろん、日本の外には通用しない。 高価で安全性が不明な輸入食品は買わないよ。

2014-01-17 20:38:07
かもす @ARARA_2011

@karitoshi2011 福島県のチェルノブイリ視察団の話からあちらの基準が、3000ベクレルだったということでしたよね。その真意を知りたいです。

2014-01-18 09:28:31
かもす @ARARA_2011

@karitoshi2011 空間線量の話もしてましたね。世界中を測ると、伊達市の安全性がわかるだろうとも。今の状況はただのイジメと同じだとも言ってました。そんな考えの人が立候補してるだけでも具合悪くなります。

2014-01-18 10:12:06
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@ARARA_2011 @karitoshi2011 ノルウェー放射線防護局が行った2011年11月の伊達市でのセミナーの資料のスライド7には、「トナカイほか狩猟肉、淡水魚:3000Bq/kg? 1994年11月より」とあります。 https://t.co/uyRtoInK84

2014-01-18 10:14:26
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@ARARA_2011 @karitoshi2011 スライド17「トナカイ遊牧民への援助」には、「トナカイ肉の出荷制限規制値は3000 Bq/kg」とありますけど・・・。おそらく需要が特殊なトナカイ肉限定みたいですけど、これ。他の国でも3000Bq/kgとかあったんでしょうか?

2014-01-18 10:16:13
かもす @ARARA_2011

@YuriHiranuma @karitoshi2011 ありがとうございます。やはりトナカイの肉などのジビエですね。だから現市長はイノシシをレストランに卸し復興といったんですね。高い数値を出して比較することに誤魔化しを感じます。

2014-01-18 10:19:17
かもす @ARARA_2011

@YuriHiranuma @karitoshi2011 私も気になり探しましたが、(まだ途中ですが)見当たりませんでした http://t.co/RSARo7r2uP

2014-01-18 10:22:22
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

これ、興味深い資料です。 http://t.co/BgA8Y0xD1Z 実は、チェルノブイリ後にトナカイの基準値が300Bq/kgと設定されたけど、実は事故前からソ連の核実験によって3,000Bq/kg超えてたそうです。 @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:22:37
かもす @ARARA_2011

@YuriHiranuma @karitoshi2011 大変興味深いです。いただきます。

2014-01-18 10:29:19
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@ARARA_2011 @karitoshi2011 トナカイ遊牧民の生活の糧と文化の中心であるトナカイ特有の基準値を、都合良く解釈してしまっているように思えます。ちなみに、これは10年前の記事ですが、このサーミ族がトナカイ肉を食べてどうなったかは分からないんじゃないでしょうか?

2014-01-18 10:30:35
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”スウェーデン政府は成人と子供に異なるレベルのBq値を、また、食品毎に別のBq値を勧告する必要はないとしていた。新生児の限度値を超えるすべての食品は市販できなくなり、その結果、すべての成人は安全閾内に置かれることになった。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:33:38
かもす @ARARA_2011

@YuriHiranuma @karitoshi2011 はい。私もそうだと思います。ICRPの勧告も都合のいい解釈で悪用しているとしか思えないことがあります。この資料を3000ベクレルOKの候補者に見せます。

2014-01-18 10:33:52
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”チェルノブイリ事故で影響を受けたトナカイ飼育者は、1960年代のトナカイ肉の汚染レベルが1986年にスウェーデン政府が設定した限度値の10倍を超える3000Bq/kgであったことを知るに及んで、非常なショックを受けた。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:34:22
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”スウェーデンは市販限度のベクレル値を徐々に上げ、1987年5月、「限度値を「1500Bq/kg」とした。それによって、ほとんどの放牧地域のトナカイの肉は安全となった。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:35:00
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”サーミとサーミ以外とで肉の食習慣に違いがあることを根拠に、別の摂取限度Bq値を採用し、サーミに対しては「年間の放射能被爆値」が限度値を超えない限り、「10000Bq/kg未満」の肉なら食することを妨げないとした。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:35:41
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”2002年には、防護庁は当初設定したベクレル値はあまりに低すぎ、そのために不必要に数百トンものトナカイ肉を廃棄したことを認めている。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:36:14
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”300Bq/kgという限度値は1mSvに相当するもので、防護庁は、この被曝量による発癌リスクはわずか5万人に1人のレベル以下であると予想している。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:36:55
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”今日では、トナカイ肉の300Bq/kgという基準値は低すぎた。それゆえ、1986~87年にかけて、不必要に大量のトナカイ肉が廃棄されることになった。同様に、この基準値によって結果的にムースの肉も廃棄されることになった。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:37:32
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”ノルウエーでは、トナカイの市販限度値は当初1986年には「600Bq/kg」であった。1987年にはトナカイ肉は「6000Bq/kg」に引き上げられたが、他の食品では「600Bq/kg」 のままであった。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:38:26
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”チェルノブイリ後の生殖に関連する恐怖、すなわち、流産、未熟児出産、障害児、幼児の死亡などは頻度が高いと必ずしも確認できたわけではない。それはサーミ達の漂泊・拡散型の生活様式から、統計をとることが難しかったからでもある。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:39:12
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”また、放射線被曝後の発癌潜伏期は数年から30年にわたるので、サーミにたいしてチェルノブイリが与えた長期発癌影響はまだ確定できていない。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:40:09
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”チェルノブイリ事故以来今なお、移動放射線被爆モニタリング車でサーミの村を巡回し、住民の被爆レベルの測定を継続している。” @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:40:21
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@ARARA_2011 @karitoshi2011 はい、これは、特殊なケースですよね。これを日本の一般市民に適用するのは都合が良過ぎるのではないかと思います。サーミ族の健康調査のデータがあるかどうか、調べてみます。

2014-01-18 10:41:25
かもす @ARARA_2011

@YuriHiranuma @karitoshi2011 ありがとうございます。よろしくお願いします。

2014-01-18 10:44:02
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2008年論文:北欧諸国のサーミ族における癌について。サーミ族は一般的に発癌リスクが低い。白血病、甲状腺癌、骨癌や乳癌などの放射性誘発性癌のリスクに増加は見られなかった。 http://t.co/cJNLvtVi3f @ARARA_2011 @karitoshi2011

2014-01-18 10:51:30